
あわら市の婚活支援は?体験型婚活イベントの内容を解説|福井県の自治体婚活
福井県あわら市では、婚活支援として婚活イベントの開催を行なっています。
参加できるのは独身男女で、男性の場合はあわら市に住んでいることが条件になります。その他、イベントによっては年齢などの参加条件があるためご確認ください。
今回は、主事の武田さんにお話を伺いながら、あわら市の婚活支援について情報をまとめました。
あわら市が行う、体験型で打ち解けやすい婚活イベント
あわら市では、年1〜2回ほど、主に体験型の婚活イベントを開催しています。イベントの内容はその時によって変わりますが、例えば、バーベキューやボウリング、陶芸やガラス体験、料理作りなどを行なっていますよ。
これまでは、下記のような企画が特に大盛況だったそう。
- 会って話そう あいカツ@あわら陶芸編(2021年度)
- あなたと恋するAWARAゆう活 〜恋するキャンプ飯〜(2022年度)
協力して何かをつくる体験型のイベントを行うことで、自然と男女の距離が近くなり、楽しい雰囲気の中で婚活を行うことができますよね。また、隙間時間にグループ同士で話し合うなどすることで、簡単に打ち解けあうことができるはずです。


あわら市の婚活イベントでは、結婚相手を見つけることにこだわらず、友達を見つけることも目的のひとつとしています。純粋にイベントを楽しみたい、共通の趣味をもった友達を見つけたい、といった方の参加も大歓迎です!
イベントの流れ
あわら市の婚活イベントは、内容によって流れは異なるものの、基本的な流れは以下の通りです。
- 受付
- プロフィール記入
- 婚活事前セミナー
- ガイダンス
- ワークショップ
- トークタイム
- マッチング希望
- マッチング発表
婚活事前セミナーやガイダンスがあるので、イベント中の振る舞い方やコミュニケーションの取り方、流れを知ることができて緊張もやわらぎそうです。


当日の進行がスムーズにいくように、会場の確認や段取りをしっかり行なっています。
工夫・サポート:積極的な声かけや事前セミナー
あわら市の婚活イベントでは、スタッフを比較的多めに配置し、参加者に積極的に声掛けを行なってくれます。


特に、ワークショップやトークタイムで孤立している人がいれば、積極的にサポートを行い、全員が楽しく参加できるよう心がけております。
婚活イベント開始前に行われる、講師の方をお招きする事前セミナーもポイントですね。婚活イベントでの出会いがより前向きに発展していくように、参加者はイベントでの立ち振る舞いやその後の人間関係を形成していく中での注意点を学べます。
参加者データ:自分と近い年齢の方と出会いやすい
あわら市の婚活イベントは、基本的には年に2回実施し、うち1回は20代〜30代対象、もう1回は30代〜40代を対象に開催しているそうです。そのため、出会える相手は自身と近い年齢の方になります。
参加者の男性は市内在住の方が対象で、女性は幅広い居住地の方が参加されています。職業は男女ともに幅広く、様々な方がいらっしゃるようです。
申し込み方法
募集は市のホームページや広報紙、各種SNSを通して行っており、申し込みも各媒体から行うことができます。
イベントによって異なる部分もあるので、詳しくはご確認くださいね。
あわら市の婚活支援の基本情報
住所 | 〒919-0692 福井県あわら市市姫三丁目1-1 |
---|---|
最寄駅 アクセス |
JR芦原温泉駅から徒歩約10分 駐車場あり |
電話番号 | 0776-73-8003 |
営業時間 (または開所時間) |
8:30〜17:15 |
定休日 | ・土日祝日 ・12月29日から翌年1月3日 |
公式サイト | https://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/life-enmusubi/index.html |
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。