【三重】鈴鹿市の「大黒屋光太夫記念館」で生き抜く力をもらう!とろける穴子寿司も堪能するデートプラン

この記事で紹介するのは、三重県鈴鹿市で歴史と新鮮な魚介類を堪能できるデートプランです。

メインとなるスポットは「大黒屋光太夫記念館」です。大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)は伊勢国白子(現鈴鹿市)出身の船頭で、鎖国中の江戸期に帝政ロシアまで漂流した日本人として知られている人物です。

また近隣には、あわせて回れる見どころも豊富ですよ。旧伊勢街道白子(しろこ)や子安観音寺(白子山観音寺)など、歴史を重ねたデートスポットには事欠きません。地元食通が通う、鈴鹿名物の穴子料理をお値打ち価格で堪能できる名店もあります。

今回のデートプランは、歴史とご当地グルメの満喫がテーマです。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:26歳以上
おすすめカップル:歴史に興味があるカップル、ビジネスパーソンとして活躍中のカップル、シーフード好きなカップル
どんなデート?:感情が動かされる瞬間を共有するデート、お互いの価値観を理解できるデート

概要:古人に生き抜く力をもらう!とろける穴子寿司も堪能するデートプラン

小説や歌舞伎の演目にもとりあげられてきた大黒屋光太夫。日本文化に親しんだ人ならば深く感情を揺さぶられる彼の生き様や、旧伊勢国の歴史の厚みを感じられるデートプランを考えてみました。

ランチに訪れる食事処では、穴子料理をはじめ、新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で楽しむことができます。

今回のデートのメイン
・大黒屋光太夫記念館
周辺のデートスポット
・旧伊勢街道白子
・子安観音寺(白子山観音寺)
ランチにおすすめのお店
・海の幸 魚長

最初に訪れたいのは、メインの見どころ「大黒屋光太夫記念館」です。無料で見学可能なことも嬉しいポイントです。

伊勢湾沿いを走る県道6号線(四日市楠鈴鹿線)の若松小学校東交差点近くに位置し、車でのアクセスが容易な場所に位置しています。駐車場もあり、ドライブ途中の立ち寄りスポットとしても適していますよ。また近鉄名古屋線を利用して伊勢若松駅で下車しても、お散歩がてら15分ほどの道のりです。

まずは同館で、大黒屋光太夫の生き様や時代の息吹をたっぷりと感じてみてください。合わせて近所をゆったり散策するのもおすすめです。光太夫にちなむ史跡や寺院が点在するエリアとなっています。

その後は車で数分の穴子料理の名店、「海の幸 魚長」でランチをいただきましょう。穴子寿司は地元食通もうなる同店の看板メニューですよ。口の中でとろける至福のひと時を堪能してください。また新鮮な穴子のお造りも、他店では味わえない逸品です。平日のランチであれば、お値打ちの限定メニューも要チェック。

時間が許せば、ランチ後は「旧伊勢街道白子」まで足を伸ばしてみましょう。江戸期の宿場であり、江島神社の常夜灯や防御目的でギザギザに造られた道は必見です。同街道半ばの「子安観音寺(白子山観音寺)」も魅力的なデートスポット。開山1,300年超という高野山真言宗の名刹(めいさつ)で、子授けや安産、子育ての霊験あらたかとされています。

ここからは、そんなデートプランのメインとなる「大黒屋光太夫記念館」について詳しく紹介していきましょう。

貴重な展示が多い穴場デートスポット「大黒屋光太夫記念館」

大黒屋光太夫と漂流仲間磯吉の絵図
▲洋装の大黒屋光太夫(左)と漂流仲間の磯吉。光太夫の胸には、エカチェリーナ2世から下賜された純金の勲功メダルが!

三重県鈴鹿市にある「大黒屋光太夫記念館」は、郷土の偉人である光太夫の足跡(そくせき)をたどり、彼が逆境の中に見たもの、感じたことをリアルに伝えてくれるスポットです。鈴鹿市文化スポーツ部文化財課が所管する資料館の一つで、落ち着いた雰囲気の中、スタッフの方が丁寧に説明してくれます。

鎖国中の江戸期に帝政ロシアまで漂流した際の異郷での10年近い刻苦勉励や、女帝エカチェリーナ2世への謁見の末に帰国を果たし蘭学の発展に寄与するという、波乱万丈の人生を歩んだ光太夫。

