
【北海道】たきかわスカイパークでグライダーに乗って滝川を空から眺めるデート
この記事では、北海道滝川市にある「たきかわスカイパーク」をメインに、おいしいジンギスカンやスポーツ、温泉を満喫するデートプランを紹介します。
たきかわスカイパークは、グライダーに乗ったりグライダーを間近に見たりできる施設です。広大な敷地内にのんびりと座って空を眺めると、飛んでいるグライダーを見ることもできます。
たきかわスカイパークで楽しんだあとは、地元名物のジンギスカンを食べたり、パークゴルフやピクニックができる施設を訪れたりして、最後は温泉でゆっくりと汗を流しましょう。
今回はそんなグライダー体験や運動で滝川の空も地上も楽しみ、温泉をめぐって、丸一日いろんな角度から滝川の魅力を知るデートをご紹介します。
おすすめカップル:乗り物・写真撮影が好きなカップル、スカイスポーツをしてみたいカップル
どんなデート?:滝川を空から眺めたあとに、地上でゆっくり過ごすデート
概要:たきかわスカイパーク周辺でのんびり過ごすデート
たきかわスカイパークのある滝川市は、自然豊かな場所にあります。そこで、たきかわスカイパークとその周辺でのんびりと過ごせるデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
たきかわスカイパーク |
周辺のデートスポット |
・北海道コカ・コーラパークフィールド72 ・滝川ふれ愛の里 ・北のたまゆら・まるごとそらち |
ランチにおすすめのお店 |
・松尾ジンギスカン |
「たきかわスカイパーク」ではグライダー体験をし、まるで鳥になったかのような気分を味わいましょう。ランチタイムは「松尾ジンギスカン」で元祖と言われる味付ジンギスカンを食べ、お腹いっぱいになってくださいね。
「北海道コカ・コーラパークフィールド72」はパークゴルフで有名な場所ですが、パークゴルフ以外にもフリスビーやバドミントンなどを無料で借りて遊ぶこともできるんです。好きなスポーツを選んで体を動かしてくださいね。
お弁当を持って行って食べたいカップルは、北海道コカ・コーラパークフィールド72のピクニックエリアを利用するのもいいと思います。
「滝川ふれ愛の里」は2種類のサウナや露天風呂まである温泉です。こちらではカップルでゆっくり日頃の疲れを癒してください。もし宿泊する時間があれば、敷地内にある「滝川クラフトビール工房」のクラフトビールで乾杯し、「北のたまゆら・まるごとそらち」のグランピングやコテージに宿泊するといいですよ。
また、滝川市は日本有数の作付け面積を誇る「菜の花畑」でも有名です。開花時期の5月中旬から6月上旬頃には、ぜひ丘陵地を黄色に彩る菜の花畑の観光にも足を延ばしてみてください。
それでは今回のメインとなる「たきかわスカイパーク」について詳しくご紹介します。
たきかわスカイパークは人と空とが自然に触れ合える場所
たきかわスカイパークは、人と空とが自然に触れあえる「空の波打ち際を創る」をコンセプトに作られた公園です。グライダーに乗ることもできますし、グライダーを間近に見学することもできます。
グライダーは飛行機と違って動力を持たないため、飛行中はエンジン音が聞こえません。風の音だけが聞こえる環境に加え、仕切り1枚隔てたすぐ先は空中なので、鳥になったようだと感じる方もいるそうです。
また、グライダーの飛行中にはスタッフの方が街の案内もしてくださるため、普段とは違う視点で滝川の街の様子が見られて面白かったと感じる方もいます。グライダー飛行はなかなか経験できないため、時間があればぜひ体験搭乗してみてください!
