
お揃いのグラスを作ろう!創作工房どいでガラス彫刻体験をするデート|香川県観音寺市
香川県観音寺市にある、「創作工房どい」でのガラス彫刻体験をメインにしたデートプランを紹介します。
創作工房どいのガラス彫刻体験は、イメージを膨らませて好きなデザインを施せるのが魅力です。観音寺市内には、心を解放してくれるような美しい景色やアートが点在していますし、きっと心豊かなひと時を過ごせるでしょう。
今回は創作工房どいの代表を務める土井さんに、詳しくお話をうかがいました。
アットホームな雰囲気が魅力!創作工房どい
創作工房どいは、自宅に店を構える親しみやすい雰囲気がポイントです。スタッフの温かな接客と、細やかな対応が好評なので、きっと理想通りのグラスに仕上げられるでしょう。
では、創作工房どいのガラス彫刻体験について具体的に聞いていきましょう。
のどかな田舎町にある工房でリラックスして作業できる
編集部
創作工房どいでは、グラスに思い描いた通りのデザインを施せるのだと聞きました。まず、工房の特徴について教えてください。
土井さん
創作工房どいは、レタスや玉ねぎを育てる畑や田園が広がるのどかな田舎町にあります。ガラス彫刻体験を行うのは、自宅兼工房です。一般的な住宅ですので、アットホームな雰囲気の中、リラックスして作業を進めていただけるでしょう。
創作工房どいを創業したのは元代表なのですが、一期一会を大事にできる点と、「創る喜び・贈る喜び・創れる喜び」を抱ける点に意義を感じて体験教室をスタートさせたと聞きます。お客さまにお教えすることで、自らも成長していきたいという気持ちもあったようです。
理想通りのものが作れる!デザインの希望は遠慮せずに伝えよう
編集部
土井さんは、創作工房どいならではの魅力はどのような点だとお考えですか?
土井さん
創作工房どいのいちばんの魅力は、お客さまの要望に対し、どのようなことでも叶えられるように最大限善処している点だと思います。「こんなデザインは、さすがに難しいかな」と思われるようなものもできる限りを尽くしますし、体験時間のご希望にも極力応じているんです。
ガラス彫刻体験というのは、参加される方にとっては特別な機会だと思います。
創作工房どいは小さい会社ということもあり、対応力には自信がありますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
サンドブラストに挑戦!創作工房どいのガラス彫刻体験
編集部
創作工房どいでは、具体的にどのような体験ができるのでしょうか?
土井さん
創作工房どいでは、グラスカップにサンドブラストでエッジング(※)する工程を体験していただきます。
※素材の表面に砂などの研磨材を吹き付け、加工する技術のこと。
デザインは、お客さまの自由です。グラスカップの底面への彫刻も、通常は難しい作業なのですが創作工房どいでしたら対応できます。
アイデア次第でどのようなグラスカップにもできますので、ぜひイメージを膨らませて思い出深いものを作ってくださいね。
機械を使った作業もできる!創作工房どいの体験の流れ
編集部
グラスを使うシーンを想像すると、デザインのイメージがどんどん湧いてきそうですね。創作工房どいでのガラス彫刻体験は、どのような流れで進むのでしょうか?
土井さん
まず、お客さまのご希望のデザインをお聞きします。フリーハンドでデザインを起こしたい方は、A4用紙と筆記用具をお貸ししますので、お好きなデザインを手書きしてください。テキストは手書きでも良いですし、パソコンに取り込んだ後で打ち込むことも可能です。
あまり具体的なイメージがないという方は、サンプルデザインよりお選びいただけますのでご心配には及びません。
デザインが固まったら、特殊なフィルムにデザインを現像します。その後、フィルムをグラスカップにのり付けし、フィルム以外の箇所を養生したら、サンドブラストの機械を使って彫刻です!
フィルムの貼り付けや、機械を使っての彫刻作業もお客さまにしていただきますよ。ひとつひとつの作業を自らの手で行うことで、より愛着がわくことでしょう。
最後に、養生やフィルムを外して水洗いし、乾燥させたら完成です。
初心者でも問題なし!汚れないのでデート向けの服装でOK
編集部
フィルムを貼ったり専用の機械を使ったりといった作業は、技術力の求められる工程なようにも感じますが、創作工房どいのガラス彫刻体験は、初心者でも参加できますか?
土井さん
もちろん、初心者でも問題ありません。基本的な部分は女性スタッフ2名で対応しますし、デザインの工程とパソコンを使用する作業は別途、男性1名が付きます。
機械などの使い方もわかりやすくご案内するよう努めていますが、もし難しく思う工程がありましたらサポートしますのでお申し付けください。
ガラスを扱う体験ですので、時には制作中に割れるようなトラブルが発生することもありますが、時間が許すようでしたら作り直せます。作り直すのが難しい場合は、私どもの方でご希望の品を作り、後ほどお届けすることも可能です。
また、特別な持ち物が必要ない点も、初心者に優しいポイントだと思います。手先を中心に体を使いますので動きやすい服装がおすすめですが、汚れなどを気にする必要はありません。
長い手袋を付けて作業する工程がありますが、ジャケットなどを脱げば問題なく進められます。
創作工房どいのカップルでの楽しみ方
ここからは、カップルでの創作工房どいの楽しみ方を聞いてみましょう。
ずっと使い続けたくなる!デザインを揃えたペアグラスを作ろう
編集部
カップルでガラス彫刻体験に参加する場合、より思い出深い作品にするためのヒントがあれば教えてください。
土井さん
やはり、カップルで同じデザインにするのがおすすめです。同じデザインを複数のグラスカップに施せるというのは、サンドブラストのガラス彫刻体験の魅力だと思います。
もしくは、お相手のために作りお互いに交換するのも良いでしょう。大切な人が作ってくれたグラスカップは、使うたびに心を温めてくれるはずです。
完成したら記念撮影!写真データは後日送ってもらえる
編集部
二人で協力して作り進める際も、パートナーのために心を込めて作る際も、作業中はきっと印象深いシーンがたくさんあるだろうと思います。体験中には写真を撮っても良いでしょうか?
