【和歌山】無脊椎生物にフォーカスしたユニークな京都大学白浜水族館で生物の不思議を感じるデート

今回「水族館デートで神秘的な時間を2人で共有しよう♪」でご紹介するのは、和歌山県西牟婁郡にある「京都大学白浜水族館」さんです。

京都大学白浜水族館では、白浜周辺に暮らす海の生き物を飼育展示しています。特に無脊椎生物の展示に力を入れているユニークな水族館ですよ。

水族館周辺の自然も豊かで、花火やイルミネーションなどカップルのデートにぴったりなイベントもあります。

海の生き物に癒されたい方や、生物の不思議を感じたいカップルはぜひご覧ください。

※記事中の金額はすべて税込表示です

京都大学白浜水族館は白浜の海の生き物に出会える水族館

京都大学白浜水族館の大水槽

京都大学白浜水族館は、白浜の周辺に暮らす魚と無脊椎動物を展示している水族館です。一般的に水族館では魚をメインに展示している場所が多くありますが、こちらでは展示の半分ほぼがヒトデやクラゲ、イソギンチャクといった無脊椎動物で、魚以外の生き物にもじっくりと触れることができます。

中には珍しい生き物も展示されており、和歌山県の天然記念物に指定されている「オオカワリギンチャク」や、国の天然記念物に指定されている「ナキオカヤドカリ」などがいます。他ではなかなか見られない生き物が見られるのも魅力の一つです。

また、白浜では夏は花火、冬はイルミネーションが行われたり、周辺には美しい夕日が見られるスポットやテーマパークなど水族館の後に楽しめる近隣スポットもあります。

今回は、京都大学白浜水族館の飼育展示担当技術職員である加藤哲哉さんに、水族館の見どころについてお話を聞きました。

京都大学白浜水族館では約500種の生き物に出会える

インタビュアー

どんな生き物がいますか?

加藤さん

白浜周辺の海にすむ魚類と無脊椎動物を、常時およそ500種、飼育展示しています。

イルカ、アシカなどの海獣類や、ペンギンなど海外の動物はいません。

インタビュアー

地元の海の生物を飼育展示しているのですね。 身近な海にどんな生き物がいるのか意外と知らない人も多いでしょうから、勉強になります。

また、無脊椎動物をじっくり見る機会はあまりないので、楽しみです!

白浜周辺の魚・無脊椎動物を多種展示

インタビュアー

「他の水族館とはココが違う!」という京都大学白浜水族館ならではのポイントを教えてください。

加藤さん

展示はすべて白浜周辺の生き物です。身近な海にたくさんの生き物がいることを実感いただけます。

また、展示のおよそ半分は無脊椎動物(背骨のない動物たち)です。下記のような多様な海の無脊椎動物をご覧いただけます。

サンゴ、イソギンチャク、クラゲ、ゴカイ、巻貝、タコ、フジツボ、エビ、カニ、ヤドカリ、ヒトデ、ウニ、ナマコ、ホヤ、フナムシ、ヒモムシなど

しかもそれらの複数種類をまとめて展示しています。例えば、ウニ15種、ヒトデ10種などをまとめた水槽で飼育展示しています。

その斬新さから、変わったマニアックで面白い水族館として好評をいただいています。

インタビュアー

水族館では、大水槽でない限り1〜2種類ずつ展示されているイメージがあったので、たくさんの種類がまとめて展示されているのはユニークだと思います!

また、無脊椎動物にフォーカスしているのも珍しいですよね。その生態や姿に関心がある方にとってはたまらないと思います。

京都大学白浜水族館の施設・サービスについて

京都大学白浜水族館で見られるタカアシガニ

インタビュアー

人気の生き物や魚、特にカップルにおすすめのコーナーを教えてください。

加藤さん

全長1メートルのロウニンアジなどが泳ぐ大水槽も人気ですが、間口1メートル未満の水槽が並ぶ無脊椎動物のコーナーでは必然的に距離が縮まります。

ゴカイやナマコなど苦手な人も多い動物もいるので、吊り橋効果も期待できるかも?

