山口県下関市へ移住するには?都会と自然豊かな環境が共存するバランスの良さが魅力の街を紹介

この記事では、地方移住を考えている方に向けて、山口県下関市で暮らす魅力や移住に役立つ情報を紹介していきます。

本州の最西端にある山口県下関市は、自然あふれる環境の中で都会的な暮らしができる、バランスの良い地域です。下関市に移住すれば、「街だけど都会ほどせわしくない」そんな暮らしが叶いますよ。

今回は、下関市での暮らしの特徴や、生活をする上で知りたい仕事や住まいなどの情報をまとめて紹介します。ぜひご覧ください。

お話してくれた下関市役所の松本さん

山口県下関市の暮らしの特徴を3つご紹介

山口県下関市の暮らしの特徴

下関市は、山口県内最大の都市です。そのため、生活に必要なものがそろう便利な暮らしが叶います。そんな下関市への移住は、次のような方に向いています。

  • 都会の便利さは好きだけど、人混みは避けて暮らしたい
  • 自然を感じられる環境で暮らしたいけど、田舎は不安
  • 働きながらものびのびと子育てをしたい

ここからは、なぜ下関市の移住がこのような方に向いているのか、その理由となる下関市の特徴について詳しく紹介します。

特徴1:交通網が発達&買い物スポットも多く、都会的な暮らしができる

下関市は、飛行機・鉄道・バス・高速道路・船と交通網が発達しており、どこへ行くにもアクセスの良い土地です。どのくらい発達しているか、表をご覧ください。

▼下関市で利用できる交通網一覧

飛行機 北九州空港(下関から車で約40分)
山口宇部空港(下関から車で約55分)
鉄道 JR西日本山陽新幹線、山陽本線、山陰本線
バス サンデン交通、ブルーライン交通、下関市生活バス
高速道路 ・中国自動車道:下関市〜大阪
・山陰自動車道:下関市〜鳥取
・山陽自動車道:下関市〜兵庫
・関門道:下関市〜福岡

上記の交通網を使い、全国各地にスムーズにアクセスできます。どのくらいでアクセスできるのか、まとめたのでご覧ください。

▼下関市から各都市への移動所要時間

札幌 約4時間半
・下関市〜北九州空港:車で40分
・北九州空港〜新千歳空港:飛行機で3時間40分
仙台 約2時間半
・下関市〜北九州空港:車で40分
・北九州空港〜仙台空港:飛行機で1時間50分
東京 約2時間
・下関市〜北九州空港:車で40分
・北九州空港〜仙台空港:飛行機で1時間25分
名古屋 約2時間
・下関市〜北九州空港:車で40分
・北九州空港〜小牧空港:飛行機で1時間20分
大阪 約2時間
・新下関駅〜新大阪駅:新幹線で2時間10分
福岡 約30分
・新下関駅〜博多駅:新幹線で25分
※車なら高速道路で1時間20分

本州の最西端でありながら、全国へのこのアクセスの良さは驚きです。これなら、必要な時にはすぐに他の都市へ行けるので、遊びや出張時の便利さはもちろん、会社のテレワーク制度を利用して普段は下関市で暮らすという働き方もできます。

バスにおいては「バス停までの距離の近さ」で全国1位*に選ばれるほどで、これだけ利便性が良ければ、車なしでも問題なく生活できます

>>参考:俺流移住、下関

その他、下関市は山口県最大の都市であるため買い物スポットが多数あり、とても生活しやすい環境です。駅ビル・大型ショッピングセンター・デパートに商店街など、生活に必須の買い物スポットから遊びがてらのショッピングが楽しめるスポットまで充実しています。

特徴2:都会的だけど人混みはなく、自然もある

山口県最大の都市である下関市は、利便性の良さが魅力の一つですが、その一方で「都心部ほどの混雑がない」という魅力もあります。ほどよく自然に囲まれ、ほどよく街。人混みや渋滞は少ないけれどそこそこ人もいる、でものんびりした雰囲気もあって暮らしやすい、そんな土地です。

また、下関市には自然も多く海も山もあります。海水浴場やキャンプ場があるので、アウトドア好きにも嬉しい環境ですよ。都会的な暮らしをしながら、休日には気軽にアウトドアを楽しむことができます。