グライダーに乗る時間がないカップルや、高いところが苦手な方は、地上からグライダーを眺めてみましょう。敷地はとても広いため、カップル2人でゆっくりと空を眺めることもできますし、管理棟のカフェからコーヒーを飲みながらグライダーを眺めることもできますよ。
今回は、たきかわスカイパークのグライダーインストラクターである平林さんに、施設の魅力や体験できることを教えていただきました。
グライダー滑空場と公園が一体となった複合施設
編集部
たきかわスカイパークは川沿いにあって見晴らしもよく、気持ちのいい場所にありますね。まずはたきかわスカイパークのロケーションについて詳しく教えてください。
平林さん
たきかわスカイパークは札幌から車で約1時間ほどの滝川市にあります。スカイパークは、石狩川と空知川が合流する地点の河川敷に位置しているんですよ。
たきかわスカイパークは、グライダーが離発着する滑走路などがある滑空場と、遊具のある公園が一体となった複合施設です。グライダーパイロットは空を楽しみ、地元の人は散歩や子供の遊び場に、旅行の方は写真をとったり体験搭乗をしたりと、みなさんそれぞれ楽しまれています。
そのため、グライダー愛好者だけでなく、訪れるすべての人が快適になれるサービスを心がけています。
▲とても広い公園です!ベンチや草の上に座ってゆっくり過ごせそう
編集部
空港に隣接する公園は聞いたことがありますが、グライダーの滑空場に隣接する公園は珍しいですね。グライダーは飛行機と違って装備がシンプルなので、飛行機が飛ぶ様子を撮影するのが好きな方も、いつもと違った写真が撮れそうです。
たきかわスカイパークのコンセプトや、パークを作られたきっかけがあれば教えていただけますか?
平林さん
たきかわスカイパークは、訪れる人にグライダーや飛行機を身近に見て・触れて・飛んで空と友達になってほしいという願いを込めて作られた、人と空とが自然に触れあえる『空の波打ち際』です。
滝川は上昇気流が発生しやすく、空域の制限も少ないなど、グライダーを楽しむのにぴったりの環境なんです。滝川の環境を生かしてスカイスポーツの拠点を作ることで、北海道の「空」を多くの人に知ってもらい、まちづくりにも生かしていくため、たきかわスカイパークは作られました。
編集部
一般的な飛行機に乗るのとは違って、グライダーはスポーツのひとつなんですね。
ホームページを拝見した際に「『鳥になりたい』と思いながら練習する」と書かれていました。確かにグライダーは飛行機に乗るよりもずっと視界が開けていますし、鳥になった気分になれて、空とも友達になれそうだと思います。
グライダー体験飛行では鳥になったような気分になれる!
編集部
それでは、たきかわスカイパークで実際にできることを教えてください。
平林さん
グライダーや軽飛行機の飛行を間近で見ることができます。芝生の滑空場でグライダーがゆったりと離着陸する様子は、空港の展望スペースとは違った雰囲気です。
スカイミュージアムには、日々の飛行に使われている現役のグライダーを展示しています。天気の良い日には実際にフライトしているかもしれません。滑走路や上空も探してみてください。
▲スカイミュージアムこと「航空動態博物館」は、格納庫兼展示スペースです
編集部
スカイミュージアムは、グライダーの格納庫と博物館とを兼ねた「航空動態博物館」のことですね。空高く飛ぶと小さく見えるグライダーも、間近で見ると大きくて迫力がありますね!飛んでいるときと違ってグライダーをじっくり見ることができて、機械や乗り物好きの方には特にたまらないと思います。
グライダーには実際に乗ることもできるんですよね?
平林さん
グライダーは体験飛行ができます。グライダーはエンジンを持たず、風の力で大空を滑空する乗り物です。エンジンの騒音や振動のない静かな空間では、まるで鳥になった気分が味わえます。
▲グライダーは軽飛行機に引かれて離陸。上空で切り離し、フリーフライトを行います
大きな風防に包まれた座席からは、さえぎるもののない北海道の大地が広く見渡せます。運がよければ鳥と一緒に飛べることもあります。約10分間、滝川の空と風をお楽しみください。
編集部
グライダーは動力がない上に外の空間が近いんですね。ジェット旅客機に乗るのとは大きく違うところだと思います。大空の中で風が流れる音だけが聞こえる体験なんてなかなかできないので、想像するだけでもワクワクします!
