
【秋田】鹿角市自治体が運営する「かづの縁結び」はモノづくりがメインの婚活イベント!
秋田県鹿角市では「かづの縁結び」と称し、モノづくり体験をメインとした婚活イベントを開催しています。
イベント参加の条件は、男性なら満25歳~45歳の鹿角市に在住または在勤の方。女性の場合は、満20歳以上であれば地域の制限はありません。
※イベントによっては年齢制限が設けられている場合があります。
モノづくりを通して自然とコミュニケーションを取れるので、人見知りの方や婚活初心者でも参加しやすいイベントです。また、ハンドメイドやDIYなどの作業が好きな方にもぴったりですよ。
今回は、鹿角市役所・政策企画課・政策推進班主査の伊藤さんから教えていただいた情報をもとに、「かづの縁結び」について詳しくご紹介します。
「かづの縁結び」は“モノづくり”がテーマの婚活イベント
秋田県鹿角市の婚活支援「かづの縁結び」では、結婚を希望する独身男女に出会いの場を提供することを目的として「モノづくり体験」がテーマの婚活イベントを開催しています。
制作するものは参加するイベントによって異なりますが、まずは講師に作り方を教えてもらい、あとは参加者とともに相談や協力をしあいながらモノづくりや会話を楽しめるイベントです。
そのため、プロフィールを見て話をするだけでは分からない相手の一面を見ることができますよ。手先の器用さや、協調性の高さなどにキュンとする場面もあるかもしれません。
講師のサポートがあるなかで制作を楽しめるので、「不器用で自信がない」と迷っている方もぜひ気軽に参加してみてくださいね。
イベント前後のサポートも充実!
イベントの数日前には、男性参加者向けに専門の講師からアドバイスをもらえるオリエンテーションが開催されます。オリエンテーションではコミュニケーションのポイントや好感度の高いファッションについて学べるので、当日は自信を持ってイベントに参加できるでしょう。
ちなみに女性の場合は、イベント当日に男性よりも少し早く集合する形でオリエンテーションが開催されます。スタッフの方が緊張をほぐしてくれるので、リラックスして臨むことができますよ。
また、イベント後には恋愛や婚活に関する相談ができる懇談会も開催されています。イベント当日だけでなく前後のサポートも充実している点は、「かづの縁結び」ならではの魅力ですね。
体験型の婚活イベントでたくさんのカップルが誕生
秋田県鹿角市の婚活イベント「かづの縁結び」は、令和3年度からスタート。これまでに開催されたイベントの内容は、「寄せ植え体験」「アロマワックスバー作り」「風呂敷の包み方ワークショップ」です。
また、1泊2日で開催されたウィンターバスツアーでは、「みそつけたんぽ作り体験」や「マグネット作り」などのモノづくりが行われました。


「かづの縁結び」では男女で一緒に活動できる時間を提供しております。楽しみながら距離が近づき、自然と会話が弾むイベントですよ。
イベントは年に3回ほど開催されており、年齢層としては20代の方が全体の1〜2割で、30~40代の方が多くを占めているそうです。結婚を意識する年代の方が揃うので、本気の相手探しにもぴったりの場ですね。
ちなみにこれまでに行われた全4回のイベントで、なんと計16組のカップルが誕生しているのだとか!カップル誕生の数からも、イベントの充実度がうかがえますね。
具体的にどのようなイベントなのか、過去に開催された内容をいくつかご紹介します。
2021年7月に開催された「寄せ植え体験イベント」の詳細
イベント名 | 寄せ植え体験&カップリングパーティー |
---|---|
会場 | 感動!鹿角パークホテル |
参加者数 | 男性10名:女性8名 |
参加費 | 無料 |
2021年7月に開催された寄せ植え体験イベントは、くじ引きによって決められたグループに分かれて行われました。テーブルに並ぶさまざまな多肉植物からお好きなものを選び、おしゃれなブリキのバケツに寄せ植えをしていきます。
寄せ植えを行う中で、「どんなデザインが良いかな?」「これ使いますか?」などと会話が自然と弾み、参加者同士の距離が近づくのも早かったそうですよ。
▲出来上がった作品を見せ合う時間には、会話が弾み、ぐっと距離が縮まりそうですね。


