
【愛媛】松山市の「道の駅 風早の郷 風和里」から海の幸と潮風に親しむデートプラン
今回は、愛媛県松山市大浦の「道の駅 風早の郷 風和里(かざはやのさとふわり)」を中心に、地元の新鮮な海の幸と、豊かでフォトジェニックな自然を満喫できるデートプランを紹介します。
「風早の郷 風和里」は、正面には瀬戸内の穏やかな斎灘(いつきなだ)、背後には高縄山麓の緑溢れる田園地帯という、海と山に恵まれた絶好のロケーションを誇る道の駅です。
食事処では、地元で水揚げされた魚介類を使ったボリューム感たっぷりのランチを、お値打ち価格でいただけますよ。また直売所では、新鮮な地物野菜や柑橘類、魚介類、お弁当などが販売されています。
そして「風早の郷 風和里」から、眼前の風早長浜海岸や北条鹿島(ほうじょうかしま)に足を運んでみれば、二人で潮風に包まれながら気ぜわしい日々を忘れ、身も心もリフレッシュできるでしょう。
愛媛県・中予地方でのデートを検討しているカップルは、ぜひ今回紹介するプランを参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:シーフードが好き、愛媛県の特産品が欲しい、海が好き、自然の中でリフレッシュしたい
どんなデート?:シーフードグルメ、産直野菜・果物・魚介類購入、海水浴、温泉、海沿いドライブ、北条鹿島、風早長浜海岸、シーパMAKOTO
概要:瀬戸内の旬な魚介類と海を満喫するデートプラン
「風早の郷 風和里」がある中予地方・松山市北部の北条エリアは、古くから風早の地(※1)と呼ばれてきました。
(※1)古代から近世にかけての伊予国の一部で、現在は愛媛県松山市に含まれる。忽那(くつな)諸島など島嶼部も含まれ、瀬戸内の風が強い地方に由来する地名との説がある。
とびきり鮮度のよい魚介類と地場野菜・柑橘類が豊富で、瀬戸内の穏やかで綺麗な海にも親しめるという、とても恵まれた土地です。
今回のデートプランは、「風早の郷 風和里」から手軽に足を延ばせる海のスポットを網羅しています。
今回のデートのメイン |
---|
道の駅 風早の郷 風和里(かざはやのさとふわり) |
周辺のデートスポット |
風早長浜海岸(風和里前海岸) 北条鹿島(ほうじょうかしま) 潮の香りの天然温泉 シーパMAKOTO |
ランチにおすすめのお店 |
レストランふわり(メインスポット内の食事処) |
「風早の郷 風和里」で、水揚げされたばかりの旬な海の幸をランチでいただく前後には、目の前を通る国道196号線を渡って、「風早長浜海岸(風和里前海岸)」に行ってみましょう。
夏季には手軽に海水浴を楽しめますし、シーズンオフは静かなので、砂浜で二人のんびりとくつろげますよ。海水の透明度が高くて、波もとても穏やか。カップルで水遊びに興じるのもおすすめです。
ぜひ訪れたいのは「北条鹿島」。南へ4kmほど下ったところに渡船場があり、船代も往復で一人210円と大変良心的です。
「恋人の聖地サテライト(※2)」にも指定された小さな緑の島で、プチサンセットクルーズはいかがでしょうか。
(※2)「恋人の聖地プロジェクト」の趣旨に賛同する一般企業や団体が運営管理する、プロポーズにふさわしいロマンティックなスポット・施設の中から選定される。
デートの締めは、渡船場にほど近い「潮の香りの天然温泉 シーパMAKOTO」です。時の流れとともに表情が変わる瀬戸内のパノラマを眺めながら、ミネラル成分豊富な天然温泉でさっぱりとリフレッシュしてください。
それでは、今回のメインである「風早の郷 風和里」について、具体的に見ていきましょう。
新鮮な海の幸と特産品に溢れた道の駅「風早の郷 風和里」
▲瀬戸内・斎灘(いつきなだ)に面した「風早の郷 風和里」は国道196号線沿いにある
国道196号線沿いにある「風早の郷 風和里」は、愛媛県・中予地方をドライブデートする際に立ち寄りやすいロケーションです。土日や連休になると、多くのツーリング客を見かけます。
