
天気のいい日は外でのんびり!井の頭公園・吉祥寺お散歩&ピクニックデートプラン
住みたい街ランキングで毎年上位に挙がる街・吉祥寺のデートスポットといえば、井の頭公園ですよね!
吉祥寺駅から歩いてすぐ、42万平方メートルもある広い敷地の中には、レストランや池、動物園まであり、お散歩デートに最適な公園です。
今回は、そんな井の頭公園を含む吉祥寺のお散歩デートプランをご紹介。実際に吉祥寺に住んでいたこともある私が、公園周辺のデートで使えるお店やトイレ情報、その他の吉祥寺デートスポットまでさまざまな情報をお伝えします!
井の頭公園や吉祥寺デートを考えている方は、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
- 2人でゆっくりとした時間を過ごしたいカップル
- 低予算で楽しいデートをしたいカップル
- ピクニックをしてみたいカップル
- 自然が好きなカップル
- 動物が好きなカップル
- オシャレなカフェやレストランに目がないカップル
【概要】井の頭公園・吉祥寺のお散歩&ピクニックデート
吉祥寺駅周辺は、おしゃれなカフェやユニークな雑貨店が立ち並ぶ、若者に人気のエリアです。友達同士で訪れるのも楽しいですが、カップル向けスポットも満載。
SNSで話題の雰囲気抜群のレストランや、自然の中でゆったりとした時間を過ごせる井の頭公園などがあって、休日デートにはぴったりです。
今回は、屋外を中心に楽しめるデートプランをご紹介していきます。天気のいい日のデートプランづくりに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
天気のいい日は外でのんびり!井の頭公園・吉祥寺お散歩&ピクニックデートプラン
吉祥寺周辺は、井の頭公園をはじめとして、天気のいい日にぶらぶら歩き回るのが楽しいスポットがたくさん。そんな吉祥寺の魅力を堪能できるお散歩デートプランを時系列でお届けします。
交通費を除けば1人3,000円以内で吉祥寺を満喫できるので、低予算で1日デートをしたいカップルにもおすすめです。とはいえ、公園・動物園・ランチなど盛りだくさんのプランとなっているので、退屈する心配はありません!
ピクニック向けのエリアや、井の頭公園の中や周辺にあるデート向けの飲食店も多数ご紹介していきます。
デートプランのスケジュール表
11:00 | 集合 |
---|---|
11:10 | 井の頭公園に向かう途中に寄り道 |
12:00 | まずは井の頭公園でぶらぶら |
12:30 | 昼食 |
13:30 | ボート |
14:30 | 井の頭自然文化園 |
16:00 | おやつ |
17:00 | 解散 |
このデートプランの予算
昼食代 | 1,000円 |
---|---|
ボート乗船代 | 700円 |
井の頭自然文化園入場料 | 400円 |
おやつ代 | 600円 |
合計 | 2,700円 |
デートプランを時系列でご紹介!
ここからはデートプランを時系列でご紹介していきます。
11:00 集合
まず、JR吉祥寺駅の南改札(公園口)の前で集合です。
井の頭線を使う場合でも、改札を出て目の前のエスカレーターを降りるとJR改札口が目の前にあるので、すぐにわかります。
ここで一つ注意点が!JR吉祥寺駅の改札は3つあり、特に中央口(北口)に人の流れが行きやすいです。
流れに任せて改札をくぐってしまうと別の出口に出てしまう可能性が高いので、改札を出る前に必ず出口名を確認しましょう。
北口側に行く場合の集合場所
井の頭公園ではなく、サンロード商店街や中道通りに行きたい場合は、中央口(北口)を出て待ち合わせします。
中央口を出て左側に少し歩き、階段を降りてすぐのところにあるサーティワンアイスクリームの前辺りがわかりやすいです!
すぐ横にアトレがあり、少ないですがイスもあるので、時間があるならそこで待っていてもいいかもしれませんね。
11:10 井の頭公園に向かう途中に寄り道
吉祥寺駅南口から井の頭公園までは、普通に歩くと5分ほどで到着するのですが、公園に向かうまでの道のりにも面白いお店がいっぱいあるので、ぜひ寄り道してみてください。
特に井の頭公園まで続く「七井橋通り」は、エスニック系の雑貨・服・料理店などが多くあり、見ているだけでも楽しいアジアン通りです。
インド・ネパール・アジア諸国から直輸入している衣料雑貨店の「元祖仲屋むげん堂」や、衣料部・雑貨部に分かれていて、見たこともないような面白い雑貨が売っている「大原商店」あたりがデートにぴったり!