また意外と人気なのはウツボの水槽です。7種40個体以上のウツボが仲良く暮らしています。

トラウツボは口の中もトラ柄であるとか、アデウツボの口の中はレモンイエローなど、観察しづらい豆知識があると自然と顔が近づきます。

インタビュアー

大水槽はやはり定番の人気だと思いますが、小さめの水槽で相手との距離を縮めたり、苦手な生物を利用してドキドキ感を煽る作戦もアリですね!

ウツボは怖いイメージで、あまりじっくり見たことがありませんでしたが、いろいろな種類がいて面白いですね。

生物を見ながら豆知識を教えてもらえると、尊敬の眼差しを浮かべてしまいそうです♪

魚の種類ごとの泳ぎ方の違いを観察し、比べると面白い

インタビュアー

「ここに注目すると面白い!」というおすすめの楽しみ方や見どころがあれば教えてください。

加藤さん

魚といっても、仲間ごとに泳ぎ方、ヒレの使い方が異なります。

多くの魚は体全体を左右に振り、尾びれで水をかきますが、ベラの仲間は胸びれで、フグの仲間は背びれと尻びれで泳ぎます。

さらに、ゆっくり泳ぐときと速く泳ぐときには、同じ魚でも泳ぎ方が変わります。

当館は、魚も近縁な仲間ごとに展示しているので、比べてみると面白いです。

インタビュアー

魚によって泳ぎ方が異なるというのは、個人的にこれまでにない着眼点でした。どのように体を動かして泳いでいるのか、細かく比べてみるのはとても楽しそうです。

また、近縁種同士の違いや似ているところを探すのも興味深いですね。

「オオカワリギンチャク」の展示は白浜水族館だけ

インタビュアー

珍しい生き物や魚はいますか?

加藤さん

和歌山県と伊豆諸島でしか見つかっていないオオカワリギンチャクがいます。大きさ15センチくらいで全身が蛍光イエローのイソギンチャクの仲間です。

白浜に近いみなべ町にある群生地は、和歌山県の天然記念物に指定されています。

当館ではこれ以外の場所でとれた個体を、地元漁師さんから入手して展示しています。本種の展示は現在当館だけです。

インタビュアー

オオカワリギンチャクは、とても美しい色のイソギンチャクですね。ここでしか見られないとても珍しい種なので、白浜水族館に訪れたら必見だと思います。

ちなみに、生物とのふれあいや餌やりはできますか?

加藤さん

ありません。

夏休みなどに人数限定で大水槽の魚に餌やりできるイベントを開催することがありますが、現在は行っていません。

インタビュアー

水槽の中の生物をゆっくり鑑賞するのがメインの楽しみ方ということですね。

写真撮影は自由にできる

インタビュアー

写真撮影はできますか?できる場合、注意点があれば教えてください。

加藤さん

できます。フラッシュ撮影もOKです。三脚使用はご遠慮ください。

インタビュアー

ルールを守れば自由に写真撮影できるのはとても嬉しいです!珍しい生き物は記録に残したくなりますね。

営業は17時まで

インタビュアー

夜まで遊べますか?

加藤さん

17時で閉館です。夜間営業はありません。

インタビュアー

夕方までなので、それを前提にプランを組むと良いですね。

花火、イルミネーション、サンセットなどイベントが目白押し

インタビュアー

景観がいいおすすめのスポットやイルミネーションなど、水族館の生き物以外で楽しめるものはなにかありますか?

加藤さん

白浜町では、2021年7月11日から8月29日まで、毎週日曜日に約800発の花火を打ち上げる花火リレーを開催しています。

前日土曜日にも、申込者のメッセージを読み上げた後に花火を打ち上げるメッセージ花火があります。

また、白浜の看板でもある海水浴場白良浜」では冬期間にイルミネーションが楽しめます。

円月島に向けて夕日が沈むサンセットタイムもおすすめです。

インタビュアー

花火にイルミネーション、サンセットと、カップルで楽しみたいイベントが目白押しですね!

ちなみに、ショーやイベントなどの開催はありますか?