そのうえ、JR予讃線の大浦駅下車でも徒歩7分ほどと、公共交通機関のみで利用しやすいことも魅力です。
食事処「レストランふわり」では、近隣漁港から新鮮な魚介類を毎朝仕入れており、最も美味しい旬の食材を使った限定メニューがいただけます。ボリュームたっぷりの海の幸を、お値打ち価格で堪能できます。
軽食コーナーでは、愛媛県・南予地方の名物やデザートをテイクアウトできますし、直売所の「青空市場」は、鮮度の高い地場の野菜や果物、水揚げされたばかりの魚介類も豊富ですよ。
ほかにも仕出し料理屋さんが作るお弁当や巻き寿司、郷土料理なども取り揃えられていて、取扱い商品のレベルが高いことでも定評ある道の駅となっています。
ここからは、「風早の郷 風和里」の直売所「青空市場」で責任者を務めていらっしゃる石田さんにご登場いただき、同駅の特徴や魅力について詳しく伺っていきましょう。
写真映えするロケーション!新鮮な食材を求める全国からのお客さま
▲風光明媚なロケーションは、「風早の郷 風和里」の自慢の一つ
編集部
「風早の郷 風和里」は、大変綺麗な海沿いに立地していますね。最初に道の駅としてのおもな特徴・魅力について、お話を聞かせてください。
石田さん
私どもは風光明媚なロケーションが自慢の道の駅で、鮮度が高い旬の魚介類をいつでも提供したいため、食事処はテナントを入れず自ら運営しています。
地元ならではの美味しいものを召し上がっていただけて、海や山も間近にあり、楽しさ溢れるスポットです。夏季には目の前の海で海水浴ができ、ぶどうや桃も美味しいです。冬季には多種多様な柑橘類が出回ります。
新鮮な地物野菜や果物を求めて、一年を通して県外からもたくさんのお客さまが足を運んでくださる道の駅です。
編集部
「風早の郷 風和里」は、国内に数多くある道の駅の中でも、とりわけロケーションに恵まれていると感じました。海好きなカップルや、産直品に魅力を感じるカップルの心には、大いに刺さる道の駅ですね。
風光明媚な立地ですが、デートで訪れた場合、おすすめの撮影スポットなどありますでしょうか?
石田さん
当駅の「ふわり展望台」からは、瀬戸内に沈む大きな夕陽を眺められ、SNS映えする写真を撮ることができますよ。
また目の前の風早長浜海岸(風和里前海岸)は、散歩道も多少ありますので、カップルでの散策には最適です。天気がよい日には、綺麗な夕陽を観賞できます。二人でロマンチックな雰囲気の中、撮影を楽しめると思いますよ。
編集部
「風早の郷 風和里」や風早長浜海岸は西向きで瀬戸内に面しているため、海に沈む夕陽は絶景でしょうね。デートで訪れた場合にも、撮影スポットに恵まれた道の駅だと思いました。
地元で水揚げされる新鮮な旬の魚を提供することにこだわる道の駅
▲食事処「レストランふわり」では、地元で水揚げされた新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能できる
編集部
「風早の郷 風和里」を訪れる皆さんの多くが、食事処「レストランふわり」でいただく海の幸を楽しみにしていると伺っています。
食事処を運営される上で意識するテーマや、こだわりについて教えてくださいますでしょうか?
石田さん
「風和里でしか味わえない!」をメインテーマに、「レストランふわり」では地元瀬戸内の天然鯛やメバル、ハギなど一年を通じて旬の活魚を召し上がっていただけるようにしています。
▲「レストランふわり」で供される天然鯛のお造り。地元の旬な魚介類に徹底してこだわる道の駅!
鮮度抜群の「愛南カツオ」も提供中です。愛媛県でもこちら中予地区は、カツオは比較的馴染みの少ない魚ですが、私どもは愛南町の市場から、水揚げ直後のものを直接仕入れるようにしています。
編集部
愛南町と言えば、愛媛県・南予地方でも最南部で高知県に接し、カツオ漁やサンゴ漁が有名ですよね。友人の故郷なのですが、海水の透明度が高くて魚影も濃く、かなり感動した記憶があります。
ほかにも「風早の郷 風和里」として、こだわりを持って提供される魚介類はあるでしょうか?