体験飛行はインストラクターと体験者1名がペアで飛行し、複数名の場合は交互に体験する形になるのですよね。インストラクターの方が操縦してくださるので、安心してゆっくりと空の散歩を楽しみたいと思います。
例年7月にはお祭り「サマースカイフェスタ」が開催される
編集部
広い敷地では色々な過ごし方ができると思いますが、平林さんおすすめの過ごし方を教えてください。
平林さん
フライト、展示見学もいいですが、レジャーシートを敷いてのんびりするのもいいですね。広く視界の開けた芝生の公園で、ゆったりと飛行機が離着陸している様子を眺めるのは、時間が経つのを忘れさせてくれます。
編集部
お天気がいい日は、カップルでゴロンと寝転びながら大空を眺めるといいですね。のんびりと日向ぼっこするのも素敵な時間になりそうです。
たきかわスカイパークでは、イベントなども開かれますか?
平林さん
例年7月にはお祭り「サマースカイフェスタ」を行っています。グライダーはもちろん、パラグライダーやラジコン飛行機など、空の遊びが大集合するんですよ。デモフライトや地上展示のほか、体験搭乗のプレゼントが当たる抽選会などがあり、1日中空と親しめるイベントです。
※サマースカイフェスタは、2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。
▲サマースカイフェスタでは、グライダーだけでなくパラグライダーやラジコンなど各種スカイスポーツが集まります
編集部
パラグライダーもどこでもできるスポーツではありませんよね。グライダーとパラグライダーなど、色々なスカイスポーツが同時に見られるのは嬉しいです。ラジコンなどもたくさん見たいのでレジャーシートを持参して、1日空をゆっくり眺めたいと思います!
2019年度のサマースカイフェスタは、エアショーに加えて露店が出てグルメも堪能できたようですね。また自衛隊の協力もあって、装甲車やヘリコプターも見ることができたと聞いています。入場無料のイベントなので、都合が合えばぜひ多くのカップルに参加してほしいですね。
空中から景色やグライダーのすぐそばなど、撮影ポイントがたくさん
編集部
デートだと記念撮影をしたいカップルも多いと思いますが、おすすめの撮影ポイントはありますか?
平林さん
ぜひ体験搭乗をして、空中からの景色を撮影してみてください。ほかに地上においてある機体のすぐそばで撮影するのも、スカイパークならではだと思います。スタッフにお申し出いただければ座席に座ることも可能です。
▲グライダーにこんなに近づいて撮影できます!
編集部
体験飛行するカップルは、ビルよりももっともっと高い場所から地上を眺めたり、空から見た雲や山の景色などを撮影するのも面白いと思います。
もし体験搭乗する時間がないカップルでも、地上にある機体に乗って撮影ができるのは嬉しいと思います!気に入った機体があれば、ぜひグライダーの写真もたくさん撮ってほしいですね。
施設内には、カップルで一休みできるような場所はありますか?
平林さん
管理棟併設のカフェ「リリエンタール」では、飲み物のほか、軽食を提供しています。メニューはコーヒーなど簡易なものですが、見晴らしのよいカフェスペースで、飛行するグライダーを眺めながらくつろいでください。
また、カフェ「リリエンタール」ではお土産コーナーを併設しており、オリジナルグッズなども販売しています。たきかわスカイパークロゴ入りポロシャツなど、お土産にいかがでしょうか?
▲カフェ「リリエンタール」ではコーヒーや軽食などがいただけます
編集部
リリエンタールはドイツの航空パイオニアの名前で、ライト兄弟にも影響を与えたといわれている人物ですね。外でレジャーシートを敷いてのんびりするのもよいですが、春先や秋の夕方などは、館内で温かいコーヒーが飲めると体が温まって嬉しいです!
たきかわスカイパークの口コミ・評価
編集部
たきかわスカイパークを利用されたお客様からは、どのような声をいただくことが多いですか?
平林さん
訪れた方からはご好評をいただいていて、みなさん「体験搭乗では鳥になった気分が味わえる」「離発着を見ているだけでも楽しい」「広々と開けた空間に癒される」などとおっしゃっています。
▲大きな風防のすぐ外は空中です!鳥になった気分でグライダーに乗りましょう
編集部
飛行機と比べてグライダーは外の視界が開けていて、本当に飛んでいる気分になれそうだと思います。また北海道は広いとはいえ、スカイパークのように開けている場所がどこにでもあるわけではないため、広い空間でグライダーの滑空を眺めているだけで、非日常が味わえそうだと思いました!