12:00 まずは井の頭公園でぶらぶら
七井橋通りで寄り道をしつつ、井の頭公園にたどり着いたら、まずは井の頭公園をお散歩してみましょう。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節によって様々な顔を見せてくれる公園です。ただぶらぶらと歩いているだけでも自然を感じられて、天気のいい日はとても気持ちいいですよ。
ただし、井の頭公園は入り口から見た印象よりも、実際はかなり広いです。
一通り回ってみよう!と考えず、ある程度歩いてみて昼食を食べるのに良さそうな場所を見つけたら、そこでランチにするのがいいと思います。
井の頭公園のトイレ事情
- 入口付近や数カ所に公衆トイレあり。
- ただし、あまりきれいではないため、女性は使いたがらない。
- できればマルイ・キラリナなど駅前の商業施設で済ませておく。
12:30 昼食
少しお散歩してお腹が空いてきたら昼食です。井の頭公園はベンチも多いですし、ランチを食べる場所には困りません。
ですが、ベンチやイスは土日だと埋まっていることも多々あります。レジャーシートなどを持ってきて草の上に座って食べると、都会の真ん中で手軽にピクニック感を楽しめていいですよ!
デート中にポツポツ雨が降ってきてしまった…という時は、東屋のような休憩スポットへ。
公園内には、このような屋根付き休憩スポットがちょこちょことあります。天気が悪い日は、こうしたスペースで昼食を食べることもできます。
どちらかが料理上手なカップルならお弁当を作ってきてもいいですが、公園周辺のお店でテイクアウトしたフードを食べるのもまた楽しいです。
おすすめは、七井橋通りにある「ケーニッヒ」のホットドッグ(750円~)。七井橋通りを公園に向かって歩いていくと、おしゃれな赤い看板が目に飛び込んできます。
挟まれているソーセージは、さすが本場ドイツの味!と感動してしまうほどジューシーで、ボリュームもある商品です。
ホットドッグは、パン・ソーセージ・トッピングをそれぞれチョイスする形式で、自分好みのホットドッグを注文することができます。
ホットドッグ以外にも、ジャンボソーセージやハムステーキなど食べ歩きにぴったりなメニューが揃っています。ドイツビールもあるので、お酒好きなカップルにもおすすめのお店です。
他にも、同じく七井橋通りに2019年3月にオープンした「トリヴァンドラム」ではカレーパン(250円)を中心としたパン類を、井の頭公園入り口にある焼き鳥で有名な「いせや」では焼き鳥(90円)などがテイクアウトできます。
お店で食べる場合
ピクニックはちょっと…という時は、近くのお店で昼食を食べることもできます。天気が悪かったり、暑い・寒いなど気温がいまいちな時は、無理せずレストランやカフェで飲食するといいですよ。
デートにぴったりな雰囲気の、おしゃれなお店をいくつかご紹介します。
まずは、井の頭公園内にある「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」。
森の中の一軒家という言葉が似合う、おしゃれな白い外観が特徴的なカフェです。お店からは井の頭公園の自然が眺められて気分最高ですよ♪
こちらのカフェでは、おいしいそば粉のガレットが食べられます。そばの香ばしさと具材の相性がすばらしく、どのガレットを頼んでも失敗したことがありません!
また、2018年にリニューアルしてからは、中道通りの有名カレー店「モンタナ」のカレーもメニューに登場しました。
こちらは中道通りのモンタナです。
吉祥寺は、実はカレー激戦区!その中で随一の人気とおいしさを誇るあのモンタナのカレーが食べられるなんて…!と感動した吉祥寺住民も多いです。
どのメニューも最高においしいので、カップルで別々のメニューを頼んで分け合うとより楽しめますよ。
また、エスニック系が苦手でないなら、公園内にあるタイ料理店「ペパカフェ・フォレスト」もおすすめ。
晴れている日は、森の中で食事しているようなロケーションの中で本格的なタイ料理が食べられます。
5種類あるランチセット(1296円)は、ボリューム満点なので、おなかいっぱい食べたいカップルにもぴったりです。
13:30 ボート
お腹がいっぱいになったところで、井の頭公園のデートといえば…ともいわれるボートに乗りましょう!