そして不測の事態からも逃げずに立ち向かい、置かれた環境でベストを尽くし、新たな活路を切り拓いて人生を全うしてゆく彼の生き様。

社会人経験を積んだカップルであれば、時代を超えて静かに、深く刺さってくるかもしれないですね。

特筆すべきは、施設としてはコンパクトながらも展示物のレベルが高いことです。光太夫墨書(ぼくしょ)によるロシア文字(キリル文字)の掛け軸をはじめ、無料施設とは思えない貴重な遺物を間近で眺めることができます。知る人ぞ知る、まさに穴場的なデートスポットだと言えそうです。

今回は学芸員の代田さんに、「大黒屋光太夫記念館」の魅力や周辺のおすすめスポットなどについて、地元ならではの情報を教えていただきました。見学後には、お互いの価値観や思いを自然に語れるようになっているかもしれません。

貴重な展示物の数々!全国でも珍しい漂流者をテーマにした記念館

大黒屋光太夫出帆の神昌丸模型
▲神昌丸の模型。光太夫と仲間たちは、この木造和船で白子港から出帆!

編集部

大黒屋光太夫記念館の、際立った特徴があれば教えてください。

代田さん

全国的に見ても、漂流者をテーマにした記念館は稀有な存在です。当館では大黒屋光太夫だけでなく、江戸期日本の漂流についても、多様な観点から紹介しています。

編集部

漂流者をテーマにした記念館というのは、国内で耳にした覚えがありません。鎖国令下で図らずも国外に漂流するということは、とても重い意味合いですよね。

大黒屋光太夫記念館のおもな展示物についてもご紹介いただけますか。

代田さん

光太夫墨書のロシア文字が遺された掛け軸や扇子、帰国後の光太夫に事情聴取して記された『北槎聞略(ほくさぶんりゃく)』などの地誌のほか、光太夫に関連する絵画・古文書などを展示しています。

加えて吉村昭先生の著作「大黒屋光太夫」の直筆原稿などもあり、お近くで見ていただくことが可能です。

編集部

光太夫の故郷ならではの、等身大の彼を知ることができる貴重な展示物ですね。展示方法に特徴はありますか。

代田さん

当館では常設展のかたちはとらず、1年に4回テーマを設けて展示を行うことが特徴です。ご来館いただく季節によって、違った展示物を見ていただけるようにしています。秋に開催している特別展は恒例です。

これまでには井上靖先生の「おろしや国酔夢譚」や、みなもと太郎先生の「風雲児たち」など、光太夫をテーマとする作品を中心とした展示を行ったこともありました。

加えて、光太夫以外のジョン万次郎やジョセフ彦、若宮丸漂流者など江戸期の漂流者を紹介する展示もあります。

編集部

季節ごとにデートで訪れるのも、毎回新たな発見があっておすすめできそうです。

「おろしや国酔夢譚」は緒形拳さん主演で映画にもなりましたね。私も拝見したことがあり、光太夫の生き様に涙した記憶があります。その他にも光太夫の人生は多くの作品で扱われてきましたから、映画鑑賞や読書をきっかけに訪れる方も少なくないでしょうね。

逆境を生き抜いた大黒屋光太夫の「生きる力」を感じ取れる場所

大黒屋光太夫墨書によるロシア文字
▲光太夫墨書のロシア文字。日本の草書体にも通じる美学を感じる!

編集部

大黒屋光太夫記念館を訪れる方々にどんなことを学び、感じ取って欲しいでしょうか。

代田さん

逆境の中で発揮された大黒屋光太夫の「生きる力」を、来館される皆さんに感じ取っていただければと思います。彼は鎖国中の江戸期にロシア帝国まで漂流し、10年近い苦難の日々の末に帰国しました。極寒の地に流れ着き、大切な仲間を次々に失いながらも、生き抜くことを決して諦めなかった人物です。

光太夫の不屈の精神、忍耐力、そして何より「生きる力」を知って、皆さんの人生に活かしていただきたいと考えます。現代に生きる私たちにも、多くの学びやヒントを与えてくれる人物ではないでしょうか。

編集部

光太夫の人間性が生き生きと感じられる施設であり、それが最大の魅力にもなっているのですね。例えば、日々奮闘するビジネスパーソンのカップルが訪れたら、琴線に触れるものがあると思います。

代田さん

余談ですが、光太夫直筆のロシア文字を眺めていると、日本の草書体にも通じる感覚があるかもしれません。彼の芸術的な感性を感じ取れると思いますよ。

編集部

とりわけ歴史に興味があるカップルにとっては、外せないデートスポットになりそうです。お互いの価値観や、人生への思いを語り合うきっかけをくれる場所になるかもしれません。

正面玄関前では男前の光太夫と写真撮影を!

