
【千葉県】「道の駅木更津うまくたの里」を中心に巡るグルメデート
今回は、千葉県木更津市の「道の駅木更津うまくたの里」を中心に、千葉・木更津のグルメを満喫するデートプランをご紹介します。
道の駅木更津うまくたの里は、木更津市初の道の駅として2017年に誕生した施設です。地元で獲れた新鮮な野菜を販売しているほか、千葉県の特産品・ピーナッツを使った商品も豊富に扱っています。
また、地元の人気店がプロデュースしたレストラン「&TREE」では、野菜たっぷりのプレートメニューをいただくことができますよ。東京湾アクアラインからも近いので、ドライブデートでも利用しやすいでしょう。
周辺には、「海ほたるパーキングエリア」や約77万年前の地層が見られる「チバニアン」もありますよ。
本記事では、道の駅木更津うまくたの里で人気の商品や、レストランメニューなどを紹介しています。グルメをたっぷり満喫するドライブデートがしたいと考えているカップルは、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
おすすめカップル:ピーナッツが好き、料理・グルメが好き、地質学に興味がある
どんなデート?:ドライブデート、グルメデート、買い物デート
概要:千葉・木更津のグルメを満喫するデートプラン
「道の駅木更津うまくたの里」は、木更津東インターのすぐ横にある道の駅です。千葉・木更津のグルメを楽しめるスポットなので、今回は「食」をテーマとしたデートプランを立てました。
今回のデートのメイン |
---|
道の駅木更津うまくたの里 |
周辺のデートスポット |
・海ほたるパーキングエリア ・チバニアン |
ランチにおすすめのお店 |
・&TREE |
東京湾アクアラインのちょうど真ん中にある「海ほたるパーキングエリア」も、デートで利用しやすいスポットです。飲食店が充実していることに加えて、デートの記念撮影にぴったりな場所がたくさんあります。特に4階にある「幸せの鐘」はカップルに人気のスポットですよ。
お昼は「道の駅木更津うまくたの里」に入っている「&TREE」がおすすめです。野菜たっぷりのメニューがたくさんあるので、どれを頼もうか迷ってしまうかも♪小腹がすいたら、ご当地ソフトの「ピーナッツソフトクリーム」を食べてみましょう。口の中にほんのりと広がるピーナッツの風味は、ピーナッツ好きにはたまりませんよ。
食事については、道の駅木更津うまくたの里で済ませるのがおすすめですが、デートのスケジュールや出発場所によっては「活き活き亭」を利用してもよいでしょう。活き活き亭では、新鮮な海鮮料理がいただけます。
「チバニアン」は、道の駅木更津うまくたの里から車で約25分ほどのところにある地層です。約77万年前の地層が見られるのはかなり「レア」とのこと。話題のスポットでもあるので、地質学に関心があるカップルは足を運んでみてはいかがでしょうか。
では、メインの施設である「道の駅木更津うまくたの里」について詳しく解説します。
地元グルメが目白押し!「道の駅木更津うまくたの里」
「道の駅木更津うまくたの里」は、国道410号線沿いにある道の駅です。木更津で獲れた新鮮な野菜を豊富に扱っており、お得な野菜の詰め放題なども不定期で開催しています。
ピーナッツを使った商品が豊富にあることに加え、自分でピーナッツペーストを作れたり、ピーナッツに関連する商品がもらえたりするピーナッツキャッチャーなどユニークなサービスがあるのも魅力のひとつです。
ランチタイムにおすすめの「&TREE」は、時間帯によっては行列ができることも。地元野菜をたくさん使ったメニューは味が美味しいことはもちろん、見た目も華やか!インスタ映えもばっちりですよ。
今回は、道の駅木更津うまくたの里の駅長である後藤さんにも、施設の魅力や人気商品について話を伺いました。
都心から1時間!木更津市初の道の駅
編集部
テレビなどさまざまなメディアで取り上げられている道の駅木更津うまくたの里ですが、どのようなテーマ・コンセプトの道の駅なのでしょうか。
後藤さん
当道の駅は木更津市初の道の駅として、2017年10月にオープンいたしました。木更津市特産のブルーベリーや千葉を代表するピーナッツを使用したオリジナルのお土産などを種類豊富に展開しています。
また、地元の人気店がプロデュースした飲食店「&TREE」では、地元野菜を使用したプレートやうどんを提供しています。
編集部
地元が誇る「美味しいもの」と出会える道の駅なのですね。
「&TREE」はロールキャベツグラタンで有名な「のうえんカフェ」とバウムクーヘンで知られる「せんねんの木」がプロデュースしたカフェだと伺いました。どのようなメニューがあるのか気になります。後ほど、人気の商品や飲食店のメニューについても詳しく伺いたいと思います。
道の駅木更津うまくたの里は国道410号線沿いにありますが、周辺の魅力やロケーションについてご紹介いただけますか?