石田さん
期間限定ながら、高級魚クエの鍋料理をリーズナブルな価格で提供中です。イベント時には、宇和島(南予地方)で養殖される「媛マグロ」を仕入れ、召し上がっていただくこともあります。
編集部
愛媛県と言えば、海の幸・山の幸に恵まれた土地柄ですが、ここまで「食」にこだわって、自負を持って運営されている道の駅は珍しいと感じました。
食にこだわる、とりわけシーフード好きなカップルであれば、ここでの食事は外せないですね。
朝仕入れる鮮魚次第でお品書きが決まる「レストランふわり」
▲「レストランふわり」でいただける鮮度抜群の大きな生牡蠣。インスタ映えしそうな立派さ!
編集部
道の駅として、提供する食材に大いにこだわられていることが伝わってきました。
食事処「レストランふわり」で実際にいただけるメニューについて、教えてください。
石田さん
「レストランふわり」では、郷土料理の「北条鯛めし」をはじめ、瀬戸内の美味しい海鮮料理を堪能していただけます。
毎朝仕入れた鮮魚で日々のお品書きを決めていますから、お客さまには最も新鮮で、最も味のよい一皿を召し上がっていただくことが可能です。
▲鯛めしのほかに鯛まるまる一匹分の煮魚が付く「鯛めし御膳」。何とも贅沢なメニュー!
編集部
その日の仕入れ具合によって、提供されるメニューが日々変化するのですね。どんな旬の魚介類をいただけるのか、毎回訪れるのが楽しみになります。リピート客が極めて多いことも納得です。
石田さん
そのようなわけで、当駅にいらっしゃる際には、「レストランふわり」で、当日限定のおすすめメニューをぜひとも召し上がっていただきたいと思いますね。
鮮度の高い旬な魚介類をいつでも提供しますので、シーフード好きな方であれば、満足度100%と言っていただけるのではないでしょうか。
編集部
「レストランふわり」の料理人の皆さんは、「毎日が真剣勝負!」と言われているそうですね。
デート中のランチとしていただく場合、石田さんからご覧になって、当日の限定おすすめメニューのほかに、何かよいメニューはありますか?
石田さん
海鮮料理の定食類は、ボリューム感もたっぷりでおすすめです。またお刺身や天ぷら、北条鯛めしなどをシェアして召し上がっているカップルもいらっしゃいますね。
▲「しらす丼定食」は、かき揚げ2個付きでコスパ良好。男性でもボリューム感は十分!
編集部
先ほど「ハギ定食」をオーダーされた方を見かけましたが、お造りや煮魚、和え物までついており、満足度は相当高そうです。食べきれない彼女でも、彼氏にシェアすれば喜んでもらえますね。
▲「ハギ定食」は、お造りと煮魚、和え物まで付いた満足度の高いメニュー
シーフード好きな二人であれば、「レストランふわり」でランチをいただいた時点で、その日のデートは成功になると思いました。鮮度抜群でボリューム感もあり、食いしん坊カップルでも満足しますね。
軽食コーナーでは南予地方名物の「じゃこ天」もテイクアウトOK
▲愛媛県・南予地方の名物「じゃこ天」やたこ焼きなどをテイクアウトできる軽食コーナー
編集部
「風早の郷 風和里」には、テイクアウト可能な軽食コーナーもありますよね。こちらについても教えていただけますか?