ボートは3種類あります。
- ローボート(60分:700円)
- サイクルボート(30分:600円)
- スワンボート(30分:700円)
デートで1番人気なのは、やはりキュートなスワンボートです。
スワンボートは、ほとんどが女の子の白鳥なのですが、1羽だけ眉毛のある男の子のスワンボートがあります。これに乗るとラッキーなんて噂も…!ボートの待ち時間にでも探してみてくださいね。
井の頭池にはたくさんの鳥が遊びに来ています。結構大きく見ごたえのある鳥もいるので、ボートに乗りながらバードウォッチングも楽しんでみてくださいね!
「さっき見た鳥は何という種類なのだろう…」と気になった時は、公園内のいたるところに設置してある案内看板をチェックしてみてください。
また、井の頭公園で見ることができる鳥の情報はインターネットでも探せるので、会話のネタにするため、デート前に情報を仕入れておくのもよいですね。
14:30 井の頭自然文化園
ボートに乗ったあとは、井の頭公園内にある動物園「井の頭自然文化園」に行ってみましょう。ここは入園料が400円と安いのに、中は意外と広く、動物好きであれば長い時間楽しめること間違いなし!
動物園(本園)と水生物園(分園)に分かれていて、動物園ではペンギンやカピバラに会えたり、モルモットを抱っこしたりすることができます。
水生物園は小さな水族館のような雰囲気で、魚やカエルなどの両生類がいる水生物館があったり、ツルやハクチョウなど鳥類にも会うことができますよ。
16:00 おやつ
いっぱい動いて疲れたら、最後にお茶をして帰りましょう。吉祥寺にはおしゃれなカフェがたくさんあるので、休憩場所には困りません。
ちょっと変わったおしゃれカフェに行きたいなら、井の頭公園内にある「チャイブレイク」へ。その名の通り、チャイを売りにしているお店です。
やや薄暗くムードのある店内なので、デートにはぴったりのカフェと言えます。
チャイというと、独特な風味のスパイスを使っているイメージで苦手な人もいるかもしれませんが、ここではスパイスを使わないチャイ「煮出しミルクティー」(605円)も楽しめます。
実は私もチャイが苦手だったのですが、この煮出しミルクティーは、今まで抱いていたイメージがガラっと変わるほど飲みやすいのに香りがいいお茶です。
また種類は多くありませんが、おしゃれでおいしいランチ(972円~)も食べられます。なんとピクルスやベーコンも自家製。お店の人のこだわりが感じられますね。
チャイやマフィンはテイクアウト可能なので、秋冬は温かいチャイを飲みながらお散歩するのもいいですよ!
昔ながらの純喫茶に行きたいなら、七井橋通りの「武蔵野珈琲店」がおすすめ。落ち着いたお店で、おいしいコーヒー(550円)をゆっくり楽しめます。マスターお手製のスイーツ類も絶品です。
かき氷が好きなら「氷屋ぴぃす」にぜひ行ってみてください。かき氷情報本に掲載されるくらい、かき氷界では有名なお店です。1年中、その季節に合わせたかき氷が食べられます。
ただし、電話予約もネット予約も受けておらず、お店まで行かないと予約ができません。ここに行くつもりなら、集合時間前にお店まで行って予約を済ませてしまうといいでしょう。
17:00 解散
これでデートは終了です。
吉祥寺は、おいしいディナーが食べられるお店も多いので、晩ご飯を一緒に食べてもいいですね。また、吉祥寺駅北口方面には、ラウンドワンやダーツ場、映画館もあるので、体力が残っていればそこで遊ぶこともできます。
井の頭公園お散歩デートのスポット情報
今回ご紹介したデートプラン内に登場する主要スポットを、いくつかリストアップしておきます。
吉祥寺や井の頭公園ってどんなところなの?と思っている方は参考にしてみてくださいね。
井の頭公園
今回のデートプランのメインとなる井の頭公園。名前こそ聞いたことがあるけれど、いまいちどんな公園なのかわからない方も多いでしょう。
井の頭公園は、井の頭池を中心にしてボート場、動物園、さまざまなカフェ・レストラン、テニスコート、三鷹の森ジブリ美術館などが集まった、丸1日楽しめるデートスポットです。
春には井の頭池周りの約200本の桜が満開となり、お花見スポットとしても有名なんですよ♪木々が生い茂る森のようなエリアもあり、ちょっとした森林浴気分も味わえます。
井の頭公園のボート場
デートの定番アクティビティの一つであるボート。井の頭池でもボートに乗ることができて、水上で2人だけの特別な時間を過ごせちゃいます!