このイベントは、鹿角市で開催したはじめての婚活イベントでした。参加者のみなさんに「楽しかった」「いい雰囲気だった」とのお声をいただきました。
2021年11月に開催された「アロマワックスバー作り」の詳細
続いては、2021年11月に開催された「アロマワックスバー作り」のイベントをご紹介します。
イベント名 | アロマワックスバー作り&カップリングパーティー |
---|---|
会場 | 感動!鹿角パークホテル |
参加者数 | 男性:8名 女性:7名 |
参加費 | 1,000円 |
まずは講師の説明を聞いてから作業開始!テーブルに並ぶドライフラワーやドライフルーツなどをピックアップし、型に合わせてデザインしていきます。
一緒に同じものを作るイベントは、「婚活」という言葉に縛られずに参加しやすいのが魅力的です。
▲テーブルには色とりどりの素材が並びます。相手の好みの色などが分かるのも嬉しいですね!
モノづくり体験を通して、作品にそれぞれの個性が出るのも面白いですよね。「かづの縁結び」で、カップル成立すれば、イベントで作ったものがふたりの思い出の品になるでしょう。
婚活イベント「かづの縁結び」の流れをチェック
「かづの縁結び」では開催されるイベントごとにテーマは異なりますが、基本的な流れは以下の通りです。
- 女性受付(事前オリエンテーション)
- 男性受付
- 自己紹介
- モノづくり体験
- テーブルトーク
- アピールタイム
- カップリングカード記入
- カップリング発表
イベント当日は、先ほどご紹介したように女性の方向けのオリエンテーションからスタート。受付では事前に送付されているプロフィールカードを提出し、本人確認が行われます。
会場内では、まずはプロフィールカードを使いながら1対1の自己紹介を。ひとりと話せる時間は約3分で、時間になったら男性が移動し、全員と自己紹介をするスタイルです。
▲はじめは緊張している参加者も、自己紹介を通して和やかな雰囲気になっていきますよ。
自己紹介のあとは、いよいよモノづくり体験!講師の方の説明を聞いたのち、参加者同士で会話をしながら楽しくモノづくりを進めていきます。
▲思い思いに作品を作る様子が伺えます。
モノづくりの体験中は、気になる相手の真剣に取り組む姿や、協調性など、話すだけでは分からない魅力が見られるかもしれません。
続いて、5人程度でテーブルを囲み、コミュニケーションを図ります。何を話して良いか分からないという方でも、運営者がお話のテーマを提供してくれるので、会話がしやすいですよ。
▲モノづくりのあとのテーブルトークはお話しやすい雰囲気が出来上がっています。


テーブルトークの途中、一人ひとりに運営側からのアドバイスを行います。
イベント中に運営している方からアドバイスをもらえるのはとても心強いですね。話にうまく入れない方や、気になる相手との会話がうまくいかないなど、その時の感情を正直に話してみてくださいね。
テーブルトークのあとは最終アピールタイム!その後は、カップリングカードに今後も連絡を取りたい方の番号を記入して提出します。
最後に選ばれた方の番号が読み上げられ、呼ばれた方は会場に残ります。カップリングの発表は参加者全員の前で発表されることはなく、成立しなかった方への配慮が行き届いている点もうれしい魅力です。
なお、カップルになった場合は、お互いに連絡先を交換してイベントは終了です。
自己紹介やモノづくり、テーブルトークといった盛りだくさんな内容なので、さまざまな角度から参加者との相性を見極められそうですね。もちろん作ったアイテムは持ち帰れるので、ご自宅でインテリアとして楽しめる魅力もあります。
参加しやすい雰囲気が魅力的!参加者の口コミ・評判
婚活イベント「かづの縁結び」に参加した方の口コミや評判をご紹介します。イベントへの参加を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
- とてもライトなノリで、気分的にも楽に参加ができた!
- 事前のオリエンテーションがイベント当日に役立ちました。
- 進行の方の雰囲気が良くて、和気あいあいとイベントが進んでいった。
- 婚活イベントといえばもっと堅苦しいものを想像していたが、楽しく参加できた。
モノづくりをメインにしているので、堅苦しくなく、婚活初心者でも気を張らずに参加できるイベントという印象を受けました。
「スタッフや会場の雰囲気が良い」と満足の声が多いので、緊張せず気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
メールフォームから簡単申し込み!
「かづの縁結び」には、メールフォームから申し込みができます。参加規約に同意された方に限り参加が可能です。
また、参加申し込み後の連絡はメール(ショートメール不可)で行われます。イベント開催の情報はホームぺージを随時チェックしてくださいね。
「あきた結婚支援センター」の登録料助成制度もあり
秋田県鹿角市では、秋田県が運営する「あきた結婚支援センター」への登録料(10,000円)を助成する制度も実施しています。
「あきた結婚支援センター」はオンラインでのマッチングシステムを使った相手探しやイベントを実施しており、成婚者1,600名以上の実績を誇る結婚相談所です。※2022年1月時点
婚活イベント「かづの縁結び」と合わせて参加することで、有意義な婚活を行えるでしょう。登録料全額補助の制度を利用して、ぜひ登録してみてくださいね。
「あきた結婚支援センター」の詳細はマリピタでも紹介中!
基本情報
住所 | 〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1 |
---|---|
アクセス | 柴平駅から徒歩約25分 |
問い合わせ | 0186-30-0205 |
営業時間 | 8:30~17:15 |
定休日 | 土日祝日 |
駐車場 | あり |
公式URL | https://www.city.kazuno.akita.jp/shisei_machizukuri/shiikikasseika/3/index.html |