
【博多】アンテナショップ「DOCOREふくおか商工会ショップ」で福岡の隠れた名品を探すデート
今回、「アンテナショップで旅行気分デートを楽しもう♪」でご紹介するのは、福岡市博多区にある「DOCORE(どぉこれ)ふくおか商工会ショップ」さんです。
DOCOREふくおか商工会ショップは、福岡県の新たな特産品の発掘と育成を通して地域活性を目指すアンテナショップです。
これから新定番になるような隠れた名品が集まっているため、福岡に詳しい方でも新しい出会いがあるはずです。
この度は、DOCOREふくおか商工会ショップの店長を務める井芹志織さんに、施設の魅力について伺いました。
新しい物好きなカップルや、贈り物を探している方にはぴったりだと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
DOCOREふくおか商工会ショップについて
福岡県の各地域の隠れた逸品が集まっている
インタビュアー
アンテナショップ・DOCOREふくおか商工会ショップのコンセプトを教えてください。
井芹さん
DOCOREふくおか商工会ショップは福岡県商工会連合会が運営しています。
福岡県内の地域特産品や中小企業・小規模事業者の持つ隠れた逸品の「販路開拓」と「商品ブラッシュアップ」を図るための、常設のテストマーケティングの場として展開しています。
また、出展者や地域商品の掘り起こしとともに事業者の自立化支援や、大規模商談会などへの出展につなげるための商品育成を図っています。
それによって、地域の情報発信拠点として、地域への誘客など地域活性化にも寄与しています。
インタビュアー
DOCOREふくおか商工会ショップは、事業者の方々を支援する役割を担っているのですね。
新たな特産品の発掘と育成を通して、地域活性を目指されていてすごく素敵だと思います。
スター候補商品が育ち新定番になる様子を応援しよう!
インタビュアー
「他のお店とはココが違う!」というDOCOREふくおか商工会ショップならではのメリットを教えてください。
井芹さん
いろいろな都市にあるいわゆる「アンテナショップ」とは違い、次代のスター候補商品「福岡のひそかな逸品」を発見できるお店です。
見つけたひそかな逸品がお客様皆さんの声で商品としてもっと育っていき、福岡の「新定番」になるようにお客様参加型・応援型のお店として展開しています。
新しい物好きにはたまらないお店です。
インタビュアー
福岡のひそかな逸品を発見できるお店とは、言い得て妙だと思います!
まさにスターの卵たちが集まっているわけですね。
買い手である私たちがトレンドを作っていくような感覚も味わえそうですし、すごくワクワクします。
DOCOREふくおか商工会ショップのサービスについて
食品加工品や工芸品などを買うことができる
インタビュアー
DOCOREふくおか商工会ショップでは、どのような特産品を扱っていますか?
井芹さん
福岡県の中小・小規模事業者が販売している食品加工品や工芸品等を取り扱っています。
インタビュアー
食べ物から小物まで集まっていて、幅広いラインナップですね。
自分向けにもギフトにもぴったりなものに出会える
インタビュアー
見るべきポイントやおすすめの楽しみ方を教えてください。
井芹さん
「ごはんのお供」「飲料」「お菓子」「地域ごと」などジャンル分けして展示しているので、今欲しいもの、贈りたいものが見つけやすいと思います。
インタビュアー
わかりやすくジャンル分けされているのは確かに見やすいですね。
目的があって訪れた人も、スムーズにお目当ての商品を見つけられそうに思います。
自分向けだけでなく、大切な人へのギフトを探している方にもDOCOREふくおか商工会ショップはおすすめですね。
毎週入れ替わりの催事スペースがある
インタビュアー
期間限定のイベントなども開催していますか?
井芹さん
周年イベントをはじめ、年末年始など定期的にイベントを開催しています。
その他、当店舗の目玉として、福岡県の中小・小規模事業者による催事スペースでの販売が毎週入れ替わりであります。
試飲試食などを通じてお客様の反応を体感してもらって、事業所自身の成長につなげています。
インタビュアー
イベントの期間中は、さらににぎやかな雰囲気になりそうですね。
作り手の方による催事スペースがあるのは非常に魅力的だと思います。
直接お話しさせていただくことで商品の良さもより理解できるでしょうし、その方のファンになるといったこともありそうです。
週替わりとのことですし、毎週訪れたくなってしまいますね。
お買い物でポイントが貯まるなど、お得なサービスがあれば教えてください。
井芹さん
これからのスター商品を育てるべく、お店を訪れていただく方に応援してもらうというスタンスですので、割引販売等は行っておりません。
ただ、不定期で旅行会社と商品券発行による販促は行っています。
インタビュアー
地域の隠れた名産品を知って、気になったものに投票するような気持ちでお伺いするのが良さそうです。
DOCOREふくおか商工会ショップの人気商品について
DOCOREふくおか商工会ショップの一番人気は珈琲まんじゅう
インタビュアー
人気のお菓子のTOP3を教えてください。
井芹さん
1位は珈琲まんじゅう、2位はフルーツポンバー、3位は宗像のテンちゃんです。
インタビュアー
コーヒーが好きな方は多いと思いますが、珈琲まんじゅうの美味しさは格別ですよね!