石田さん
当駅の軽食コーナーには3軒のテナントが入っています。「モンテサント」「たこ匠」そして「茶熊」です。
編集部
とりわけドライブデート中のカップルであれば、軽食をテイクアウトできるのはありがたいですね。小腹が空いた際にも助かります。
提供される軽食はお店ごとに違っていると思いますが、代表的なところを教えてください。
石田さん
気軽に召し上がれるものとしまして、じゃこ天(※3)(茶熊)やタコ焼き(たこ匠)、ソフトクリーム(モンテサント)などがあります。
(※3)小魚の身だけでなく皮や骨もすり潰し、小麦粉や卵、塩を加えて混ぜてから、小判型に整形して油で揚げたもの。南予地方の薩摩揚げの一種で、おかずの一品として、また酒の肴として好まれている。別名「皮天ぷら」。
また当駅の目の前は風早長浜海岸です。天気のよい日には軽食をテイクアウトし、海岸で召し上がっている方々もたくさんいらっしゃいますよ。
編集部
「じゃこ天」は、愛媛県・南予地方の名物ですね。愛南町の友人の実家にお邪魔した際も、よく食べさせてもらいました。瀬戸内で採れる小魚を丸ごと使うので、カルシウムも豊富でヘルシーですよね。
テイクアウトしたじゃこ天を風早長浜海岸でつまみながら、キラキラ輝く斎灘を眺めて二人ぼーっとするのも、何とも贅沢なデートの時間だと思いました。
※軽食コーナーはそれぞれ定休日が異なります。
直売所「青空市場」は地元産品の宝庫!野菜・果物から鯛めしまで
▲直売所「青空市場」では、新鮮な地物野菜・果物から名産の鯛めしや和菓子まで販売中
編集部
「風早の郷 風和里」内には直売所「青空市場」がありますね。先ほど覗いたら、かなりの盛況でした。
どのような商品があるのでしょうか?
石田さん
青空市場では、地元の朝採り野菜や旬の果物、水揚げされたばかりの鮮魚のほか、瀬戸内産いりこや100年フード(※4)に選ばれた「北条鯛めし」のセットなど、地場の加工品も数多く取り扱っています。
(※4)比較的新しいものであることなどを理由に、文化財として登録されていない食文化のうち、世代を超えて受け継がれ、長く地域で愛されてきたものが対象。文化庁が認定している。
さらに地元のお弁当屋さんや仕出し料理屋さんが作ったお弁当や巻き寿司、郷土料理なども購入可能です。地元で人気のパン屋さんの手による各種パンや、手作り和菓子なども置いていますよ。
編集部
地物野菜・果物から名物の鯛めしや手作り和菓子に至るまで、とても幅広い品揃えなのですね。デートで訪れたら、地元の美味しそうなものが多くて、思わず目移りしてしまいそうです。
美味しそうなものが目白押しの青空市場ですが、どのような点にこだわって運営されているのでしょうか?
石田さん
青空市場は、たくさんの柑橘類を取り揃えています。旬の柑橘類を贈答用、家庭用ともに取り揃えておりますよ。
▲他県ではなかなか見かけない「媛小春」。鮮やかな黄色の見た目からは想像できない濃厚な甘さ!
また、愛媛県のさまざまな柑橘類を食べ比べてみたい方のために、時々の旬な柑橘類の詰合せもご用意可能です。お陰さまで、全国から多くのリピーターさんが一年を通して訪れてくださっています。
編集部
扱われる柑橘類の種類がここまで豊富な道の駅は、今までお邪魔したことがありませんでした。
売り場には、柑橘類の爽やかでみずみずしい香りが満ちていて、フルーツ好きのカップルは俄然テンションが上がってしまうと思います。
青空市場で、売れ行きが特によいものを教えてくださいますか?
石田さん
まず手作りドーナツで、生産が追い付かないほどの売れ行きです。ほかにもワカパンさんのパン各種や「寒締めイチゴ(※5)」もよくお買い求めいただきます。それに伊台産のシャインマスカットや立岩産の桃なども人気ですよ。
(※5)冬季に温室で育てたイチゴを、収穫前に敢えて寒さに晒したもの。糖分やミネラル分などが濃縮されて、甘みや旨みが増す。
編集部
寒締めイチゴの栽培は、愛媛県で盛んなのですよね。以前贈答品としていただいた今治市産の寒締めイチゴは、みっちり詰まった果肉といちごジャムを思わせるような糖度で、癖になるような美味しさでした。
デートで訪れたカップルが自宅用に買って帰るとしたら、石田さんならば何をおすすめされますか?
石田さん
先ほどもふれた、釜飯容器入りの「北条鯛めし」のセットをおすすめしますね。電子レンジで11分加熱した後、5分蒸らせば出来上がりです。お手軽に本場の北条鯛めしを味わっていただけます。
▲「レストランふわり」の味を自宅で再現できる「北条鯛めし」のセット。本格的な釜飯容器入り
編集部
調理に失敗する心配がないので、自宅デート用にもぴったりですね。本物の釜飯容器に入った、本格的な北条鯛めしを帰宅後に楽しめば、二人で再度盛り上がれると思いました。
石田さんは青空市場の責任者をお務めですが、「これはウチならでは!」という取り組みや自慢などはありますでしょうか?