やみつきになりそうなグライダーの体験飛行がおすすめ!
それでは編集部で調べた口コミもご紹介します。
- 体験飛行は10分ほどでしたが、やみつきになりそうです!風の音だけを聞いて空を飛ぶなんてすばらしい体験ですよ。
- 広い敷地でのんびりとグライダーを眺めることができました!密にならずゆっくりできますよ。
- 飛行中、スタッフの方が街の様子なども教えてくれて、楽しい時間が過ごせました。
- 体験飛行は本当におすすめです!とにかく一度乗ってみてほしいです。
体験飛行がよかったといった口コミが本当に多くありました。平林さんもおっしゃる通り、風の音だけ聞いて飛ぶことができるグライダーは、鳥になったようだとおっしゃる方もいました。
グライダーに乗らなくても、ゆっくりと空を眺めるだけでもよかったとの声も多かったです。また、スタッフの方が親切だったとの声も多くありました。地上でも空の上でも快適に過ごせるたきかわスカイパーク、ぜひデートで利用してみてくださいね!
たきかわスカイパークからカップルへのメッセージ
編集部
それでは最後になりますが、たきかわスカイパークへ行ってみようと考えているカップルへメッセージをお願いします。
平林さん
グライダーに触れる、乗るといった非日常体験をしつつ、広い河川敷の公園でのんびりできる体験はここでしかできないものです。いい思い出になると思いますよ。
編集部
グライダーそのものも、グライダーのある風景もどちらも写真映えしそうですし、空を飛ぶ体験ができる場所は貴重です。ぜひ、たきかわスカイパーク周辺でのんびり過ごしてほしいですね。
本日はお忙しいところお時間をいただき、ありがとうございました!
「たきかわスカイパーク」の基本情報
住所 | 〒073-0035 北海道滝川市中島町139-4 |
---|---|
電話番号 | 0125-24-3255 |
営業時間 | 【スカイミュージアム】9:00~17:00 【グライダー運航】10:00~16:00 |
休館日 | 夏期(4月中旬~11月中旬):無休 冬期(11月中旬~4月中旬):土・日・祝祭日、年末年始 ※グライダー体験飛行は夏期のみ |
アクセス | 【公共交通機関】 JR滝川駅または中央バス「滝川駅前」停留所で下車し、タクシー又は徒歩約1.5km 【車】 道央自動車道滝川ICより約15分 ※詳しくは公式サイトでご確認ください |
駐車場 | あり(無料・約40台) |
スカイミュージアム 入館料 |
・一般:320円 ・高校生:210円 ・小中学生:100円 ※ただし、夏期間の個人の見学については無料 |
グライダー 体験飛行料金 |
・大人:8,500円 ・高校生以下:4,500円 ※対象年齢は小学4年生以上 |
飲食施設 | カフェ「リリエンタール」 |
予約について | ・体験飛行については新型コロナウイルス感染症対策で、当面の間前日までの予約制 ・体験飛行は受け入れ可能人数に制限あり。またイベントなどにより実施ができない場合あり(希望する場合は要確認) ・フライト希望者は事前の体調管理と健康観察チェックシートの提出が必要 ※詳細はこちらをご確認ください:体験飛行について |
公式サイト | https://www. takikawaskypark.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
「たきかわスカイパーク」周辺のデートスポット
滝川は「味付けジンギスカン発祥の地」といわれています。味付けジンギスカンのルーツのひとつとして知られる「松尾ジンギスカン」の本店は、たきかわスカイパークから1.5kmほどのところにあるため、近くまで来たならぜひ味わっていただきたいです。
フライト、食事のあとは、アクティビティが充実した石狩川沿いのリバーサイドエリアをおすすめします。北海道コカ・コーラパークフィールド72でパークゴルフをして、滝川ふれ愛の里の温泉に入るといいですよ。
お時間のあるカップルなら、滝川ふれ愛の里の施設内で醸造しているクラフトビールを飲んでからグランピングする流れも最高です。
おすすめのデートスポット
秘伝のタレに漬け込んだ羊肉がおいしい「松尾ジンギスカン」
札幌や千歳空港、東京にもお店がある松尾ジンギスカンですが、本店は滝川市にあります。お肉は臭みがなくて食べやすいため、「羊肉が苦手でも食べられた」との声も多いんですよ。単品でも頼めますが、食べ放題もあるため、お腹が空いているカップルはお昼からガッツリ食べましょう!