特徴3:子育てサポートが充実していて子育てしやすい

下関市は、子育て支援にも力を入れています。共働きや頼れる親戚などがまったくいない状況で子育てする場合、親が体調不良になってしまったり、急な仕事が入って子どもの預け先がなく困ったりすることもあるでしょう。

下関市には、そんな時に自分に代わって子どもの面倒をみてくれるサポート制度があります。

一時預かり 保護者が病気、冠婚葬祭への出席などの私的な理由で子どもをみられない場合に預けられる。
(6か月〜就学前までの子どもが対象)
ホリデイ保育 日曜・祝日に勤務する仕事に就いている場合、預けられる。
ショートステイ 保護者が病気や入院、出張で子どもを見られない場合、泊まりで預けられる。(原則7日以内)
トワイライトステイ 夜間働くために子どもを見られない場合、夜間の預かりや泊まりで預けられる。
ファミリーサポート 仕事で子どもの送迎に行けない場合など、保護者の代わりに対応してもらえる。

移住する場合、知り合いがまったくいない中での暮らしになる方もいると思いますが、これだけサポート体制が整っていると心強いですね。

また、子ども向けの施設も充実しており、例えば子育て支援の拠点を担う施設「ふくふくこども館」には、ボールプールなどが無料で利用できるプレイランドがあります。イベントも多数開催されているので、保護者同士の交流にも活用できるでしょう。

その他、公園も多く、自然を満喫できるような公園や、遊具が豊富な公園があります。豊富にあるので、毎週違う公園に訪れて遊べば飽きることもなく、休日にお金をかけずに遊ばせることができますよ。

下関市にある豊田湖畔公園で遊ぶ子どもたち
▲豊田湖畔公園で遊ぶ子どもたち

下関市の火の山公園から見る関門橋
▲下関を代表する「火の山公園」からは関門橋を見下ろすことができる

下関市の暮らしに関する情報

ここからは、実際に下関市で暮らす上で必要になる、暮らしに関する情報を紹介します。ザッと確認できるよう一覧にしたのでご覧ください。

気候 夏は比較的涼しく、冬は温暖な気候。
人口 人口約25万人。山口県で最も人口の多い都市。
病院 県内トップクラスの医療体制。救急救命センターでもある国立病院や、二次救急に対応できる総合病院が複数あり充実している。
学校 小学校から大学まで充実。特別支援学校や専門学校も複数ある。
文化・芸術 図書館のほか、一般利用可能な大学図書館も複数ある。水族館、美術館、博物館の類も揃っていて、スポーツ施設も多数ある。
食べ物 海の幸が豊富。ふぐ・あんこう・うに・イカの他、くじら料理を食べる文化があり、市内には提供しているお店がいくつもある。
交通 飛行機・鉄道・バスともに充実
娯楽 おしゃれなカフェやバー、デートスポットも豊富で温泉もある。「死ぬまでに行きたい世界の絶景」で第3位*に選ばれた角島大橋もある。
※参考:俺流移住、下関
近隣都市 ・福岡県北九州市(車で30分)
・美祢市(車で40分)
・山陽小野田市(車で40分)
・長門市(車で1時間10分)

山口県最大の都市であるため、生活に必要な要素は十分にそろっています。学校や医療体制も整っているため、下関市で暮らす中で地域格差を感じることは少ないでしょう。

また、下関市は日本海や瀬戸内海に面しているため海の幸も豊富で、美味しいものが溢れています。下関の海の幸が豊富にそろう唐戸市場では、新鮮な魚介類をスーパーで買うより安く手に入れることができますよ。

下関市にある唐戸市場の様子
▲下関でとれた新鮮な海の幸がならぶ唐戸市場

仕事情報:約40,000件の求人があり仕事は豊富

まずは、下関市で暮らしている人たちが、どのくらいの収入と支出で生活しているのかを見ていきましょう。

▼下関市の年収データ

平均世帯年収 435万円
(全国平均:503万円)
世帯数の割合 ・300万円未満:45.9%
・300万〜500万円未満:28.6%
・500万〜700万円未満:13.4%
・700万〜1,000万円未満:8.1%
・1,000万円以上:4.0%

※参考:LIFUL HOME'S住まいインデックス「下関市の家計データ」

▼下関市の支出データ

単身世帯 平均205万円
(全国平均:187万円)
2人以上の世帯 平均368万円
(全国平均:323万円)

