【男性必見】マッチングアプリで女心を掴むデートの誘い方

マッチングアプリを使う男性諸君!女心を掴むデートの誘い方

ぐりこ

マッチングアプリを活用しています、ぐりこです。

マッチングアプリで素敵な女性との出会いを探している男性のみなさん。出会いを探すなかで、こんな壁にぶつかったことはありませんか。

デートの誘い方がわからない!!

マッチングアプリで出会った女性と直接会って話をしてみたいのに、どんなタイミングでどんな方法でデートに誘えばいいのかがわからなくて頭を抱えている…

そんなあなたに女性目線で相手から「YES!」の返事をもらえること間違いなしのデートの誘い方を教えます!

>>【女性向け】デートの誘い方はこちら

マッチングアプリで出会った女性をデートに誘う方法

マッチングアプリで出会った女性に恋心が芽生える男性イメージ

マッチングアプリで出会った女性をデートに誘う際には、デートに誘うタイミングと誘い方をよ〜く考えることが大切!!

マッチングアプリで出会った女性に対して、誘うタイミングや誘い方を何も考えず、気軽な気持ちで「飲みにいこうぜ!」なんて誘ってしまうと、お断りの返事をもらってしまう可能性が高いです。

なぜかというと、本気で真面目な出会いを探している女性からすると、マッチングアプリで出会った男性と会うって、勇気がいることだから!

それに、女性は「○歳までに結婚したい!」と目標を立ててマッチングアプリを使っているケースも多く、限られた時間のなかで、いかに効率的に素敵な男性に出会うかに力を入れています。だからこそ、「この男性は真面目に出会いを探しているのか…?」と疑っているのです。

こんなふうに色々なことを考えている女性に、デートのお誘いに対して「YES!」と答えてもらうには、警戒心が和らぐタイミングや誘い方でデートのお誘いをすることが大切です!

マッチングアプリで出会った異性をデートに誘うコツは以下の通りです。

  • 誘うタイミングはメッセージを初めて4日前後
  • 「趣味や興味」「休日」のどちらかの話題が出たタイミングでデートに誘う
  • 誘った日から2週間以内の日程で決める

それぞれ詳しく解説していきます。

デートに誘うタイミングはメッセージを始めて4日目が目安!

マッチングアプリで出会った女性をデートに誘うタイミングは、メッセージを始めてから4日目をおすすめします。

もちろん、相手の女性の性格や、1日あたりにどのくらいメッセージのやりとりをしているのか、メッセージ1通あたりの文字数はどのくらいなのかによって差はあるので要注意。

マッチングアプリで誘うまでのメッセージ往復数の目安としては、1通あたり50文字(3〜4行)程度のメッセージを、1日3往復程度です。

1通あたりがもっと長い、1日にするやりとりがもっと多い場合には、もう少し早くデートに誘ってもOK。反対に、1通あたりがもっと短い、1日にするやりとりがもっと少ない場合には、もう少し時間をかけてから誘うほうが◎

でも、あまりに早い段階でデートに誘ってしまうと「本当に真剣なの?」と疑われてしまいますし、デートに誘うタイミングが遅すぎてしまうとデートに誘う前に相手に飽きられてしまう可能性があるので気をつけてくださいね。

特定の話題が出たタイミングでデートへ誘うのがオススメ

マッチングアプリで出会った女性をデートに誘うなら、「趣味や興味」「休日」のどちらかの話題が出たタイミングでデートに誘うのがオススメです。

唐突に「突然ですが、よかったら会いませんか?」などと言うのは避けるのが無難。

女性目線で本音をお話しすると、突然「会いませんか?」「デートしませんか?」と誘われると、「何を話せばいいのかな…」「デートって何をするんだろう…」とちょっと面倒臭く感じます。

それよりも話の流れで「一緒に行かない?」「一緒にやらない?」などと誘われたほうが、抵抗がありません。「デートをすること」じゃなくて「○○行くこと」「○○をやること」が目的になるので、何をするかはわかりますし、話題に困ることもなさそうだと思えるからです。

趣味や興味の話題が出たタイミング

「趣味や興味」の話題って、メッセージのやりとりを始めたばかりの序盤で話し尽くされてしまいやすいんですよね。

メッセージのやりとりを始めて4日目になるころには、その話題が終息していることもしばしば……。

共通の趣味や興味がある場合なら、「新作映画の○○の情報チェックした?一緒に行かない?」とか、「友達がサッカーの観戦チケットくれたんだけど一緒に行かない?」とか、「新しいタピオカ屋気になってるんだけど一緒に行かない?」とか。

いろんな「一緒に行かない?」「一緒にやらない?」シリーズがありますし、お互いに共通する話題なので、突然話題にあげても怪しまれないです。

でも、共通の趣味や興味がない場合、どうすればいいのか迷ってしまいますよね。

そういう場合は、「突然なんですけど、○○さんっておしゃれなカフェに興味あったりしませんか?」この一言から始めてみてください!