大黒屋光太夫記念館正面玄関前の本人銅像
▲正面玄関前で迎えてくれる等身大の光太夫銅像。確かに一緒に撮影したくなる男前!

編集部

大黒屋光太夫記念館で、思い出の写真を撮影できたり、SNS映えしたりする場所があればご紹介いただけますか?

代田さん

当館の玄関前には、船型の台座に乗った大黒屋光太夫の等身大の銅像があり、来館される皆さんをお迎えしています。ここで光太夫と一緒に、お二人の写真を撮られてはいかがでしょうか。

光太夫と腕を組んで撮影される方も時折いらっしゃいますよ。

編集部

洋装の光太夫の銅像ですね。なかなかの男前ですから、一緒に撮影すれば女性が喜んでくれるかもしれません。

代田さん

そういえば11月1日の「紅茶の日」などは、カップルだけではなく、紅茶好きの女性も当館にはお越しになりますよ。

編集部

光太夫は女帝エカチェリーナ2世のお召を公私にわたり複数回受けていて、正式なお茶会で紅茶を楽しんだ初の日本人とも言われているようですね。伊勢国の船頭とロシアの女帝が紅茶を飲みながら談笑する光景!男前だったこともあるかもしれませんが、やはり彼の人間的魅力は並外れていたのでしょう。

「大黒屋光太夫記念館」の口コミ評価をチェック!

大黒屋光太夫と仲間たちが出帆した白子港
▲光太夫と仲間たちが出帆した白子港。10年近く帰国できなくなるとは想像だにしなかっただろう!

編集部

来館者の方々からよく耳にされる感想を教えてくださいますか。

代田さん

「大黒屋光太夫の生涯がよく理解できた!」「光太夫に生きる勇気をもらった!」これらの感想をしばしば頂戴しています。

光大夫の足跡(そくせき)は歌舞伎や映画でもとりあげられていますので、それらをご覧になった方が来館され、改めて感動したとお伝えいただくことも多いですね。

編集部

私自身も映画の「おろしや国酔夢譚」を観て感銘を受けた一人なので、そのようにおっしゃる方の気持ちがよく分かります。大黒屋光太夫が実在の人物であることは知っていました。それでも記念館でさまざまな資料や遺物を間近に目にすることで、改めて光太夫の存在をリアルに実感できると思います。

GoogleやSNSには「貴重な展示物が多い!」「光太夫に勇気をもらった!」の声が多数!

編集部でチェックしたGoogleやSNS上のリアルな口コミの要約を紹介しましょう。

アイコン
吉村昭さんの小説を読んで光太夫に興味を持ち、記念館を訪ねてみました。建物は新しく綺麗です。
アイコン
光太夫と仲間たちの「生きる力」の凄まじさに圧倒されました。
アイコン
見応えある貴重な展示品ばかりなのに入館無料です。本来有料でもおかしくないでしょう。
アイコン
職員の方が親切に館内を案内してくれました。

大黒屋光太夫記念館の口コミは、どれも一様に評価が高いように感じられます。とりわけ歴史に興味がある方や、大黒屋光太夫を扱った小説や歌舞伎をご覧になった方であれば、来館すると心を動かされるようです。やはり彼の生き様から「生きる力」をもらうのではないでしょうか。

カップルへのメッセージ

大黒屋光太夫記念館展示室
▲平日の来館であれば空いており、カップルでゆったりと見学できる!

編集部

デートでの来館を検討中のカップルに向けて、何かメッセージがあればお願いします。

代田さん

基本的に混雑しない施設です。特に平日であれば、いつ来館されても空いています。他の来館者との距離を気にせず、ゆったり見学していただける穴場的デートスポットと言えるかもしれませんよ。

編集部

他の来館者の方々に気兼ねせず、ゆったりと見学できるのであれば、カップルにとってはありがたいですね。こちらを見学した後に行く、おすすめのデートスポットが近隣にあれば教えていただけますか。

代田さん

当館の界隈には光太夫ゆかりの史跡や寺院も点在していますから、見学後にお二人で散策されても良いでしょう。ボランティアのガイドさんを頼むこともできますよ。

車を10分ほど走らせれば、光太夫が仲間たちと出帆した白子港にも立ち寄り可能です。

こじんまりした資料館ですから、来館される方の平均滞在時間は30分ほどでしょうか。当館と近隣スポットを組み合わせて、デートプランを練られると良いかもしれません。

編集部

施設自体コンパクトなので、カップルで長時間ゆっくり過ごすイメージではないですよね。魅力的なスポットも近隣にたくさんあるので、こちらの記念館と組み合わせて訪れると、デートの満足度が一層高まりそうです。