井の頭自然文化園
井の頭自然文化園は、本園・分園の2つのエリアからなる本格的な動物園です。
今は亡きアジアゾウのはな子がいた動物園としてご存知の方も多いはず。間近で放し飼いのリスを見ることができたり、モルモットと触れ合えたりと、カップルでわいわい盛り上がれること間違いなしのスポットです!
主要都市から吉祥寺へのアクセス
吉祥寺駅は、JR中央線と京王井の頭線の2つの路線が通っていて、都心の新宿駅や渋谷駅から乗り換えなしで来ることができます。
主要な駅からのアクセス方法や所要時間の目安は、以下の表の通りです。
発駅 | ルート | 所要時間 |
---|---|---|
新宿 | 中央線 | 14分 |
渋谷 | 井の頭線 | 16分 |
池袋 | 埼京線→新宿駅→中央線 | 28分 |
品川 | 山手線→渋谷駅→井の頭線 | 35分 |
上野 | 山手線→神田駅→中央線 | 36分 |
秋葉原 | 総武線→御茶ノ水駅→中央線 | 30分 |
大宮 | 埼京線→新宿駅→中央線 | 1時間 |
千葉 | 総武線快速→東京駅→中央線 | 1時間15分 |
横浜 | 湘南新宿ライン→渋谷駅→井の頭線 | 54分 |
羽田空港 | 京浜急行空港線→品川駅→山手線→渋谷駅→井の頭線 | 1時間5分 |
吉祥寺周辺のデートスポット
今回ご紹介した場所以外にも、デートで使えそうなスポットをいくつか紹介します!
中道通り
吉祥寺駅北口方面に伸びる中道通りは、おしゃれな喫茶店・雑貨店・手作りアクセサリー店・中古コスメ専門店・フラワーショップ・八百屋など、さまざまなお店がひしめく通りです。
通りの中心あたりに「吉祥寺プティット村」というまるで絵本の中から飛び出して来たようなユニークな外観の建物があります。
その中には「てまりのおしろ」という猫カフェや、おしゃれなティーカフェ「TEA HOUCE はっぱ」などがあり、デートで行くのにもおすすめ。
そのほかにも、カエル雑貨専門のお店「Cave」、揚げないおからドーナツのお店「はらドーナツ」、産地別コーヒーの飲み比べセットが楽しい「LIGHT UP COFFEE」など、個性豊かでユニークなお店ばかりです。
他にはないようなお店を探索したいカップルは、ぜひ中道通りにも足を運んでみてくださいね。
吉祥寺サンロード商店街
吉祥寺といえばここを思い浮かべる方も多いであろう、サンロード商店街です。屋根を備えたアーケード商店街なので、雨の日でも安心♪特に、平日の夕方や土日は、かなりの人でごった返している人気スポットです。
サンロード商店街には、ボウリングやカラオケができる「ラウンドワン吉祥寺店」、ダーツやビリヤードを楽しめる「バグース吉祥寺店」など、体を動かせる施設も入っていますので、アクティブなカップルにもぴったりです。ただし、ラウンドワンはサンロードのかなり奥の方にあるのでご注意を!
また、商店街から一本横道に逸れた「吉祥寺ダイヤ街」などを歩いてみると、楽しいお店が急に出現したりします。こちらのエリアはぶらぶら歩いて見るだけでも楽しめます。
ハモニカ横丁
吉祥寺駅北口を出てすぐ、有名な飲み屋街があります。最初は入りにくい雰囲気があるかもしれませんが、観光客も多く、隠れ家的なおいしいお店が数多く入っている横丁です!
特に立ち焼肉屋「ハモ肉」では、高級部位が1枚~お手頃な値段で食べられます。お肉好きにはぜひおすすめしたいお店です!
