埼玉県寄居町への移住!豊かな水資源と歴史文化に囲まれた暮らしの魅力
この記事では、地方移住を検討している方に向けて「埼玉県寄居町」をご紹介します。
寄居町は、町域の中央を荒川が流れる、ゆったりとした美しい風景が魅力的なまちです。また、荒川に注ぐ「風布川(ふうっぷがわ)・日本水(やまとみず)」は水質の良さから、環境省の「名水百選」に選ばれています。
寄居町は、かつて日本100名城のひとつ「鉢形城」の城下町として栄えた歴史も持っています。町内には「鉢形城公園」をはじめ、多くの歴史的な名所・史跡があります。
このように多彩な魅力を持つ寄居町は、自然や歴史文化に囲まれ、心豊かな生活を送りたい方に、特におすすめの移住先です。さらに、充実した育児支援制度・教育体制・子どもの遊び場があり、子育て世帯の方に優しい環境も特徴的です。
今回は、そんな寄居町への移住について、寄居町総合政策課の小林さんに詳しくお話をうかがいました。
寄居町の暮らしを彩る3つの魅力:水・歴史・子育て環境
地方移住を検討している方の中でも、特に次のような方には寄居町がおすすめです。
- 美しい川や水辺の風景に心が惹かれる
- 歴史や情緒を感じるまちで、ゆったりと散策を楽しみながら暮らしたい
- 子育て環境を重視し、子どもがのびのびと遊べる場所としっかりとした教育制度の両立を求めている
これらの方々に寄居町が適している理由を踏まえながら、寄居町の暮らしの特徴について詳しく紹介していきます。寄居町の魅力的な自然環境、歴史的な町並み、充実した子育て支援など、様々な側面からその魅力をお伝えします。
特徴1:豊かな水資源に恵まれた“水の三冠王”認定のまち
寄居町は、荒川の清流が秩父山地から関東平野へ流れ出す扇状地に位置しています。
水資源が豊富で、水質も非常に良好な寄居町。「風布川(ふうっぷがわ)・日本水(やまとみず)」が環境省の「名水百選」に、町全域が国土交通省の「水の郷」に、「日本水の森」が林野庁の「水源の森百選」に認定された、全国でもまれな"水の三冠王"認定のまちとなっています。
まちの中心を川が流れる美しい風景、そしてその高品質な水が水道水や農業用水として利用されていることが、寄居町の大きな魅力です。
荒川の河川敷「かわせみ河原」は、川遊びや釣り、キャンプなどさまざまな遊びが楽しめるスポットです。また、荒川に注ぐ風布川の源流・日本水には水汲み場があり、名水を求めて多くの人々が訪れています。
▲風布川流域の「日本の里」。名水の里のシンボルとして整備され、レストハウスや水車小屋、バーベキュー場などの施設がある
▲日本水には、縁結びや安産、不老長寿などのご利益があるとも言われている
特徴2:鉢形城跡を中心とした歴史が息づく城下町
▲鉢形城の桜・エドヒガンは、北条氏邦にちなみ「氏邦桜」とも呼ばれている
寄居町は、かつて日本100名城のひとつ「鉢形城」の城下町として栄えたまちでもあります。
戦国時代の武将・長尾景春によって築城されたといわれる鉢形城は、後に北条氏邦による拡張を経て広大な城となりました。現在は、その城跡と歴史館などを含む広大な「鉢形城公園」として、町の人々に親しまれています。
寄居町では毎年、豊臣秀吉から攻められた北条勢が鉢形城に陣取って攻防を続けた戦いを再現する「寄居北條まつり」が開催されます。鎧武者に扮した総勢500人の出陣式や市街地パレードなど、戦国時代さながらの迫力ある演出で歴史を伝えています。
さらに、寄居町には歴史を伝える数々の名所や史跡があります。歴史文化が好きな方にとっては、散策の楽しみが尽きないまちと言えるでしょう。
特徴3:支援・教育・遊び場。子育て世帯の“嬉しい”がたくさん
寄居町は、子育て世帯にとって理想的な環境が整っています。充実した育児支援制度、質の高い教育環境、そして安全な子どもの遊び場など、家族の"暮らしやすさ"を追求したまちづくりが行われています。現在お子様がいる世帯はもちろん、これから子育てを予定している方々にとっても、非常に魅力的な環境といえるでしょう。
それでは、寄居町の子育て環境の充実ぶりについて、具体的にご紹介していきます。
子育て世帯向けの手厚い経済支援
子育て支援交付金 | 子どもが誕生した家庭に対し、下記の金額を地域通貨「Yori-Ca(ヨリカ)」ポイントで付与 第1子・第2子:30,000ポイント(30,000円相当) 第3子以降:50,000ポイント(50,000円相当) ※ポイントは地域の指定店舗で使用可能 |
---|---|
