
岐阜でキャンプデート!大自然を満喫できる「飯地高原自然テント村」の魅力
「今年はアウトドアでデートを楽しもう♪」特集で今回ご紹介するのは、岐阜県恵那市のキャンプ場「飯地高原自然テント村」です。
基本情報
- 星空が楽しめる
- 薪ストーブ付きのキャビンを完備
- スタッフの対応に定評がある
スタイル | オートキャンプサイト、林間サイト、 キャビンなど |
---|---|
人数 | グループでのご利用~2家族まで ソログループは~6名まで |
アクセス | 中央自動車道恵那ICから車で40分 ほか |
予算目安 | 1,500円~(大人1名) |
標高600mの場所に位置するキャンプ場、飯地高原自然テント村。魅力やロケーション、特徴を管理人の加納大士さんにお伺いしました。
薪ストーブのあるキャンプ場「飯地高原自然テント村」
リニューアルオープンしたキャンプ場、飯地高原自然テント村。標高600mの場所に位置し、夏場でも朝晩は涼しく、夜には満天の星が望めます。
また、キャビンは全棟薪ストーブ付きのため、冬でも快適に過ごすことが可能。オートキャンプサイト・林間サイト・キャビンといったさまざまなスタイルでキャンプを楽しむことができます。
設備も清潔で、ソロキャンパー、ファミリー、初心者問わず楽しめるキャンプ場です。
では、飯地高原自然テント村の加納さんに飯地高原自然テント村の魅力を教えてもらいましょう。
静かな時間と綺麗な星空を満喫できる
編集部
飯地高原自然テント村は静かでゆったりと過ごせる環境が大変魅力的なキャンプ場ですが、加納さんはどのような点が魅力だと感じているでしょうか。
加納さん
コンセプトは「何もないを楽しむキャンプ場」です。大きな川や派手なアクティビティはないですが、静かな時間と綺麗な星空を満喫できるキャンプ場ですよ。
また、スタッフによる見回りや声かけなどが、初心者さんやカップルさんに心強いとの声をいただいてます。
編集部
「純粋にキャンプを楽しむ」ところをポイントにされているのですね。確かに飯地高原自然テント村は素朴な雰囲気があり、整然とした印象があります。日々の喧騒を忘れて、心身を開放するのにもってこいの場所ですね。
星空を眺めることはキャンプの楽しみの1つですよね。標高が高く自然に囲まれている環境なので、空気も澄んでいて、とてもキレイな星空なんだろうと想像できます。カップルで星空を眺めながら語らうのもいいですね。充実した時間を過ごすことができそうです。
また、スタッフさんの声かけなどがあるのは心強いですね。困ったことがあれば、すぐに相談することができますね。
初心者でもOK!小さなハウス、簡易小屋もあり
編集部
テント以外の宿泊施設や入浴施設について教えてください。
加納さん
天窓付きの星を眺める小さなハウス、簡易小屋などがあります。
シャワーは10分300円のコインタイマー式です。家族風呂(貸切ユニットバス)は30分900円のコインタイマー式です。
シャンプーなどはありません。売店で100円で販売しておりますので、必要な際は購入いただければと思います。
編集部
「テント泊はハードルが高い」という方もいらっしゃると思うので、簡易小屋などがあるのは心強いです。キャンプに慣れていない場合やちょっとしたキャンプ気分を味わいたいという方に良さそうですね。
また、入浴設備があるのも助かります!シャンプーやせっけんなどにこだわりがある方は、持参するのが良いですね。
雨の日でもキャンプは可能でしょうか?
加納さん
空きがあれば建物への変更も対応可能です。
編集部
雨天のキャンプは慣れていないと中々大変ですから、宿泊小屋への変更が可能なのはありがたいです。
ただ、空きがないことも考えて、テント泊の場合は雨の日でも大丈夫なようしっかり準備しておくことが大切ですね。
キャンプだけでなく、本格カヌーなどのアウトドア体験デートも楽しめる
編集部
派手なアクティビティはないとのことですが、キャンプ以外に楽しめるイベントなどは何かありますか?
加納さん
予約不要の工作体験や木曽川で本格カヌー体験(予約制)があります。
また、不定期開催のテントBARでは、カクテルを飲みながら他のお客さんとコミュニケーションをとることもできますよ。
大型連休時などはいろんな体験イベントを開催します。
また、日本の棚田100選に選ばれた「坂折棚田」まで車で10分で行けます!
