自治体の婚活支援

伊豆市の婚活支援は?婚活イベントの魅力や補助金の詳細を紹介|静岡県の自治体婚活

静岡県伊豆市では、市の自治体が婚活イベントを通じて結婚を希望する男女の出会いをサポートしています。

伊豆市が開催する婚活イベントの主な対象者は、概ね25歳〜43歳の独身男女です。そのうえで、伊豆市に住んでいるか・働いている・実家があるという条件も設けられています。

一方で、伊豆市以外に住んでいる場合でも、年齢条件を満たしていて伊豆市の魅力や暮らしに関心がある方は、婚活イベントへの参加が可能です。

さらに伊豆市では、2023年度から新たに伊豆市民を対象に静岡県と市町が運営する「ふじのくに出会いサポートセンター」の入会登録料を一部補助する制度が導入されました。制度を利用すると、1年あたり実質2,000円で経済的な負担を軽くして、ビックデータを利用したマッチングや結婚相談などのサポートが受けられます。

今回は、伊豆市役所の婚活支援担当者さんから教えていただいた内容をもとに、伊豆市の婚活支援に関する情報をまとめて紹介します。

静岡県伊豆市は婚活イベント・補助金で出会いを支援

伊豆市の梅や桜が見られる場所の様子

静岡県伊豆市では、大きく2つの支援で結婚を希望する男女に出会いの機会を提供しています。

  • 対面での「婚活イベント」
  • 「ふじのくに出会いサポートセンター」の入会登録料を一部補助

まずは、伊豆市のメイン支援ともいえる婚活イベントの具体的な内容を確認しましょう。

婚活イベント:プロと連携したサポートで出会いを後押し

伊豆市では2022年度から、プロの婚活事業者と連携して婚活イベントを実施しています。婚活に関する専門的な知識・スキルを持った事業者に委託し、恋愛や婚活に前向きになれるような楽しいイベントを企画しているそうです。

マリピタの女性インタビュイー
担当者

婚活や結婚という言葉にプレッシャーを感じる方もいらっしゃるかもしれません。あまり難しく考えずに、まずは「出会う」ことから始めてみていただきたいです。

2023年度には、3回の婚活イベント開催が予定されています。出会いや婚活に対する不安・悩みをやわらげるようなイベントを計画しているそうなので、恋愛に慣れていない方にもおすすめです。

ここからは、伊豆市の婚活イベントの特徴や流れ、過去のイベント内容など、気になる情報をまとめて紹介します。

イベントの特徴:事前セミナーで婚活スキルを学べる

伊豆市の婚活イベントの大きな特徴は、参加者を対象としたセミナーです。婚活イベントが始まる直前に、プロからコミュニケーションの取り方など、出会いの場に生かせる内容をレクチャーしてもらえます。

2回目イベントのセミナーの様子
▲「伊豆市ワイナリー婚 お見合い大作戦 恋バスツアー」では、男性参加者を対象に「女性から好印象を持たれる方法」をレクチャー

婚活イベントを見据えたセミナーなので、教えてもらったことをすぐに実践できるのも魅力的です。

イベントの基本的な流れ:自己紹介・ワークショップ・ゲームなどが中心

伊豆市の婚活イベントは、基本的に以下のような流れで行われます。

  1. 受付
  2. 事前セミナー
  3. プロフィールシート記入
  4. 自己紹介
  5. 昼食
  6. ワークショップやゲームなど
  7. マッチングタイム
  8. マッチング確認
  9. マッチング者へのフォローアップ
  10. 終了

自己紹介はお見合い回転寿司形式(※)で行い、昼食以降の内容はイベントごとに異なります。ワークショップやゲームなどを通して、参加者同士の交流を深めるスタイルです。

(※)女性の周りを男性が回っていき異性の参加者全員と自己紹介をすること

2022年度に開催したイベント:伊豆市の暮らし・魅力を満喫

2022年度には、合計で2回の婚活イベントが開催されました。

1回目は伊豆市の魅力・暮らしがある方を対象にした1泊2日のバスツアーです。2回目は日帰り形式で、婚活パーティーを行ったそうです。

1回目と2回目のイベントごとに、参加者や内容、カップル成立数をまとめてみました。

1回目:2022年10月「伊豆市ワイナリー婚 お見合い大作戦 恋バスツアー」

1回目イベント開催時、修善寺温泉場散策での1枚
▲1回目イベントでは、修善寺温泉場を散策。緑が豊かでリフレッシュできそうですね

参加人数 男性:7名
女性:7名
内容 ・ワサビ染体験
・修善寺温泉場散策
・伊豆市内バス巡りなど
カップル成立数 4組

2回目:2023年2月「伊豆市婚活大作戦!伊豆de縁結びパーティ」

参加人数 男性:20名
女性:20名
内容 ・1対1自己紹介トーク
・交流ゲーム
・カップルdeビンゴ
カップル成立数 8組

イベントの対象者は概ね25歳〜43歳の独身男女

伊豆市の婚活イベントには、概ね25歳〜43歳の独身男女が参加できます。居住地に関する条件は、以下の通りです。

  • 伊豆市に在住・在勤または、実家がある
  • 市外に住んでいて、伊豆市の魅力・暮らしに関心がある

伊豆市に住んでいる方はもちろん、条件を満たすと市外からの参加も可能です。

男女ともに伊豆市近郊に住む30代が多く参加

伊豆市の婚活イベントに参加している方々の、年齢層や居住地域は以下の通りです。

主な年齢層 30代
居住地域 ・伊豆市
・静岡県東部
・伊豆半島

婚活イベントの対象者が25歳〜43歳ということもあり、男女ともに30代が多く参加しています。伊豆市の近くに住んでいて、同年代のパートナーを探している30代の方にもおすすめです。