代田さん、本日はお忙しいところに大変ありがとうございました。

「大黒屋光太夫記念館」の基本情報

住所 〒510-0224
三重県鈴鹿市若松中一丁目1-8
アクセス 【車】
東名阪自動車道の鈴鹿ICから県道27号線経由17km(35分)
※川越ICの利用も可能
【公共交通機関】
近鉄名古屋線 伊勢若松駅下車 徒歩15分
近鉄名古屋線 白子駅下車 タクシー利用10分
駐車場 無料駐車場あり(乗用車10台まで)
電話番号 059-385-3797
営業時間 10:00~16:00(見学可能時間)
休館日 月曜日(休日の場合は開館)、火曜日、第3水曜日、年末年始
※臨時休館もあり得るので要事前確認
料金 年令を問わず無料
予約 事前予約不要
公式サイト http://suzuka-bunka.jp/kodayu/

※最新の情報は公式サイト等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です

「大黒屋光太夫記念館」と併せて楽しめるデートスポット

比較的コンパクトな大黒屋光太夫記念館ですので、滞在は30分~1時間以内の方が多いようです。組み合わせて楽しめる近隣のデートスポットと、ご当地グルメの名店を紹介しましょう。

以下3スポットは、すべて公共交通機関のみでもアクセス可能です。

周辺のおすすめデートスポット

江戸期宿場の面影を感じる「旧伊勢街道白子」

旧伊勢街道の宿場で、伊勢商人の流通の要所でもあった白子(しろこ)。大黒屋光太夫が生きた江戸期の面影を残す街並みが、今日も続きます。中でも廻船問屋が林立した江島本町から白子本町にかけては、かつての栄華を感じさせる重厚な佇まいの商家が多く残され、見応えのあるエリアです。

近鉄名古屋線の白子駅から徒歩5分程度でアクセスでき、総延長でも1.3kmほど。お天気がよければ、二人で歩いて当時の雰囲気を感じてみるのがおすすめです。白子駅周辺にはコインパーキングもあります。

参考URL:三重県観光連盟公式サイト「観光三重」

カップルのパワースポット「子安観音寺(白子山観音寺)」

通称は「白子の子安観音」。子授け・安産・子育ての霊験あらたかなパワースポットとして全国的に知られ、カップルやご夫婦の参詣が絶えません

高野山真言宗の古刹(こさつ)で、開山から1,300年超を誇ります。室町期や江戸期には京から多くの高僧を迎えており、皇族方や諸大名の祈願依頼もしばしば受けてきました。

境内の不断桜は国指定の天然記念物、仁王門は県指定の文化財と、見どころもたっぷりです。近鉄名古屋線の鼓ケ浦駅から徒歩5分と、気軽にアクセスできるのも魅力ですよ。

公式URL:子安観音寺(白子山観音寺)

とろける穴子寿司やふわふわ穴子天丼に舌鼓「海の幸 魚長」

地元の食通も通う、鈴鹿名物穴子料理の名店です。口の中でとろける穴子寿司と、丼から飛び出す大きな天ぷら2本が乗ったふわふわの穴子天丼は同店の人気メニュー。季節と水揚げ次第ですが、渡り蟹や河豚(ふぐ)を味わうこともできます。平日のお昼限定ながら、お得なランチメニューも見逃せません。

アクセスは近鉄名古屋線の箕田駅、もしくは伊勢若松駅下車となり、ともに徒歩12分ほどです。伊勢若松駅であれば送迎サービスも利用可能で、1名様から対応してくれます(事前電話相談が必要)。

公式URL:海の幸 魚長

まとめ:「大黒屋光太夫記念館」と魅力の周辺スポットを組み合わせたデートプランを!

質の高い展示物で高評価の「大黒屋光太夫記念館」は、館内にカフェやショップがないコンパクトな資料館です。カップルで訪れる際には、周辺にある他の魅力的なデートスポットと組み合わせると、より満足度が高い1日を過ごせるでしょう。三重県鈴鹿市の穴子料理は絶品ですし、カップル向けのパワースポットとなっている名刹もあります。

なお同館は比較的空いている穴場デートスポットながら、内部では撮影不可です。その点を押さえていただければ、二人で良い時間を過ごせるかと思います。感情が動かされる瞬間を共有するデート、お互いの価値観を理解できるデートになるかもしれませんね。