後藤さん
当道の駅は、東京湾アクアラインを通って最初に出会う道の駅です。都心から60分ほどで行くことができ、房総の玄関口として千葉県の観光名所のご案内や、木更津市の地域に根付いた食・観光・イベントなどの情報を発信しています。
編集部
房総半島へ向けてドライブデートを計画しているカップルも利用しやすい立地ですね。観光案内センターもあると伺いましたので、おすすめのスポットなどをそちらで聞いてみるのも良さそうです。
地元の野菜のほかピーナッツを使った商品など約2,000点の品ぞろえ
編集部
直売所を拝見しましたが、色々な野菜が並んでいて圧倒されました。直売品、お土産品売り場では、主にどのような商品を扱っているか教えていただけますか?
後藤さん
地元の旬なお野菜や果物をはじめ、卵やお米、お惣菜などもお取り扱いしております。契約農家さんが旬の野菜を美味しく食べてもらいたいという思いで、毎朝新鮮なお野菜を届けてくださいますよ。
また、お土産売り場では千葉の特産品であるピーナッツを使用したオリジナルのお菓子や調味料、ご飯のお供やお醤油等を展開し、約2,000点の品揃えを誇ります。
スクロールで農産物直売所の写真が見られます→
編集部
地元の新鮮な野菜が手に入るのも、道の駅ならではですよね。ふたりで食材を見ながら、どんな料理を作るか相談するのも楽しそうです♪
また、醤油コーナーではテイスティングもできるそうですね。醤油の味見ができるところというのは中々ありませんから、貴重なスポットだと思います。お気に入りの1本を購入して、料理に活用できると良いですね。
▲蔵元によって醤油の味はさまざま。お気に入りの1本を見つけよう
1番人気!「千葉のザクザクピーナッツペースト」
編集部
人気の直売品、お土産品ベスト3を教えてください。
後藤さん
1番人気は「千葉のザクザクピーナッツペースト」です。パンに塗ってからトーストすることで、ザクザクとした食感とピーナッツの香ばしさが増し、こちらを買うために遠方から来てくださる方も多くいらっしゃいます。
▲塗ってからトーストするのが美味しくいただくためのコツ
ふわふわサクサクの軽い食感がクセになる「チバリバリ」(ピーナッツ塩バターチップ)と、木更津市の特産品であるブルーベリーを使用した「ブルーベリーチーズケーキ」も人気の商品です。
▲バターがしっかり香る。塩系のスナックが好きなら特におすすめ
▲常温で持ち運べるのでお土産にぴったり
編集部
私も市販のピーナッツペーストを食パンに塗っていただくことがあるので、「千葉のザクザクピーナッツペースト」はすごく気になっていました!テレビでも紹介されたことがありますよね。そのまま食パンに塗るのもよし、バナナを一緒に乗せて焼いたり、料理のソースに使ったりと使い方のアレンジもできそうです。
「チバリバリ」はバターの風味がしっかりしているスナック菓子だと伺いました。軽い食感ということで、ドライブデート中の車内でいただくのにも良さそうです。
「ブルーベリーチーズケーキ」は甘党のカップルにおすすめですね。木更津市のブルーベリーを使用しているということで、お土産にも良いと思います。
「クレイジーピーナッツ」はドライブデートのお供にぴったり
編集部
カップルが自宅用(自分たち用)に買って楽しめる直売品・お土産品は何かありますか?後藤さんおすすめの商品を教えてください。
後藤さん
店舗に入って正面にある「クレイジーピーナッツ」の詰め放題をおすすめします。クレイジーピーナッツは、千葉県産のピーナッツを約16種類のフレーバーのチョコレートでコーティングしたお菓子です。
話し合いながら、お好きな味のピーナッツをカップの蓋が閉まるまで詰め放題でお楽しみいただけます。車のドリンクホルダーにピッタリのサイズなので、運転しながらお召し上がりいただいたり、お土産としても喜ばれる商品です。
▲カラフルなチョコレートコーティングが可愛い!