松尾ジンギスカンは、お肉をリンゴや玉ねぎを主な材料にした秘伝のタレに漬け込んでいます。ジンギスカン鍋の周りでタレと一緒に煮た野菜もおいしくいただけます。〆にはうどんがおすすめです。
焼肉のように、お肉を焼いてタレにつけるジンギスカンしか食べたことのないカップルは、ぜひ漬け込みタイプの松尾ジンギスカンならではの味わいを堪能してみてくださいね。
公式URL:https://www.matsuo1956.jp/shop/takikawa/
パークゴルフができる「北海道コカ・コーラパークフィールド72」
北海道コカ・コーラパークフィールド72は、道内最大級のパークゴルフ場です。パークゴルフとは手軽に遊べるゴルフのことで、クラブ、ボール、ティーがそれぞれ1つずつあればコースに出られます。ボールを遠くに飛ばす必要はないため、未経験カップルも気軽に挑戦してみてください。
4時間までなら、レンタル料金とコース利用料金を合わせても大人1人1,000円で遊べます。パークゴルフ以外だと、ネイチャーエリアなら森林浴やバードウォッチができ、アクティビティエリアならバドミントンなどで遊ぶこともできます。フリスビーやバドミントンのセットは無料でレンタルできます!
ピクニックエリアもあるため、お弁当を持っていこうと考えているカップルはこちらで食べるといいですよ。当日10時までに注文すれば、限定の「ピクニックバスケット」も利用できます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、各エリア等の利用を休止することがあります。
公式URL:https://www.city.takikawa.hokkaido.jp/260kyouiku/03syakai/06sports/parkgolf.html
広大な敷地で露天風呂やサウナもある温泉施設「滝川ふれ愛の里」
滝川ふれ愛の里は温泉施設です。露天風呂をはじめサウナも2種類あって、お風呂が充実しています。温泉は美人の湯とも呼ばれる重曹泉です。日頃の疲れを流し、お肌もいたわってあげましょう。
施設内にはお食事処があって、しっかりとご飯を食べることもできますが、ソフトクリームやかき氷、フライドポテトやたこ焼きなどの軽食もいただけます。無料の休憩室では、外を眺めながら2人でのんびり過ごせますよ。
また、滝川ふれ愛の里は敷地が広く、地ビールの醸造施設やキャンプ施設などもあるんです。もし宿泊する時間があれば、温泉とあわせて利用するといいですよ。
公式URL:https://takikawa-fureainosato.jp/
滝川ふれ愛の里の敷地内にある他の施設
▼地ビールの醸造施設「滝川クラフトビール工房」
https://takikawa.ji-beer.com/
▼グランピングやコテージもあるキャンプ場「北のたまゆら・まるごとそらち」
https://marugoto-sorachi.com/
まとめ:滝川を空からも地上からもゆっくり眺めるデート
たきかわスカイパークでは、動力を持たない飛行機「グライダー」に乗ることができます。グライダーはエンジン音が聞こえないため、風の音だけ聞こえる状態で上空を飛ぶと、本当に鳥になったような気分が味わえますよ。
いつもは地上から眺めている滝川の街も、空から眺めると新たな発見があるかもしれませんね。たきかわスカイパークで空の散歩を楽しんだあとは、改めていつも通っている滝川の街を散策したり、空から見えて気になった場所へも行ってみましょう。
また、たきかわの名物を食べて温泉で体を癒すデートをして、お2人でたきかわの魅力を再発見してください!