絵本支給事業 | 親子のふれあいを増やし、子どもの豊かな情操を育むため、出生児および3歳児1人につき、年齢に適した絵本を1冊プレゼント |
こども医療費制度 | 0歳から18歳までの子どもにかかる医療費(一部負担金、食事療養費等)を全額助成 ※入院・通院ともに対象 |
英語教育に力を入れた特色ある学習環境
▲ユニオン郡裁判所を訪れる寄居町の中学生たち
教育面では、特に英語関連の取り組みに力を入れています。友好都市であるアメリカ・オハイオ州メアリズビル市との相互派遣は、子ども達が国際感覚を養う貴重な機会として、非常に人気があります。この取り組みでは、中学生がホームステイを通じて異文化を直接体験し、コミュニケーション能力を高めることができます。
英語教育推進事業 | ・小学6年生を対象とした「より・E小学生英語塾」を無料で開催 ・英検対策講座の無料実施、英検受験費用の公費負担 |
---|---|
中学生海外相互交流事業 | 寄居町と友好宣言書を交わすアメリカ・オハイオ州メアリズビル市と協力して、互いの市町に中学生を派遣し合い、ホームステイ等を行う交流事業を実施(参加無料) |
放課後サポートスクール事業 | 中学3年生を対象に、民間事業者による学習支援・入試対策の無料指導を実施(英語・数学・国語の3教科) |
よりEスーパーアドバイザー事業 | 指導力に優れた退職教員を非常勤講師として採用し、子どもたちの学力向上を支援 |
自然豊かな公園で伸び伸び遊べる環境
▲自然に囲まれた空間で、思いきり体を動かして遊べる「三ケ山緑地公園」
寄居町には、川辺などの豊かな自然の中で遊べる場所や、広々とした公園が数多くあります。家族でのびのびと過ごせる環境が充実していることは、お子様のいるご家庭にとって大きな魅力となるでしょう。
「三ケ山緑地公園」は、全面芝生張りの多目的広場を中心に、まちを一望できる展望台や水辺のテラスを備えています。春には美しい桜並木も楽しむことができ、四季を通じて自然の魅力を感じられる場所です。
「いきいき元気パーク」は寄居運動公園内にあり、町内のスポーツイベントやレクリエーションの会場として利用されています。近隣にある「里の駅 アグリン館」には地元の特産品を楽しめるカフェも併設されており、寄居町の魅力を様々な角度から体験できます。
▲「いきいき元気パーク(寄居運動公園内)」には、ジャングルジムやターザンロープなど、子どもたちに人気の遊具がそろう
寄居町での生活:便利さと自然が調和した暮らし
ここでは、移住を検討する際に重要となる、寄居町の暮らしに関する様々なデータをお届けします。
気候 | 1月:平均気温3.1°C 8月:平均気温26.0°C ※参考:気象庁ホームページ |
---|---|
人口 | 人口:32,086人 世帯:15,027世帯 (2023年10月1日現在) |
近隣都市 | 深谷市、熊谷市 児玉郡:美里町 比企郡:嵐山町、小川町 秩父郡:皆野町、長瀞町、東秩父村 |
公共交通 | 鉄道:JR東日本、東武鉄道、秩父鉄道 バス:県北都市間路線代替バス(武蔵観光)、東秩父村路線バス(イーグルバス) |
大都市へのアクセス |
東京へ:練馬ICまで関越自動車道利用で約50分 |
病院 | 診療所16、病院2、歯科16 |
学校 | 小学校6、中学校3、高校1 |
名所・観光 | 雀宮公園、かわせみ河原、埼玉県立 川の博物館、鉢形城歴史館、里の駅 アグリン館 |
行事・イベント | 寄居北條まつり、寄居玉淀水天宮祭、寄居秋まつり |
寄居町は、鉄道網が充実したまちです。3つの鉄道事業者(JR東日本、東武鉄道、秩父鉄道)が乗り入れており、埼玉県内各地や東京、群馬県方面などへのアクセスが良好です。
隣接する深谷市の「ふかや花園プレミアム・アウトレット」でショッピングを楽しんだり、長瀞町でカヌーやラフティングを体験したりと、週末のアクティビティも多彩に楽しめます。
町内には4つのスーパーと総合病院があり、高校までの教育施設も揃っているため、便利な生活を送ることができます。
また、春には桜のライトアップが行われる「鉢形城跡」や、秋には紅葉が楽しめる「雀宮公園」、「埼玉県立 川の博物館」など、四季折々の自然や町の文化を感じられるスポットも充実しています。
▲「雀宮公園」は歌舞伎役者・七代目松本幸四郎の別邸跡地にあり、町民の憩いの場として親しまれています
▲「川の博物館」は、埼玉県の水環境について楽しみながら学べる体験型博物館です。大きな水車が目印となっています
【仕事】よりいジョブセンターで就職活動をサポート