※参考:LIFUL HOME'S住まいインデックス「下関市の家計データ」

下関へ移住するなら、一人暮らしで年収300万円、家族で暮らすなら世帯年収450万円ほどの仕事を探すと良さそうです。では次は、どのくらいの仕事があるか紹介します。

大手求人情報サイトで検索してみたところ、下関市内にある正社員の求人情報は約30,000件でした。職種は様々ありますが、デスクワークが多めの印象です。

これだけあれば就職・転職可能には困らないと思いますが、もう少し足を伸ばせば求人情報も増えます。車で通勤1時間圏内にある近隣都市の求人情報も調べたので参考にしてください。

▼下関市から通勤1時間圏内にある求人情報

福岡県北九州市
(約30分)
27,624件
美祢市
(約40分)
14,132件
山陽小野田市
(約40分)
16,278件
長門市
(約1時間)
2,583件

※所要時間は車で通勤した場合の時間(2022年9月時点、縁結び大学調べ)

通勤1時間圏内の仕事も入れると、さらに多くの仕事があるので、仕事で困るということは少ないでしょう。

東京圏から移住する場合、60万円以上の支援金がもらえる(条件あり)

東京圏から下関市に移住する場合、60万円以上の支援金をもらえる可能性があります。対象となるのは、現在東京23区に住んでいるか、23区内で勤務している人で、いくつかの条件に当てはまっている必要があります。

今の仕事をそのままに下関からテレワークを行う方や、市が指定する企業に就職する方などが対象です。

対象となる場合、単身者は60万円、家族で移住する場合は100万円+子ども1人につき100万円が支給されます。

詳しい条件は詳細をご確認ください。

>>下関市移住支援事業

住まい情報:賃貸物件は多く、3万円台から借りられる

下関市の賃貸物件について調べてみました。物件数は3,500件以上と多く、こだわりたい条件などで絞っても選べるほどあります。

▼下関市内にある物件数と平均家賃

1R 3.5万円(296件)
1K - 1DK 3.6万円(1,359件)
1LDK - 2DK 4.7万円(945件)
2LDK - 3DK 5.4万円(971件)
3LDK - 4DK 6.5万円(200件)
4DK以上 7.1万円(39件)

(※2022年9月時点、縁結び大学調べ)

家賃もそれほど高くはなく、家族で暮らす場合でも5万円ほどで借りられるケースが多いです。

このほか下関市には、移住した人を対象に、駅まで徒歩15分の2LDKの住宅に安く入居できる制度があります。家賃は入居年数によって変わるようですが、33,000円〜50,000円ほどの価格帯です。

せっかく利用できる制度なので、ぜひ活用してくださいね。気になる方は詳細をご確認ください。

>>下関市定住促進住宅の詳細

支援制度:移住・定住に関するさまざまな支援制度あり!

下関市には、移住・定住に関連した支援制度がいくつかあります。以下で支援制度を簡単にまとめましたので、ぜひ参考にしてご活用ください。

▼子育てに関する支援制度

子ども医療費助成 小・中学生に対する医 療費自己負担分を全額助成。高校生等の入院 医療費についても新たに全額助成を実施。(令和5年10月より)
妊娠出産子育て支援事業

子育て支援に関する必要な情報提供。また、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用負担の軽減を目的として、出産応援ギフト(5万円)、子育て応援ギフト(5万円)を支給。

学校給食費支援事業 市立小中学校の給食費の半額以上を市が支援。
子育てタクシー普及支援事業 妊婦を自宅などから病院まで移送するサービス。1人あたり4回が上限。

▼住宅に関する支援制度

人口定住促進住宅 下関市へのUJIターンを希望される方が、一定期間(5年間)低廉な家賃で入居できる住宅。
移住者向け住宅購入支援事業補助金

150万円を上限として、住宅の建築・購入費用の1/2と以下の区分に応じた額を比較して、いずれか少ない額を補助。

※下関市に転入し、これから市内にご自身が居住する住宅を建築または購入する場合

空き家バンク制度 空き家所有者と、利用希望者との橋渡しを行う制度。
空き家居住促進改修補助金 空き家に係る省エネルギー化改修、バリアフリー化改修を実施する工事に要する費用の一部を補助。補助金の上限額は、空き家住宅等の所在地により異なる。(上限80万円)
住宅耐震化促進事業 木造住宅の耐震改修に係る費用の一部を補助。(上限額100万円以内)