加藤さん

密を避けるため、しばらくイベントの予定がありません。

インタビュアー

以前は解説ツアーやバックヤードツアーが行われていたようですね。また再開されるのを楽しみにしています。

その他、館内にグッズなどを購入できるショップや、食事ができる場所はありますか?

加藤さん

ショップや飲食施設はありません。

インタビュアー

では、訪れる前後に食事の予定を入れておくとちょうどよさそうですね。

京都大学白浜水族館のおすすめのプランや料金について

京都大学白浜水族館のオオカワリギンチャク

インタビュアー

入館料を教えてください。

加藤さん

大人(高校生以上)600円、小人(小中学生)200円です。

インタビュアー

リーズナブルなお値段で利用できるので、とても助かります!

安く利用できる方法やお得なフリーパスはありますか?

加藤さん

とくにありません。

インタビュアー

もともと利用しやすい金額なので、訪れやすいと思います。

持ち物・服装について

京都大学白浜水族館のロウニンアジ

インタビュアー

水族館デートにあたって、あると便利なものを教えてください。

加藤さん

とくにないですが、マニアックに観察するなら大きめの虫眼鏡が一つあると、二人の物理的な距離が縮まります。

インタビュアー

虫眼鏡で生物の細かいところまで観察するわけですね。確かに、2人で1つの虫眼鏡を覗き込めば、自然と物理的な距離が縮まります。

同じものを観察し語り合うことで、心の距離も近づくかもしれません。

生き物の写真を撮るなら暗めの服、記念写真なら明るめの服がおすすめ

インタビュアー

「こういう服装だけはやめたほうがいい」という服装はありますか?

加藤さん

とくに避けるべき服装はありません。

館内で生き物の写真を撮るなら水槽に反射しにくい暗めの服が、自分たちを撮るなら暗めの館内で引き立つ明るめの服がおすすめです。

インタビュアー

何を被写体にするかによって、服の色調を意識するとよいのですね。思いつきませんでした!

羽織ものなどを利用して、どちらにも対応できるようにしておくのもアリですね。

京都大学白浜水族館付近の観光スポットについて

京都大学白浜水族館付近の円月島の夕暮れ

出典:白浜観光協会公式サイト

インタビュアー

水族館を訪れた人が立ち寄れる人気の観光スポットや施設などはありますか?

加藤さん

水族館のすぐ前に白浜の名所「円月島」があり、夕暮れ時には円月島の穴に夕日が落ちるのを見に、多くの方が集まります。

千畳敷は巨大な砂岩の海岸です。風化して柔らかいので簡単に削れますが、削って落書きするのは禁止です。やめましょう。

また、アドベンチャーワールドは7頭のジャイアントパンダがいるテーマパークです。サファリツアーやイルカショー、遊園地もあり、一日楽しめます。

インタビュアー

円月島は夕暮れどきに訪れると、満喫できそうですね。

水族館で海の生き物を見た後は、アドベンチャーワールドで動物を見るのもよさそうです。

デートでは、朝から晩まで白浜を思いきり満喫しよう

インタビュアー

水族館に訪れたカップルにおすすめのデートプランなどあれば教えてください。

加藤さん

このようなプランはいかがでしょうか。

  1. 午前中から磯で遊んだり海水浴
  2. 午後は水族館で涼しく楽しむ
  3. 夕方は円月島の夕日を
  4. 温泉に入ってからゆっくりお食事
  5. 8時過ぎから花火を楽しむ

インタビュアー

アウトドア派もインドア派も楽しめそうなプランですね!

白浜の良さを十分満喫できる魅力的な遊び方だと思います♪

京都大学白浜水族館の安全対策について

京都大学白浜水族館の受付

インタビュアー

トラブルや事故防止のための安全対策などはありますか?

加藤さん

バリアフリー化されており、ほとんどトラブルもないのでとくにありません。

インタビュアー

バリアフリー化されているのは、さまざまな人にやさしく助かりますね。

京都大学白浜水族館の利用者について

京都大学白浜水族館でたくさんの魚が泳ぐ水槽

インタビュアー

どのような利用者が多いでしょうか?