寄居町では、町内でお仕事をされる方もいらっしゃる一方、近隣の深谷市(車で30分程度)などへ通勤される方も多いそうです。
実際に、2023年11月現在、大手求人情報サイトで寄居町の正社員求人を検索すると、約700件がヒット。この検索範囲を寄居町から通勤30分程度(25km圏内)に広げると、約37,000件と大幅に増加しました。
より幅広い選択肢からお仕事を選びたい方は、近隣エリアも含めたお仕事探しがおすすめです。
参考:正社員求人情報の一例(寄居町内)
参考:正社員求人情報の一例(寄居町から25km圏内)
仕事探しに関しては、寄居町役場内の「よりいジョブセンター」(ハローワーク分室)で、就労希望者へのサポートを行っています。
タッチパネル式の求人検索機や情報提供コーナーが設置されており、町およびハローワーク熊谷の職業相談員が、就職支援セミナーの開催や仕事の紹介をしています。お仕事を探す際には、ぜひこのサービスを利用してみましょう。
詳細:よりいジョブセンター
【住まい】利便性の高い駅周辺エリアと支援制度
寄居町へ移住する方の住まいとしては、まずは賃貸物件が一般的です。2023年11月現在、大手住宅情報サイトで寄居町の賃貸物件を検索すると、約90件がヒットしました。これは、選択肢が豊富にあることを示しています。
参考:賃貸物件情報の一例
寄居町内では、「寄居駅」や東武東上線「男衾(おぶすま)駅」、秩父鉄道「桜沢駅」周辺が利便性の高いエリアです。都心からの移住で運転に不慣れな方は、自転車でも生活が可能な、これらの駅周辺エリアを選ぶのも賢明な方法です。
また、近隣市町村と合同で運営している埼玉県北部地域の空き家バンクも整備されています。2023年11月現在、寄居町の登録物件は見つかりませんでしたが、今後の物件登録の可能性もあるため、興味のある方は直接お問い合わせをしてみることをおすすめします。
詳細:埼北の空き家物件
住まいに関しては、以下の支援制度も利用できます。
寄居町結婚新生活支援事業補助金 |
夫婦として新生活をスタートさせる、夫婦ともに39歳以下の世帯(条件あり)を対象に、新生活のスタートアップにかかる費用(家賃、引越費用等)を支援 夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯:上限60万円 |
---|
寄居町移住者の声:水と自然、地域の繋がりを楽しむ暮らし
ここでは、実際に寄居町に移住して暮らしている方々の体験談や感想をご紹介します。
- 寄居町に住むと"水の恵み"を実感できます。日本水で汲んだ水で淹れたコーヒーの味わいが格別です。
- 豊かな自然の中で四季折々の遊びを楽しむことで、家族の絆が深まったと感じています。
- 充実した交通網により、様々な観光地や都心へのアクセスが容易で便利です。
- 町内のお祭りやイベントが盛んで、周囲の人々も親切です。地域の輪の中での生活を楽しんでいます。
寄居町ならではの暮らしを満喫している方が多く、特に水のおいしさや川をはじめとする自然の美しさを楽しんでいるようです。
また、3路線の鉄道が通っており、近隣の町と比べても利便性が高い点が寄居町を選ぶ決め手になったという声も多く聞かれました。
寄居町移住への第一歩:相談窓口とサポート体制
▲寄居駅南口にある、観光・情報発信の拠点施設「Yotteco」。隣接する賑わい創出交流広場「YORIBA」とともに、寄居町のランドマークとなっている
寄居町への移住について詳しい情報を集めたい方は、移住・定住相談窓口へのご相談がおすすめです。
寄居駅南口の駅前拠点施設「Yotteco(ヨッテコ)」の1階に窓口があり、町内案内や住宅情報、子育て支援、就労支援など、移住・定住に関する幅広い情報提供と各種サポートを行っています。
移住を検討している方一人ひとりの希望や状況を丁寧に聞きながら、個別に対応しています。まずは気軽にご相談してみてください。専門のスタッフが親身になってサポートいたします。
寄居町移住相談窓口:専門スタッフが丁寧にサポート
担当窓口 | 移住・定住相談窓口 |
---|---|
住所 | 埼玉県大里郡寄居町大字寄居1231番地11「Yotteco(よってこ)」内 |
電話番号 | 048-580-7307(不在時は寄居町役場総合政策課へ転送) |
対応時間 | 9:00〜17:00(年末年始を除く毎日) |
公式サイト | https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/02/ijyuuteijyuu.html |