▼就業・創業に関する支援制度

人口定住促進業務

単身世帯:60万円
世帯員が2人以上の世帯:100万円

※創業の場合、「やまぐち創業補助金」で山口県から最大200万円の交付がなされるため、移住支援金と合わせて最大300万円
※就業要件によっては、世帯のうち18歳未満の方1人につき、100万をプラスで補助

新たな農業経営者等育成実践モデル事業

支援対象者:移住就農者を雇用する法人等、移住就農者
・移住就農者支援 補助率1/2以内
①住宅改修支援(戸建住宅60万円)
②家賃支援(15000円/月、最大3年)

空き物件活用ビジネス支援事業

・家賃補助
3ヶ月分の支払家賃額の3分の1以下 (補助限度額20万円)
・店舗等改装費用補助
店舗等の改装、設備購入等に要した額の2分の1以下 (補助限度額100万円)

▼その他の支援制度

人口定住促進対策事業(定住奨励金)

1世帯あたり10万円

※過疎・離島地域に将来にわたり定住する意思のある方に対し、「定住奨励金」を支給する制度。

人口定住促進対策事業(出産祝金)

第3子以降の子
1人につき 20万円

※過疎・離島地域に将来にわたり定住する意思のある方に対し、「定住奨励金」を支給する制度。

奨学金返還支援補助金

奨学金の実返還額(年額上限12万円)を就職2年目から5年間で最大60万円補助する制度。

※学金貸与総額の2分の1以内の額
※大学等に進学する際に貸与型の補助対象奨学金を利用された方が、卒業後に市内に居住し、認定された登録企業へ就職した場合

支援制度の詳細は以下をご確認ください。

>>移住・定住に係る支援制度一覧

下関市へ移住した人の体験談や感想

下関市に移住した人の声

ここからは、下関市に移住した人の体験談や感想を参考に、どのようなきっかけで移住し、どう感じたのか、不便に感じた点などを紹介します。

体験談はこちらでご覧いただけます。

>>ぶちええ山口「移住体験談・経験者に聞きました!」

>>下関市シティプロモーションサイト「移住者のこえ」

>>下関市役所「移住者の声」

下関市に移住したきっかけ・理由

何がきっかけで下関市に移住したのか、体験談から分かった情報をまとめました。

  • やりたい事ができる環境だった
  • パートナーが下関に興味があった
  • 都会暮らしに疲れた
  • 震災がきっかけで自分の中の価値観が変わった

移住のきっかけや理由はそれぞれでしたが、都心部から移住された方の多くが、「都会の生活に疲れた」「人混みや満員電車に疲れた」と感じ移住を決断された様子でした。

下関市の「ほどよく街でほどよく自然もあるところ」に魅力を感じたのかもしれませんね。

移住して良かったこと

移住して良かった点については、自然や食べ物のおいしさについて評価する声が多く見られました

  • 子どもがのびのび遊べること
  • 海があること
  • 過ごしやすい気候であること
  • 魚など、食べ物が美味しいこと

生活する上で食生活に満足できるかというのは、重要な部分です。また、子ども向けの施設も豊富で自然もあるため、のびのびと子育てができる点も魅力だと感じている様子でした。

下関市への移住ステップ

ここまでで下関市での暮らしに興味が出たら、移住に向けて少しずつステップを進めてみてください。ここでは、この後どのような流れで移住に向けて進めると良いか、具体的な手順をまとめています。

ステップ1:まずは無料でお試し移住!街の様子を知ろう

下関市では「お試し移住」として、最長で4泊5日、無料で宿泊できます。実際にスーパーへ買い物に行ってみたり付近を散策するなどして街の様子を見たり、気候が自分に合っているか確かめることができます。

また、下関市には住むエリアによって雰囲気が異なりますが、このお試し移住では、まちなか暮らし・田舎暮らしのどちらかを選んで体験できます。体験は1回きりなので、どちらのエリアにより興味があるかよく検討しましょう。