編集部
きなこやいちご、黒ごま、サイダーなど色々なフレーバーがあるのですね。好きな味を選ぶのも良いですし、ランダムに詰めて食べるときにどんな味か想像するのも楽しそうです。
一口で食べられるので、小腹が空いたときにちょっとつまむのにも良いですね。ドライブデートのお供にもぴったりだと思います。
加工されていない濃厚なピーナッツペーストを持ち帰ることができる
編集部
「これがうちの自慢!」といった直売品やお土産品、またはサービス、食事などがあれば教えてください。
後藤さん
自分で作るピーナッツペーストのマシンがあります。ピーナッツを機械に投入するとソフトクリームのようにでてくる、100%ピーナッツのペーストです。砂糖など一切加えていないので、自然な甘みと香ばしさがお楽しみいただけます。
パンに塗るのはもちろん、お料理に入れても美味しくお召し上がりいただけます。
▲ピーナッツを投入するだけでフレッシュなピーナッツペーストが。自然な甘みが特徴
編集部
その場でピーナッツペーストを作って持ち帰ることができるのは面白いですね。ピーナッツ好きとしては、とても魅力的なサービスだと思います。定期的にピーナッツペーストを持ち帰っている地元の方もいるのではないでしょうか。
砂糖なしの純粋なピーナッツペースト、ぜひ食べてみたいです!ピーナッツの種類も選べるということで、食べ比べてみるのも楽しそうですね♪
地元野菜を使用したプレート料理は男女共に人気
▲ランチタイム(11:00~14:00)はうどんメニューが充実
編集部
道の駅木更津うまくたの里で食べられる食事やスイーツなど、主なものをいくつか教えていただけますか?デート中のランチに向いている、後藤さんおすすめのメニューがあれば合わせてご紹介ください。
後藤さん
地元野菜を使用としたプレート料理やおうどんがあります。デザートには、フレンチトーストとバウムクーヘンを組み合わせたハイブリッドスイーツもご用意しております。
▲フレンチブリュレバウムはインスタ映えもばっちり!
デート中のランチとして食べるなら、「いろどり野菜とビーフシチューポットパイのプレート」がおすすめです。満足感もあり、お野菜がたっぷりとれるので男性女性どちらにも人気のメニューです。
▲「いろどり野菜とビーフシチューポットパイのプレート」は数量限定メニュー
編集部
ハイブリッドスイーツというのは、「フレンチブリュレバウム」のことですね。見た目のインパクトもあり、食べ応えがありそうです♪ふたりでシェアするのも良いですね。
「いろどり野菜とビーフシチューポットパイのプレート」は、見た目が華やかでとても食欲がそそられます。野菜がふんだんに使われているので、ヘルシー志向の女性にも喜んでいただけそうですね。
ご当地ソフト「ピーナッツソフトクリーム」は口コミでも評判!