参加者の感想では、プロの的確なサポートが好評

続いて、伊豆市の婚活イベントに参加した方々から寄せられた感想をご紹介します。

女性会員のイメージ画像

初めて婚活イベントに参加したけれど、事前セミナーや経験豊富な司会者による進行のおかげでスムーズに異性と交流できた。

参加者の感想からも、実践的な事前セミナーや、司会者の気配りがうかがえます。婚活のプロからフォローしてもらえる伊豆市のイベントは、恋愛経験が少ない方でも気軽に参加できそうですね。

マリピタの女性インタビュイー
担当者

参加者からの意見を取り入れながら、今後も充実したイベントを実施していきたいと思っています。

参加料金・申し込み方法・当日の持ち物もチェック

伊豆市が実施する婚活イベントの参加料金は、回ごとに異なります。例えば2023年2月開催の「伊豆市婚活大作戦!伊豆de縁結びパーティ」の場合は、男性3,000円で女性1,000円でした。

伊豆市の婚活イベントは、基本的にインターネットから申し込み可能です。イベントの募集は伊豆市の公式サイトから確認できるので、こまめにチェックしてみてくださいね。

公式:伊豆市:出会い・結婚支援事業について

なお、婚活イベント当日には本人確認を行うため、顔が確認できる運転免許証などを持参しましょう。

補助金:静岡県・市町運営の婚活サポート料を一部補助

伊豆市にある恋人岬のイメージ画像

伊豆市では、2023年度から県と市町が運営する「ふじのくに出会いサポートセンター」の入会登録料の4分の3相当額を補助する「伊豆市婚活支援補助金」をスタートしています。

会員年数ごとの入会手数料と、補助金額は以下の通りです。

会員年数 入会登録料 補助金額 実質負担額
1年 10,000円 7,500円 2,500円
2年 16,000円 12,000円 4,000円
マリピタの女性インタビュイー
担当者

静岡県内の自治体で初の取り組みです!ぜひ、補助金制度を活用して、婚活の経済的な負担をやわらげてください。

ここからは、「ふじのくに出会いサポートセンター」で受けられる婚活支援はもちろん、補助金の対象者や申請方法をまとめて紹介します。

婚活をトータルで支援する「ふじのくに出会いサポートセンター」

「ふじのくに出会いサポートセンター」に登録すると、大きく4つの婚活サポートが受けられます。

  • お相手探し
  • 結婚相談
  • 婚活イベント
  • ライフデザイン相談

ビックデータを使ったマッチングシステムで、愛用のパソコンやスマートフォンから相手探しが可能です。時間や場所を選ばないので、仕事やプライベートが忙しい方でも無理なく活動できます。

また、専門の相談員による結婚相談も利用できます。プロフィールの作成から相手探しはもちろん、交際中のフォローも受けられるので、恋愛に慣れていない方もスムーズに活動できると思います。

伊豆市を含めた静岡県各地で開催される婚活イベントにも参加できるので、さらなる出会いが期待できそうですね。そのほか、結婚後を見据えた生活アドバイスなど、幅広い婚活支援が受けられます。

公式:伊豆市:結婚したい方を応援!「ふじのくに出会いサポートセンター」で婚活を初めてみませんか

伊豆市婚活支援補助金の対象は伊豆市民

補助金を申請できるのは、伊豆市に住所がある方に限られています。さらに、2023年4月1日以降に「ふじのくに出会いサポートセンター」に会員登録した方が対象です。

その他、詳しくは下記をご確認ください。

公式:【県内自治体初の出会い支援】「伊豆市婚活支援補助金」を利用して婚活を始めてみませんか?

補助金の申請・支払いの流れもチェック

補助金を受け取れるまでの流れは、以下の通りです。

※(ふ)はふじのくに出会いサポートセンター関連 、(伊)は伊豆市関連

  1. 「ふじのくに出会いサポートセンター」へ仮登録(ふ)
  2. 初回面談で必要書類を提出(ふ)
  3. 入会のための審査(ふ)
  4. 「ふじのくに出会いサポートセンター」から入金の依頼(ふ)
  5. 会員登録料を入金(ふ)
  6. 本登録の完了後「ふじのくに出会いサポートセンター」入会(ふ)
  7. 伊豆市へ補助金交付の申請・請求(伊)
  8. 交付決定(伊)
  9. 補助金の支払い(伊)

「ふじのくに出会いサポートセンター」への本登録が完了した時点で、伊豆市への補助金申請が可能です。そのため、一度は「ふじのくに出会いサポートセンター」へ通常の会員登録料を入金する必要があります。

例えば1年会員の場合、10,000円を入金して本登録が完了した後、申請と交付決定を経て7,500円が戻ってくる流れです。興味のある方は、伊豆市の公式サイトで詳細をご確認くださいね。

公式:【県内自治体初の出会い支援】「伊豆市婚活支援補助金」を利用して婚活を始めてみませんか?

伊豆市の婚活支援に関する基本情報

住所 【伊豆市役所】
〒410-2413
静岡県伊豆市小立野38-2
最寄駅
アクセス
伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から徒歩約10分
電話番号 0558-72-9873
開所時間 平日:8:30〜17:15
定休日 ・土日
・祝日
・年末年始(12月29日〜1月3日)
公式サイト https://www.city.izu.shizuoka.jp/soshiki/1005/8/1/3807.html

※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。