<例>

突然なんですけど、○○さんっておしゃれなカフェに興味あったりしませんか?

おしゃれなカフェですか!詳しくはないけど、嫌いじゃないですよ☺️

本当ですか!○○っていうカフェが気になっていて…よかったら一緒に行きませんか?

こんな感じでさらっとデートに誘ってみてください。

女性はグルメを趣味にしている人が多いですし、趣味まではいかなくても興味が強い人は多いです。

もしも「あんまり興味ないですね〜😅」と言われたら、「そうですか!もし興味あったら一緒にどうかなと思ったんですけど…あんまりグルメには興味ないですかね?」という感じでつなげれば、相手の興味をリサーチできます。

そこから、相手の興味に合わせて「じゃあ、カフェじゃなくて○○に一緒に行ってみませんか」と誘ってしまえば問題ありません!

休日の話題が出たタイミング

やりとりの最中に休み前日などを迎えた場合には、「明日はお休みですね」なーんて話題がでることがありますよね。

そんな話題が出てきたら、「今度の休日、よかったらランチでも行きませんか?」と思い切って誘ってみてください。ここで気をつけてほしいのは、「飲み」ではなく「ランチ」に誘うこと!

飲みだと酔ってからのワンチャンを狙ってるのではないかと疑われる場合があるためです。

さらに、ランチであれば女性側が「14時から予定があるので、それでもよければ…!」などと、もしもデートが全然盛り上がらなくても「予定があるのでさよなら!」と解散できるような保険をかけられるメリットもあり、心理的な抵抗感がぐっと下がります。

デートの誘いを断られても諦めない

デートのお誘いを「最近仕事が忙しくて…」「もう少し仲良くなってからでもいいですか…?」とお断りされてしまうことがあるかもしれません。

ですが、1度お断りされたからといって諦めてしまってはもったいないです!

「忙しい」「まだ早い」などとお断りをされた場合、もう少し仲良くなってから誘えばデートのお誘いを受けてもらえる可能性があります。

デートを断られると落ち込んで返信を返さなかったり、明らかに冷たい文章で返信をしてしまったりする男性も少なからず存在します。

ですが、ここは希望を持って「わかりました!落ち着いたらぜひ!」「わかりました!まずはもっとメッセージでいろいろお話しましょう!」と明るい返事をしてください。

さらに、次にデートに誘うのは2週間以上経ってからにすること、やたらと「忙しいだろうけど頑張って!」とか「早く仲良くなりたいです!」とかは言わないようにすることも気をつけてくださいね!

女性がデートをお断りしたにも関わらず、高頻度でデートのお誘いを繰り返したり、遠回しに「早くデートがしたいです」とアピっているような言葉を放ってしまうと、非常に飢えているようで怖いし、プレッシャーを与えられているようでしんどいです!

「断られたの気にしてないよ〜!いつか会えたらいいね〜」くらいの余裕を感じる男性のほうが、「なんか会ってみたいかも…」と感じるのが乙女心なのです。

デート日程は誘った日から2週間以内の日程に決める

うまいことデートのお誘いに「YES!」をもらえたら、大抵の場合は「じゃあ、いつにしましょうか」という話になります。

マッチングアプリで会う約束をした5日前後、つまり、その週の週末〜翌週までに約束をするのがおすすめです。

お互いに都合のいい日に設定することは大前提ですが、漠然と「いつにしましょうか」だけで話を進めていくと、お互いに気を遣っているせいで「私はいつでもいいです!」「僕もいつでもいいです!」「どうしましょうか!」みたいに無限ループに陥ります。

「お互い土日休みですし、金曜日の夜か、土日はどうですか?」「僕は○日〜○日だったらいつでも大丈夫なのですが、どこか空いている日はありますか?」と、ある程度の目安を提示したほうがスムーズに日程を決められます。

デート日程は、あまりにも遠い日付で設定してしまうと、デートまでの期間にお互いのテンションが下がってしまったり、相手の女性が別の男性に心惹かれてしまう恐れも。

遅くとも、デートに誘った日から2週間以内の日付に設定するようにしてくださいね。

デート当日まで、今までと同じようにメッセージのやりとりを続ける

デートの日程を決めたら「じゃあ、また近くなったら連絡します!」と言いたくなるところですが、それはNG!