編集部
「ココに来たら絶対に食べておきたい」という食べ物や飲み物があれば教えてください。
後藤さん
「ピーナッツソフトクリーム」がおすすめです。すっきりとした甘みとピーナッツの香りがクセになる、季節問わず人気のメニューですよ。
▲ほんのりと香るピーナッツの風味がたまらない!ピーナッツ好きは要チェック
編集部
「ピーナッツソフトクリーム」は口コミでも美味しいと評判ですね。チョコレートなどのトッピングもできると伺いましたので、自分好みのカスタマイズを試してみるのも楽しそうです♪ふたりでシェアしていただけば、お互いの距離もぐっと近くなりそうですね。
お得に野菜をゲットできる「野菜の詰め放題」イベントも開催
編集部
道の駅木更津うまくたの里で楽しめるサービスについて教えてください。
後藤さん
不定期で野菜の詰め放題のイベントを行っています。他にも、「とうもろこし早剥き」や「キャベツ抱え放題」など農産物をお得に手に入れることができるイベントを開催しております。ご家族連れで動画を撮りながら楽しんでいらっしゃる方が多い印象です。
▲こんなにたくさんの野菜が手に入るのはかなりお得
▲そら豆は千葉県でもよく獲れる野菜。塩ゆでにしてお酒のおつまみにも
編集部
野菜詰め放題の写真を拝見しましたが、「こんなに入るの?!」と思うぐらい皆さん詰め込んでいますね。新鮮な野菜をこれだけ購入できるのは嬉しいです♪ひとりが袋を持って、もうひとりが野菜を詰め込めば効率よく詰めることができそうですね。
そのほかに、人気の高いイベントは何かありますか?
後藤さん
野菜の収穫体験が人気です。2021年秋には、枝豆とさつまいもの収穫体験を行いました。値段もお手頃で、思い出作りにぴったりのイベントだと思います。
編集部
収穫体験は体も動かしつつ、一緒にワイワイ取り組めるのでカップルにもおすすめできそうですね。旬の野菜が収穫できるのも魅力的です。
料理好きのカップルなら、帰りの車の中でどんな料理に収穫した野菜を使おうかと話が盛り上がりそうです。
インスタでも大人気!「#おナッツ」でデートの記念撮影を
編集部
カップルのデートにおすすめのアクティビティなどは何かありますか?
後藤さん
店舗入口にある「ピーナッツキャッチャー」がおすすめですね。クレーンゲームで、中にある景品をゲットするためにおふたりで作戦を立てて楽しんでいらっしゃる方が多いです。
編集部
ボックスの中にピーナッツのオブジェがたくさんあってびっくりしました!これをとるのですね。キャッチできればピーナッツにまつわる500円相当のプレゼントがいただけるということで、ピーナッツが好きなカップルにはぜひ挑戦してもらいたいですね。
デートで訪れたカップルとしては、記念撮影ができるスポットがあるかどうかは重要なポイントだと思います。おすすめの記念撮影スポットがあれば、教えてください。
後藤さん
店舗の正面入り口前にあるピーナッツのオブジェ「#おナッツ」はいかがでしょうか。高さは約4mで、インパクト大なので思い出に残ると思います。Instagramで実際にタグ付けしてくださる方も多くいらっしゃいます。
▲細部まで忠実に再現!横に立つとその大きさを実感できる
編集部
「#おナッツ」は、道の駅木更津うまくたの里のシンボル的存在ですよね。私も初めて見たとき、その大きさにびっくりしました(笑)。道の駅木更津うまくたの里を訪れたことが一目でわかりますし、デートの記念写真スポットにぴったりですね。
道の駅木更津うまくたの里の口コミ・感想
編集部
道の駅木更津うまくたの里を訪れた人からは、どのような感想が寄せられていますか?
後藤さん
「調味料などを試食できるのが嬉しい」「新鮮な野菜がお得に手に入るのでよく利用している」といったお声を多くいただきます。UFOキャッチャーやガチャガチャなどもあるので、ご家族やカップルの方も楽しみながらお買い物していただけます。
編集部
調味料のテイスティングコーナーがあるのは、道の駅木更津うまくたの里の特徴のひとつでもありますよね。利用者を楽しませてくれるサービスが充実しているので、お買い物だけではなくデートでも立ち寄りやすいスポットだと感じました。年齢問わず、さまざまな方に利用されているのですね。
活気のある道の駅と高評価!「#おナッツ」に注目している人も多数
編集部でも、道の駅木更津うまくたの里に対する口コミを独自に調査しました。
- 地元の野菜やお土産品がたくさんあるのがいいです。落花生関連の商品も充実していて、特にピーナッツソフトは絶品でした!
- 活気がある道の駅だと思います。施設内もきれいで明るい雰囲気です。
- 千葉土産を買うならここですね。フォトスポットになるような落花生のモニュメントなどもあり楽しめました。
- 店員さんが親切でおもしろい!