石田さん
駅内の「レストランふわり」で食品ロスになっていた魚のアラを使用し、甘辛く仕上げて、「海しぐれ」という名で商品化しました。
また瀬戸内の天然鯛を北条の醤油と米で炊き上げた北条鯛めしや、その時期の旬な地魚の旨みを活かした薄味仕上げの煮付けをお出ししていますが、それらを真空パックにして商品化もしています。
ご家庭でも瀬戸内の海鮮料理を美味しく、簡単に召し上がれるように取り組んできました。
編集部
愛媛県を始め瀬戸内地方を訪れると、どこも魚介類が豊富で新鮮。いつも美味しい海鮮料理を楽しめる地元の方は羨ましいな、とずっと思ってきました。
青空市場で自宅で味わえる地元の海鮮料理を購入できるならば、シーフード好きなカップルには、デートで訪れる際の大きな魅力になりますね。
ちなみに生産者さんは、どのような想いで商品を直売所(青空市場)に出荷されているのでしょうか?
石田さん
比較的高齢の生産者さんが多いのですが、「道の駅に出荷することが元気の秘訣、若さの秘訣よ!」とおっしゃっていただくことがしばしばあります。
そんな元気な生産者さんが手掛ける野菜や柑橘類を、より多くのお客さまに届けることが私どもの使命だと感じ、日々お客さまと生産者さんに感謝している次第です。
▲地場の玉ねぎは、甘くてみずみずしい。水に晒さずにサラダでもいただける
編集部
青空市場は、生産者さんとの距離が近い直売所だと感じました。デートで訪れるカップルも、そんな生産者さんの心に想いを馳せてみれば、一層美味しく地場の野菜や果物、魚介類をいただけるでしょうね。
特産品売場「お土産館」では地元の醤油やソース、じゃこ煮が人気
▲特産品売場「お土産館」では、地元産の醤油や日本酒、お菓子類などが豊富に揃う
編集部
デートで「風早の郷 風和里」を訪ねたら、特産品売場「お土産館」も外せませんね。
お土産館で扱われているおもな商品について、お聞かせいただけますでしょうか?
石田さん
お土産館では、地元の醤油屋さんが醸造した醤油や麺つゆ、ソース類、地元酒蔵の地酒などを販売中です。また愛媛県の定番土産である「坊ちゃん団子」やタルトなど、お菓子類も取り揃えております。
▲特産品売場「お土産館」では、愛媛県らしいお菓子類も豊富に揃う
編集部
「坊ちゃん団子」は、夏目漱石の小説「坊っちゃん」に出てくるお団子をイメージして生まれたそうですね。愛媛県・中予地方を中心とした地元の特産品が幅広く揃っていて、二人で選ぶのも楽しい時間になります。
お土産館の中で売れ行きのよい人気商品は、どちらでしょうか?
石田さん
お土産館の人気商品と言えば、忽那醸造(くつなじょうぞう)さんの醤油やソース類ですね。じゃこ煮もよくお買い求めいただいています。
編集部
愛媛県のお醤油は、東京など関東のものより甘みや旨みを感じるものが多くて、私も大好きです。ソースも同じ傾向がありますよね。皆さんの買って帰る気持ちは、よく分かります。
カップルで訪れたら、自分用に買って帰るのもよいですし、両親や祖父母へのちょっとした手土産にしても喜ばれると感じました。あと個人的に、可愛い手工芸品もとても気になっています。
季節のイベントも豊富!カップルには夏の納涼祭デートがおすすめ
▲「風早の郷 風和里」では、季節ごとのイベントも企画・開催されている
編集部
「風早の郷 風和里」では、定期的に催されるイベントなどはありますか?
石田さん
春は「柑橘祭り」を開催しており、たくさんの柑橘類を販売しています。
お祭りの間は、送料を普段より安くしていますので、お世話になっている方に送るのもおすすめですよ。
また夏には「納涼祭」を催しています。年末になると、「餅つき大会」があります。
夜中から杵で餅をつき、大量のつきたて餅を朝から販売するものです。毎年大好評で、行列ができるほどの人気イベントとなっています。
編集部
普段より送料がお得なのは嬉しいです。
柑橘類を箱買いすると、どうしても相当な重さになって、送料が嵩んでしまいがちです。商品自体はお買い得価格であっても、購入を躊躇してしまうケースは意外と多くありますよね。
ちなみにデートで訪れるカップルの場合、おすすめのイベントはどちらになりますでしょうか?