三鷹の森ジブリ美術館
井の頭公園を三鷹方面に歩いていくと、有名な「三鷹の森ジブリ美術館」があります。ジブリ好きにはたまらないスポットですよね。
チケットは日時指定の予約制です。コンビニなどで購入できるので、行くのが決まっている場合は事前に購入しておきましょう!
ディナーに便利なお店
吉祥寺でディナーにぴったりなお店をいくつかご紹介します。
まずは、私が独断と偏見で選んだお店10選をまとめてみました。
店名 | 価格帯 | 系統 |
---|---|---|
マザーズ | 〜5,000円 | イタリアン |
ヒラタパスタ | 〜2,000円 | イタリアン (パスタ) |
CAFE ZENON (カフェゼノン) |
〜5,000円 | カフェ |
丿貫 (へちかん) |
〜10,000円 | 和食 |
たまや吉祥寺 | 〜5,000円 | 和食 (焼き鳥) |
焼肉 いのうえ | 〜10,000円 | 焼肉 |
聘珍樓 (ヘイチンロウ) |
〜10,000円 | 中華 |
タイの食卓 クルン・サイアム | 〜5,000円 | タイ料理 |
ALLT GOTT (アルトゴット) |
〜10,000円 | 北欧料理 |
Cafe Russia (カフェロシア) |
〜5,000円 | ロシア料理 |
この中でも、個人的に特におすすめの3店を詳しく紹介します!
マザーズ
七井橋通りにあるイタリアンレストラン「マザーズ」。
吉祥寺にはイタリアンレストランが数多くありますが、その中でもここはかなりおすすめです。なぜなら、店内の雰囲気が良いうえ、スタッフさんのサービスがすばらしいからです。もちろん、料理もとてもおいしいですよ。
窯で焼いたピザは、お店が一押しなのも納得の味!生地がもっちりとしていて香ばしく、どんな具材にも合います。
私は、お通しで出てくるおかわり自由のピクルスが好きで、いつも食べすぎてしまいます…。価格帯も手頃で、2人でたっぷり食べて少しお酒を飲んでも、1人4000円くらいにおさまると思います。
ヒラタパスタ
「ヒラタパスタ」は、吉祥寺駅北口からすぐのパスタ屋さん。
有名なミートソーススパゲッティ専門店「スパ吉」の姉妹店です。
メニューは新鮮野菜と自家製生パスタのセット(1,100円)とドリンクメニューのみ。サラダは2種類、パスタは9種類から選ぶことができます。
おすすめは+150円で頼める鉄鍋ラザニアです。あつあつのチーズがトローリと溶けますよ!
Cafe Russia(カフェロシア)
吉祥寺には、いろいろな国の料理が集まっています。特に多いのはタイ料理などのエスニック系ですが、フィンランド料理など少し珍しい国のお店もあるんです。
ここ「カフェロシア」は吉祥寺唯一のロシア料理店です。ランチもいいのですが、ディナー営業では生のアコーディオンなどの演奏が聞けることも!
ロシア料理を食べたことのない方は不安に思うかもしれませんが、意外とクセが少なく、食べやすいお味です。初めて行くときは、基本的なロシア料理の味がわかる3,000円のコース料理がいいと思います。
コースでなければ、ボルシチやビーフストロガノフあたりの定番メニューはぜひ食べてみてほしいです。また、食後に出されるロシアンティーには薔薇のジャムが付いているのですが、そのジャムがまた絶品なので、味わってみてくださいね♪
まとめ
若者が集まるおしゃれな街、というイメージの強い吉祥寺。
実際に住んでみて、ユニークな雑貨店や飲食店が多く、ただ歩いているだけでも1日過ごせてしまう、面白い街だとわかりました♪
土日・平日問わず、楽しそうに過ごしているカップルもよく見かけていたので、「吉祥寺はデートにおすすめの街!」という思いを伝えたくて、この記事を書きました。
井の頭公園や商店街など、お散歩デートを楽しめること間違いなしです!プラン内でご紹介したスポットはもちろん、その他も気になる場所やお店があったら次のデートでぜひ訪れてみてくださいね。
周辺のデートスポット
・【東京】上野公園デート!大人も楽しめる芸術性に溢れたデートスポット情報
・東京スカイツリーのデートプラン!ソラマチ、ディナーまで丸ごと情報