やはり、ピーナッツ関連の商品が充実している点を評価している方が多いようです。また、記念撮影スポットである「#おナッツ」や賑わいのある雰囲気から、施設自体を評価している声も多数寄せられていました。
道の駅木更津うまくたの里からカップルへのメッセージ
編集部
最後に、これから道の駅木更津うまくたの里を訪れようと考えているカップルやご夫婦へメッセージをお願いいたします。
後藤さん
道の駅木更津うまくたの里では、ピーナッツをはじめとした千葉の名産品が約2,000点揃います。当駅でしか手に入らないオリジナルのお土産や、珍しいアクティビティもご用意しておりますので、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
編集部
千葉や木更津のグルメを堪能したい方には、ぜひ一度足を運んでほしいですね。都心からも1時間ほどで行けるので、ドライブデートの途中で立ち寄るのにもぴったりだと思います。
本日はお忙しい中、インタビューに答えてくださりありがとうございました!
道の駅木更津うまくたの里の基本情報
住所 | 〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1 |
---|---|
アクセス | 木更津ICより車で約2分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 年中無休 |
駐車場 | 大型:10台 普通車:87(身障者用2)台 |
飲食施設 | のうえんカフェレストラン「&TREE」 |
車中泊の可否 | 可 |
公式サイト | http://chiba-kisarazu.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
道の駅木更津うまくたの里周辺のデートスポット
ここでは、道の駅木更津うまくたの里の周辺にあるデートスポット・飲食店をご紹介します。いずれも魅力の詰まったスポットなので、デートプランを立てる際の参考にしてみてください。
おすすめのデートスポット
幸せの鐘がある「海ほたるパーキングエリア」
海ほたるパーキングエリア(通称:海ほたる)は、東京湾アクアラインの上にあるパーキングエリアです。映画などのロケ地としても利用されているスポットで、お食事処やお土産ショップがたくさん入っています。4階の展望デッキには、思いを込めて鐘を鳴らせば願いが叶うといわれる「幸せの鐘」も。カップルやご夫婦に人気のある鐘なので、デートで訪れたらぜひ鳴らしてみてください。
公式URL:海ほたるパーキングエリア
約77万年前の地質が見られる「チバニアン」
令和2年1月17日に、約77万4千年前~12万9千年前の地質時代を「チバニアン(千葉時代)」と呼ぶことが正式に認められたというニュースを覚えている方も多いでしょう。チバニアンと呼ばれる地質は、市原市で見ることができます。
養老川沿いを散策することになるので、訪れる際は長袖・長ズボン・長靴が必須です。パワースポット(地球磁場逆転地層※)や地質学に興味があるカップルは、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
※地球磁場逆転地層:地球はその長い歴史の中で、何度もN極とS極が逆転するという現象が起きてきた。地質からはそうした磁場逆転の様子が観察できる。チバニアンは、最後(約77万年4千年前)に磁場逆転現象が起きたことがわかる地層として知られている。
参考URL:市原市ホームページ
新鮮な海鮮料理が味わえる「活き活き亭(金田店・富士見店)」
活き活き亭は、新鮮な海の幸を浜焼きや海鮮丼などで味わうことができる海鮮料理のお店です。木更津市内には金田店・富士見店の2店舗があり、いずれも道の駅木更津うまくたの里から車で20分ほどのところにあります。千葉の海の幸を味わいたい方はぜひチェックしてみてください。
▼金田店
▼富士見店
公式URL:活き活き亭(Facebook)
まとめ:千葉と木更津の「美味しい」を巡るデート
ピーナッツ王国・千葉らしく、「道の駅木更津うまくたの里」ではピーナッツを使った商品がたくさん並んでいます。新鮮な野菜のほか木更津産のブルーベリーを使った商品も多数扱っており、千葉・木更津の食を満喫できるスポットだといえるでしょう。
「海ほたるパーキングエリア」もセットでまわれば、美味しいものづくしのデートも可能です。腹ごなしとして、「チバニアン」に足を向けるのもおすすめですよ。
食べることが好きなカップルは、今回ご紹介したデートプランを参考にしてみてくださいね。