石田さん
カップルの方であれば、夏の納涼祭がおすすめですね。露店やプチコンサートを楽しめて、夜は花火も上がります。お二人でよい時間を過ごせるでしょう。
編集部
納涼祭は、地元の夏祭りの雰囲気を味わえそうで、一度参加してみたくなりますね。デートのタイミングと合えば、子供時代に連れて行ってもらった懐かしい縁日を思い出して、二人で楽しめると思いました。
「風早の郷 風和里」の口コミ・評価をチェック!
編集部
「風早の郷 風和里」を訪れた皆さんから、よく耳にされる感想などはありますでしょうか?
石田さん
次のようなお声をしばしば耳にしており、ありがたい限りです。
- 魚介類の鮮度がよく美味しかった!
- カツオの概念がよい意味で変わった。
- 柑橘類のコスパが最高によい!
- 販売される食材やお土産のレベルが相当に高い!
編集部
こだわりの海鮮料理や販売される魚介類は、果たして高評価のようですね。柑橘類のお値打ち価格での販売にも、強い支持を感じました。
魚介類や柑橘類だけでなくロケーションやスタッフさんも高評価
編集部でも、GoogleやSNS上に残された「風早の郷 風和里」に関する口コミ・評価を独自にチェックしてみました。おもなものを要約して紹介しましょう。
- 新鮮な魚介類が美味しい!ボリューム感もあって満足。
- 地元の新鮮野菜がお安く購入できる。柑橘類も豊富!
- 親切で感じのよいスタッフさんが多い。お弁当や惣菜も揃う。
- 目の前で海水浴を楽しめる。写真映えするスポットが多い。
おおむね高評価だと感じます。鮮度の高い魚介類や地場の野菜・果物が喜ばれることは、道の駅として大いにこだわられていることもあり、ある意味言わずもがなかもしれませんね。
加えてロケーションのよさ、スタッフさんの気配りを評価する声も目立ちました。デート中にカップルで訪れても、満足度の高いひと時を過ごせそうです。
「風早の郷 風和里」からカップルへのメッセージ
編集部
最後になりますが、「風早の郷 風和里」をデートで訪れることを検討中のカップルに向けて、メッセージをお願いします。
石田さん
「風早の郷 風和里」は、新鮮な地場の野菜が毎日豊富に店内に並びます。季節になれば、リーズナブル価格で愛媛県の美味しい柑橘類を購入可能です。
食事処の「レストランふわり」では、新鮮な海鮮料理や郷土料理を味わえます。いろいろなフード類をテイクアウトして、目の前の風早長浜海岸でピクニックするのもおすすめです。
デート中にちょっと立ち寄るには、最高の休憩ポイントとなっております。お気軽にお越しください。
編集部
こだわりの海鮮料理と新鮮な地場の食材がある「風早の郷 風和里」は、デートで訪れるのにも適した道の駅だと言えますね。風光明媚なロケーションも特筆ものです。
石田さん、本日はお忙しいところにお時間を割いていただき、大変ありがとうございました。
「道の駅 風早の郷 風和里」の基本情報
住所 | 〒799-2408 愛媛県松山市大浦119番地 |
---|---|
電話番号 | 089-911-7700 |
アクセス | 【車】 松山ICより…約40分 今治ICより…約30分 JR松山駅より…約25分 松山観光港より…約20分 松山空港より…約40分 【公共交通機関】 JR松山駅からJR大浦駅まで…約30分 JR今治駅からJR大浦駅まで…約40分 大浦駅からは徒歩で南下し約7分 |
営業時間 | 9:00~18:00 【レストランふわり】 (平日)10:30~14:30 (土日祝)10:30~15:30 ※ラストオーダーは、営業終了時刻の30分前となります。 |
定休日 | 年末年始(12月31日~1月2日) 【レストランふわり】 毎週木曜日 【軽食コーナー】 (たこ匠)毎月第2・第4火曜日 (茶熊)毎月第1・第3水曜日 |