「まちなか暮らし」では利便性の良い唐戸エリアにあるお洒落なゲストハウス「uzuhouse(ウズハウス)」と、下関駅から徒歩3分の静かな駅前エリアにある「BRIDGE」(ブリッジ)に宿泊します。Uzuhouseのゲストハウス内にはカフェ&バー、イベントスペース、シェアオフィスがあり、赤間神宮の真正面、関門海峡のすぐ側に建つ最高のロケーションも魅力です。

BRIDGEは元々旅館だった建物をオーナーと地域の有志がリノベーションし、人と人が交流を通してつながる家として、2020年に誕生しました。 1階はラウンジスペース、チャレンジショップ、2階はゲストハウスとなっています。周辺には銭湯や異国の情緒漂う街並み、隠れ家的な飲食店が多数あります。

下関市の唐戸エリアにあるゲストハウス
▲下関市の唐戸エリアにあるゲストハウス「ushouse」

「田舎暮らし」では、自然豊かな豊田町にある宿泊施設に泊まります。

こちらは2種類から選ぶことができ、山に囲まれた緑の多いエリアにある農業公園「みのりの丘」の施設と、海辺のゲストハウスを利用できます。海辺のゲストハウスからは、有名な絶景スポット「角島大橋」をいつでも見られます。

みのりの丘にある宿泊施設
▲みのりの丘にある宿泊施設

海辺にあるゲストハウス「ペンシオーネ」
▲海辺にあるゲストハウス「ペンシオーネ」

「田舎暮らし」の環境は、車なしで生活するには厳しいエリアです。「田舎暮らしに憧れるけど、都会暮らしに慣れた自分が生活できるのか不安」という人はぜひ数日暮らしてみて試しましょう。車の運転に自信がない人は、レンタカーを借りるなどして、実際に運転できそうか試してみるのもおすすめです。

レンタカーを借りる場合、移住者向けに割引がきく制度があります。ぜひ活用してください。

>>YY!ターンパスポートの詳細

このほか、山口県には、移住体験をするために必要な交通費を補助する制度「YY!ターン支援交通費補助金」があります。最大3万円が補助されるので、ぜひチェックしてください。

>>YY!ターン支援交通費補助金の詳細

お試し移住の詳細はこちらをご覧ください。

>>下関市お試し暮らし

ステップ2:移住を決めたら、住まいや仕事探しをしよう

お試し移住をして下関市に移住したくなったら、次は住まいや仕事探しをしましょう。住まいも仕事もたくさんあるので選ぶのに困ることは少ないと思いますが、困った場合には移住相談窓口に相談してみましょう。

仕事なら、移住前に求人情報の一覧を送ってもらえたり、企業との間に入って、面接の手続きや紹介をしてくれるサポートも受けられます。(県外からの移住者が対象)

詳細は「山口しごとセンター」をご覧ください。

>>山口しごとセンター

移住を検討する段階で受けられる支援制度「YY!ターンパスポート」があり、引っ越し費用や車の購入費用、賃貸住宅を割引してもえる場合があります。対象となる企業はたくさんあるので、確認してみてください。

>>YY!ターンパスポートの詳細

ステップ3:いざ移住!下関の魅力に触れよう

引っ越しが完了したら、下関の魅力を存分に味わいましょう。下関は、暮らしやすさの魅力だけでなく、観光地としても魅力があります。

福岡県へとつながる関門トンネルを歩いてみたり、絶景スポットでもある角島大橋や福徳稲荷神社へ訪れてみたりしてください。

関門トンネル人道の県境
▲関門トンネル人道の県境

絶景スポットでもある福徳稲荷神社
▲福徳稲荷神社。この鳥居越しに見える夕焼けは必見

下関市への移住に関するお問い合わせ

移住相談窓口「住まいる下関」

下関市では、移住について何でも相談できる総合窓口を設置しています。土日に関わらずいつでも相談できるので、忙しい人でも相談しやすいですよ。LINEでも年中無休で相談ができます

名称 住まいる下関
住所 〒750-0025
山口県下関市竹崎町4丁目4-10
大丸下関店 7F JOIN083内
問い合わせ ・電話:070-2036-9904
・メール:「住まいる下関」の問い合わせフォーム
・LINE:下関市LINE公式アカウントで友だち追加→トークルームのメニューから「下関に住む」をタップ
対応時間 10:00〜19:30
定休日 元日(LINEなら元日も対応可能)
公式サイト https://shimonosekicitypromotion.jp/6255.html