土井さん
はい、写真はどんどん撮っていただいて大丈夫です。特に、危ない機器もありません。
ちなみに創作工房どいでは、作品が完成した後にスタッフが記念撮影をさせていただいています。私どもの方で撮った写真のデータは、メールやLINEでお送りしますので、たまに見返してみてくださいね。完成品を手に持った笑顔には、達成感と喜びがにじんでいて、きっと幸せな気分がこみ上げるだろうと思います。
プロが手がけた作品は特別なシーンでの贈り物にぴったり!
編集部
自分たちが作ったオリジナルのものに満足すると、友人や家族へのプレゼントも欲しくなるのではないかと思います。創作工房どいの講師の方が手がけた作品も、購入できますか?
土井さん
創作工房どいの公式サイトよりお買い求めいただけます。グラスやフォトフレームなどがあり、それぞれ誕生日のお祝い用・出産祝い用など、さまざまです。
オリジナルでの制作も承っていますので、公式サイトで販売していないものもご遠慮なくご相談ください。
お腹も心も満たされる!体験の前後で訪れたいランチスポット
編集部
創作工房どいの近くに、デート向けのランチスポットはありますか?
土井さん
香川県はうどん県ですので、美味しいうどん屋さんは特にたくさんあります。うどん以外のメニューをご希望でしたら、グリルレストラン・モカがおすすめです。ステーキやハンバーグがリーズナブルな価格でいただけます。
公式サイト:グリルレストラン・モカ
絶景に心奪われる!創作工房どいの周辺にあるデートスポット
編集部
創作工房どいでのガラス彫刻体験をメインにしたデートの場合、あわせて立ち寄るのにおすすめの場所はありますか?
土井さん
銭形砂絵 「寛永通宝」がある琴弾公園へ行かれてはいかがでしょうか。この砂絵を見ると、健康で長生きできると言われているので、二人の末長い幸せを願うのも素敵だと思います。
参考サイト:琴弾公園の銭形砂絵 「寛永通宝」(観音寺市)
美しい景色を眺めたい時は、天空の鳥居がある高屋神社へ行ってみてください。有明浜や観音寺市内を一望できます。讃岐平野や瀬戸内海を眼下に見渡せる天空のブランコや、美しい夕日が見られる絶景スポット・有明浜もおすすめです。
参考サイト:高屋神社~天空の鳥居~(観音寺市)
参考サイト:天空のブランコ・雲辺寺山頂公園(三豊市観光交流局)
参考サイト:有明浜(観音寺市)
時間に余裕のある場合は、豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)も良いでしょう。貴重な建築手法が採られている建造物で、まるでヨーロッパにある古城のような佇まいにうっとりします。
参考サイト:豊稔池堰堤(観音寺市)
アートが好きなカップルでしたら、伊吹島がぴったりです。ハート型のベンチや巨大な椅子などのアート作品を巡ると、感性が刺激されるでしょう。
参考サイト:伊吹島(観音寺市)
創作工房どいからのメッセージ
編集部
創作工房どいでのガラス彫刻体験デートを検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
土井さん
気兼ねなく、お越しいただきたく思います。
編集部
創作工房どいはデザインの自由度が高いですし、なにより参加者の希望に添うようご配慮くださるので、徹底的にこだわってマイグラスを作りたい方にぴったりだと思いました。
理想通りに仕上がると、ずっと大切に使い続けたくなりそうです。本日はどうもありがとうございました。
大満足の声がいっぱい!創作工房どいの口コミ・感想
ここからは、創作工房どいでガラス彫刻体験をした方の口コミを紹介します。
- アットホームな雰囲気で良かった
- スタッフの人柄が素敵!
- 希望したイラストの入った可愛いグラスが作れた。とても良い思い出になった
- 対応がとても丁寧で、デザインの要望も細かく聞いてくれた。おかげで大満足のグラスが作れた
- 工房でのひと時がすごく楽しかった。リピートしたい!
特に目立っていたのは、スタッフの方々の対応の良さを指摘する声でした。希望のデザインになるように丁寧に対応してくれるようですし、体験中も気分良く過ごせるとの口コミが多数見られたので、きっとパートナーも喜んでくれるでしょう。
ガラス彫刻体験の料金・予約
料金 | グラスカップ代+1,500円 (グラスカップの値段は3,500~5,200円) |
---|---|
予約 | 必要 |
創作工房どいの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒768-0023 香川県観音寺市古川町146-7 |
---|---|
電話番号 | 0875-24-0260 |
アクセス | ・観音寺駅から車で約10分 ・さぬき豊中I.C.から車で約10分 |
営業時間 休店日 |
9:00〜16:00 不定休 |
駐車場 | 2台 |
持ち物 | なし |
公式サイト | https://www.doi-koubou.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は全て税込表示です。