駐車場 | 大型車:10台 普通車:180台(うち2台分は身障者用) ※駐車場とトイレは、無料で24h利用可能です。 |
飲食施設 | レストランふわり 軽食コーナー(モンテサント、たこ匠、茶熊) |
車中泊 | 非推奨 |
公式サイト | http://www.fuwari.or.jp/ |
※最新の情報は公式サイト等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
「風早の郷 風和里」周辺のデートスポット
ここからは、「風早の郷 風和里」と一緒に訪ねたい、周辺の海にまつわるデートスポットを紹介します。道の駅と合わせてデートプランを組めば、さらに満足度の高い一日を過ごせるでしょう。
周辺のおすすめデートスポット
道の駅の目の前で海水浴!真っ赤な夕日を眺める「風早長浜海岸」
「風早長浜海岸(風和里前海岸)」は、今回のメインスポット「風早の郷 風和里」の眼前、国道196号線沿いに広がる幅300mほどの海水浴場。西向きで斎灘に面しており、瀬戸内に沈む真っ赤な夕日は絶景です。
波が穏やかで海水の透明度は高く、砂浜と小石が混じる渚も綺麗なため、カップルで水遊びに興じるのもおすすめ。夏季には無料シャワー・更衣室を使用でき、道の駅と合わせて訪れる方で賑わいます。
眺望抜群のビーチですが、オフシーズンには人影もまばらで、驚くほどに静か。道の駅でお気に入りのフード・ドリンクをテイクアウトして、こちらの海岸でのんびり過ごすデートも素敵ですね。
参考URL:松山市「いい、暮らし。まつやま」松山お出かけ情報vol.1海あそび
日本鹿に出会う!プチサンセットクルーズも楽しめる「北条鹿島」
「北条鹿島」は、陸から400mほどの斎灘に浮かぶ緑の小島で、周囲は1.5kmほど。「恋人の聖地サテライト」にも指定され、瀬戸内の島々を一望する山頂の展望台には、「幸せの鐘」が設置されました。
海岸沿いと山中には遊歩道が整備され、野生の日本鹿に出会えることも魅力。海水浴場やキャンプ場もあります。渡船料金は一人往復210円、乗船時間は片道数分と、カップルで手軽に渡れる島ですよ。
「愛の航路」と呼ばれる鹿島発着の小さな周遊船もあり、一人370円でプチサンセットクルーズを楽しめます(2名~運行、夏季以外は利用前日までに要電話予約)。プロポーズの場にする方もいるようです。
公式URL:松山市役所「鹿島」
瀬戸内の絶景も魅力「潮の香りの天然温泉 シーパMAKOTO」
北条鹿島への渡船場に近い「潮の香りの天然温泉 シーパMAKOTO」では、時間とともに変化する瀬戸内のパノラマを楽しみながら入浴できます。海や潮風に親しんだデートの締めには最適なスポットです。
地下650mから湧き出すミネラル成分豊富なナトリウム泉は、地元では「塩湯」の名で親しまれています。斎灘や北条鹿島を一望する大浴場や露天風呂でのんびりすれば、心身ともにリフレッシュできそうですね。
23時まで入場可能で、一人あたり利用料金も平日550円・土日祝日600円とリーズナブル。当日電話予約をして、家族風呂を利用するのもおすすめです(90分、利用料別途)。宿泊・食事もできます。
公式URL:潮の香りの天然温泉 シーパMAKOTO
まとめ:瀬戸内の海の幸と絶景を堪能してリフレッシュ
今回は、愛媛県松山市にある「風早の郷 風和里」を中心に、周囲の海にちなむスポットを巡るデートプランを紹介しました。
愛媛県・中予地方は、瀬戸内の美味しい海の幸・山の幸を存分に堪能できる土地柄です。緑が間近まで迫る透明度の高い海と温暖な気候にも恵まれ、デートで訪れれば心身ともにリフレッシュできるでしょう。
海沿いをドライブするだけでも、二人で爽快な気分になれるエリアです。気ぜわしい毎日に少し疲れ気味かなと感じたら、ぜひ今回のプランを参考に次回のデートを計画してみてくださいね。