編集部
どんな体験イベントが開催されているのか、連休前に要チェックですね。
それにしても、テントBARというのは初耳です!キャンプ場でお酒を飲みつつ交流を楽しめるというのは、中々珍しいのではないでしょうか。カップルで楽しむだけでなく、キャンプ場での新たな出会いにより親しい仲間を作っていくというのも素敵ですね。
坂折棚田は、約400年前に築かれた棚田だそうですね。田植えの時期、稲刈りの時期と季節によって様変わりする風景は大変美しいと聞いています。ドライブがてら見に行くのもいいですね。記念写真を撮影するスポットとしても良さそうです。
飯地高原自然テント村の口コミや評価
編集部
利用された方々からはどのような感想が多いでしょうか?
加納さん
「アットホームな雰囲気で、何度もリピートしたいです」「設営時など困ってたら、スタッフさんに手伝ってもらいました」などの声をよくいただきます。スタッフも一緒に楽しみながらお手伝いさせてもらいます!
また、週末はファミリー、カップルさんのご利用が多く、賑やかになります。平日は、ソロやカップルが多く静かにゆっくりお過ごしいただけます。
編集部
スタッフさんの対応に満足されている方が多そうですね。リピート希望の方もいらっしゃるということで、それだけ快適に過ごせるキャンプ場だということが伝わってきます。
カップルで静かに過ごしたいという場合は、平日がねらい目かもしれませんね。
飯地高原自然テント村の料金プランについて
加納さん
料金 | |
---|---|
テント1張り | 500円~ |
キャビン1泊 | 10,000円~ |
その他入場料(大人1名) | 1,000円 |
曜日によって料金が違います。詳しくはHPをご確認ください。
編集部
2人合わせても入場料が2,000円というのはかなりリーズナブルですね。宿泊施設の利用料金分なども含めても気軽に足を運びやすい価格帯だと思います。
これから利用される方へのアドバイス
編集部
キャンプ初心者の方に向けて、アドバイスをお願いします。例えば服装や持ち物など、気をつけることはありますか?
加納さん
標高が600mほどに位置しますので、夏でも朝晩は肌寒く感じます。上着を忘れずに!
また舗装のされた場所はありませんので、足元がしっかりしたスニーカーなどでのご来場をおすすめします。急な雨などもありますので、長靴などもあると良いと思います。夏でも長袖のシャツや羽織るものがあるといいですよ。
ライターなどもいいですが、スチールマッチなどの火起こし道具などで火をつけられるとかっこいいと思います。
宿泊小屋は全棟薪ストーブ付きなので、冬も暖かく過ごしてもらえます。使用前にスタッフによるレクチャーもあります。雰囲気もいいですよ。
編集部
夏は虫刺されや日焼けのことも考えて、上着や長袖が1枚あると良いですね。テントなどを設営する場合は軍手などもあるといいですね。
スチールマッチは携帯しやすいですし、しっかり着火してくれるので、キャンプをするなら1つ持っておいても良いですよね。手際よく火起こしできれば、頼れる男性といった印象を与えることができるかもしれません!
薪ストーブ付きの宿泊小屋も魅力的です。薪ストーブの素朴なぬくもりは良いですよね…。冬はキャンプを避ける方もいらっしゃいますが、建物を利用すれば冬でも快適にキャンプ気分を味わえますね。
飯地高原自然テント村さんからのメッセージ
加納さん
初めてのキャンプで、不安だったりハードルが高いと思うかもしれませんが、全然難しいことはありません!
テントの設営、火起こしもアドバイスをしますので、一緒に楽しみましょう^^
遠慮なくお尋ねください!
編集部
ありがとうございました!
飯地高原自然テント村の施設の詳細
住所 | 〒509-8232 岐阜県恵那市飯地町702-1 |
---|---|
電話番号 | 0573-22-3453 |
受付時間 | 9:00〜18:30 |
公式サイト | https://iijitentomuracamp.localinfo.jp/ |
オートキャンプ | 車は基本的に横付けOK |
電源サイト | なし |
食材販売 | ジビエや飯地町の特産品、調味料など |
予約方法 | 公式サイトより ※テントサイトは1ヶ月前の1日から ※建物エリアは2ヶ月前の1日からご予約可能 |
キャンプ場以外の施設 | 自販機、売店 |
安全対策 | 管理棟に救急箱を設置 ※何かあった時はスタッフへお声がけください |
レンタル可能品 | キャンプ道具一式 |