そんなことをしてしまうと、相手の女性は「遊びたいだけだったら・・・?」と不安になってしまったり、デートまでの期間にあなたへの興味が薄れてしまったり、テンションが下がったことによってデートが面倒になってしまったりします。

せっかくこぎつけたデートをドタキャンされないように、今までと同じようなテンション&頻度でメッセージのやりとりを続けることが大切です。

また、デートが近くなって来たら「今週楽しみです!」と、デートを楽しみにしていることをアピールしてください。

なんとなく恥ずかしさを感じるかもしれませんが、デート楽しみですアピールをすることによって、相手の女性は多少デートが面倒に思えて来ても、「楽しみにしてくれているのに、ドタキャンするのは申し訳ないな……」とドタキャンを思い留まるようになりますよ!

デート当日までに考えておくと良いこと

マッチングアプリで出会った女性とデートするときの注意点を説明するイメージ

デートの誘いにOKをもらえたら、ついつい「俺にも彼女ができるかもしれないな〜!」と浮かれてしまうものですが、実際にデートをするときにはいくつか注意点があります。

デート内容と時間に気をつける

マッチングアプリで出会った女性とのデートは、内容や時間がとっても重要。

特に、初回のデートはランチor軽めのディナーで、2〜3時間程度の短い時間にすることを心がけてください。

物足りなく感じるかもしれませんが、あまりに長時間の設定にすると相性がイマイチだったときに墓穴を掘ることになりますし、相性がよかったとしても、少し物足りないくらいのほうが次につながりやすいです。

2回目のデートは初回のデートがどのくらい盛り上がったかによって内容や時間を変えるのがおすすめ。

初回のデートがすごく盛り上がったのであれば、昼間から映画や水族館といった定番のデートを。緊張などであまり盛り上がれなかった場合には、初回と同様の内容&時間帯でお互いの緊張をほぐすことに専念してください!

2回目のデートは会った直後に取り付ける

1回目のデートを終えて、「また会ってみたいな」と思ったのなら、解散後即行動!

デートから時間が経つと相手の女性のなかであなたの存在感が薄れてしまいますし、会った直後に行動を起こすことによって、それだけデートの時間が楽しかったと暗にアピールすることが可能。

解散してすぐ、デートのお礼を述べる文章に「よかったらまた会ってください」の一言を添えて、メッセージを送信してください!

付き合いたいのなら告白は3回目のデートでする!

マッチングアプリで出会った女性と付き合いたいと感じたら、告白は3回目のデートでするように!

1回会って良さげだったら「お付き合いしたいです」とメッセージを送りつけてしまう男性も多いのですが、女性からすると、気持ちはありがたいものの、もう少し相手のことを知ってから判断したいと感じてしまいます。

しかし、4回も5回も会っているのに告白されないと「なんで告白してこないんだろう…いいお友達みたいな感じなのかな…」と不安に感じるのも女性の心理。乙女心は難しいのです。

3回目のデートの終盤あたりで、付き合うかどうかの最終ジャッジを下し、付き合いたければ相手の女性に告白をするようにしてくださいね!

付き合う気がまったく沸かなければ、そのままデートへのお誘いはせずに自然消滅に持っていってしまいましょう。もしも相手側から誘われたら、キッパリとお断りをしてOK。

デートの誘い方ひとつでマッチングアプリで出会った女性とうまくいくかが決まる

マッチングアプリで出会った女性に告白する男性イメージ

マッチングアプリで出会った場合、デートの誘い方は今後の関係性を左右する重大な要素。

女心は複雑ですし、男性からするとベストに思える行動が、女性からするとNGな行動に感じられてしまうケースもあるため、マッチングアプリで出会った女性をデートに誘う際には、誘い方やタイミングなどの細かい部分にも気をつける必要があります。

せっかく相性のいい女性に出会えたのに、デートへの誘い方を間違えて縁が切れてしまった……なんて悲しいことが起こらないよう、今回ご紹介したポイントをしっかりと押さえるようにしてくださいね!

それでも、デートに誘うと断られてしまう方は、使っているマッチングアプリが自分に合っていないのかもしれません。別のマッチングアプリを変えてみてはいかがでしょうか?

>>知らなきゃ損!自分に合ったアプリの選び方

この記事を書いた人
ぐりこ

男は顔が命!3度の飯よりイケメンが大好きなぐりこがイケメンと出会うためにアプリを使っています。