加藤さん

地元の親子連れの家族や、京阪神方面から観光に来る家族や友人グループ、カップルなどが訪れています。

インタビュアー

地元の方からも、観光目的の方からも人気があるのですね。

幅広い年齢の方が楽しめるよう、工夫されているのだと思います。

「魚がおいしそう」というユニークな感想も

インタビュアー

利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。

加藤さん

「魚がおいしそう」と言っていただくのは、飼育している生き物が健康的な証なのでうれしいです。

インタビュアー

ぴちぴちと跳ねたり、悠々と泳ぐ魚を見ると、確かにおいしそうに見えてしまうことがありますが、スタッフさんに申し訳ないと思ってあまり口にすることはありませんでした。

「魚がおいしそう」というのは、水族館で魚を飼育されているスタッフさんにとっても褒め言葉なんですね。

京都大学白浜水族館からカップルへメッセージ

京都大学白浜水族館の入り口

加藤さん

白浜水族館にはカップル仲がとてもいい魚もいます。

クロホシイシモチは春から秋まで雄雌のペアで一緒に泳いでいます。水槽で見つけてみてください。

インタビュアー

カップルで一緒にクロホシイシモチを探すのはワクワクしそうです。雌雄で仲良く泳ぐ魚の姿につられて、2人の距離も近づくかもしれませんね。

白浜に暮らす海の生物たちを写真におさめたり、面白い生き物を発見したりと、話がとても盛り上がりそうなデートスポットだと感じました。

今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

京都大学白浜水族館の基本情報

住所 〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町459
電話番号 0739-42-3515
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 無休
公式サイト http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
新型コロナ感染症対策 ■従業員
・マスクまたはフェイスシールドの常時着用
・こまめな手洗い・手指消毒
・出勤前の検温
・ユニフォームや衣服のこまめな洗濯
・対人距離の確保
・休憩スペースの人数制限と換気
・共有物品のこまめな消毒
・飼育員及び獣医師は、飼育動物へ直接接触を控え、接触前後の手指消毒を実施

■お客様への取組
・発熱がある場合の入園お断り
・常時マスク着用を呼びかけ
・飲食時等マスク未着用時には会話を控えるよう呼びかけ
・入園時の手指消毒の要請
・こまめな手洗い・手指消毒を励行
・大声を出さないよう呼びかけ

■施設・設備
・除菌・消毒液の設置
・対面する場所に間仕切りの設置
・会議等の短時間化やリモート化
・人との距離確保や間仕切りの設置
・密を回避できない場合の入場制限
・手で触れる共有部分の清拭消毒
比較的空いている時間帯 ・土曜日の午前中
・日曜日の15時以降
・平日

京都大学白浜水族館の後におすすめのデートスポット

京都大学白浜水族館を楽しんだ後に行ける近隣のレストランや観光スポットを紹介します。中には今回インタビューさせて頂いた加藤さんおすすめの場所もあります。

海沿いでイタリア料理を味わえる「ピッツェリアペスカトーレ」

京都大学白浜水族館から徒歩12分の場所にあるイタリアンレストラン。人気メニューには、トマトの酸味とチーズのコクがたまらない「マルゲリータ」や、エビやホタテなどの海鮮をふんだんに使った「ペスカトーレ」があります。店内からは食事をしながら海を眺めることができます。また、テラス席もあるため天気のいい日は海風を感じながらのランチも素敵ですね。

ピッツェリアペスカトーレ:https://pizzeria-pescatore.jimdofree.com/

美しい夕日が見られる「円月島」

京都大学白浜水族館の目の前にある「円月島」は、白浜のシンボル的な存在です。美しい夕日が見られることから「日本の夕陽100選」にも選ばれています。加藤さんのお話にあった、夕暮れ時には円月島の穴に夕日がおさまるのを見られるのは、春と秋です。カップルで遠くに沈む夕日を見ながら、過ごす時間も思い出になりますね。

円月島:http://www.nankishirahama.jp/spot/detail.php?spot_id=18

その他のおすすめスポット

アドベンチャーワールド:https://www.aws-s.com/

千畳敷:http://www.nankishirahama.jp/spot/detail.php?spot_id=22