私も大好きです。
フルーツポンバーは初めて拝見したのですが、ナッツやフルーツのほかスーパーフードも使われているそうで、女性のティータイムにぴったりだなと思いました。
宗像のテンちゃんも、ラングドシャの中にホワイトチョコレートが挟まっていてすごく美味しそうです。
ユニークなネーミングだなと思い店員さんに伺ったのですが、絶滅危惧種に指定されているイタチ科の動物・キテンとスステンに由来しているのだそうですね。
そんな背景を知ると、応援したい気持ちがさらに高まるなと思いました。
八女茶と糸島の商品も人気がある
インタビュアー
お菓子に限らず、全体的に人気の特産品を教えてください
井芹さん
八女茶、糸島商品です。
インタビュアー
やはり福岡のお茶ブランド・八女茶は人気でしたか!
自分で日常使いするのも良いですし、どなたに贈っても喜ばれそうですよね。
糸島は観光スポットとしても有名ですし、魅力的なものが多そうです。
商品はオンラインでも購入可能
インタビュアー
特産品はネットショップや通販でも購入できますか?
井芹さん
KBCオンラインショップとJAタウン、朝ごはん本舗にて通販可能です。どちらも人気です。
インタビュアー
遠方に住んでいる方には、オンラインショップの方を覗いていただけますね。
福岡県の観光スポットについて
出典:DOCOREふくおか商工会ショップの公式Facebookページ
福岡県は美食にあふれている
インタビュアー
ふるさとの魅力を教えてください。
井芹さん
いまや東名阪に続く都市になりつつある福岡にはたくさんの魅力があります。
特に美味しいものがたくさんです!!
インタビュアー
もつ鍋に博多ラーメン、辛子明太子と福岡のグルメは数えきれませんね。
そんなザ・定番というものだけでなく、隠れた名産がグルメにおいてもたくさんあるのだということが、お店を拝見してよく分かりました。
店内に軽食やランチがいただけるところはありますか?
井芹さん
店内では軽食やランチのご用意はありませんが、周辺には福岡のグルメを堪能いただけるお店が多数ございます。
インタビュアー
DOCOREさんでお買い物を楽しんだあとは、近くでランチデートがいいですね!
昔ながらと新しさが混在する博多駅周辺も魅力的
インタビュアー
福岡県でデートにおすすめの観光スポットを教えてください。
井芹さん
太宰府天満宮や糸島の海岸スポットもいいですが、まず福岡に降り立つ最初の地である「博多駅」周辺を散策してほしいです。
昔ながらの「博多」らしいお店から、新しい「博多」のお店を楽しむことができます。
ついでに博多駅横の博多マルイ2FにあるDOCOREふくおか商工会ショップにもお寄りください(笑)
インタビュアー
博多も奥深い街ですよね。
博多では昔ながらのものと新しいものが両方楽しめますし、気になるお店をひと通り巡ろうとすると、数日はかかるのではと思います。
福岡でデートをする際には、DOCOREふくおか商工会ショップも外せませんね!
DOCOREふくおか商工会ショップの利用者について
出典:DOCOREふくおか商工会ショップの公式Facebookページ
定番ではなく珍しいものに出会いたい人が多い
インタビュアー
どのような利用者が多いでしょうか?
井芹さん
基本的には一人が多いですが、ご家族やカップルもいます。
いわゆる定番のお土産ではなく、珍しい福岡土産を見つけに来られます。
インタビュアー
DOCOREふくおか商工会ショップはカップルのデートスポットにぴったりですね。
初めて出会う商品も多いと思いますし、二人の楽しい会話が止まらなそうです。
「自分の意見が商品改良に活かされた!」という声もある
インタビュアー
お客様からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
井芹さん
「贈り物としていつも喜ばれます!」とよく言っていただきます。
事業に対して「面白い取り組みですね!!」「自分の商品への声・意見が改良へとつながった!!」という感想もいただきます。
商品をご覧になった方から「その街へ遊びに行ってみました!!」との声をいただいたのも嬉しかったです。
インタビュアー
さまざまな方から喜びの声が届いているのですね!
珍しい商品が多いですし、贈られた方は新しさを感じて嬉しいことと思います。
確かに、次世代のスターを応援するというお店のコンセプト自体が興味深いですし、作り手と買い手のやりとりがより良い商品作りに活かされる点も魅力的です。
DOCOREふくおか商工会ショップでの出会いをきっかけに、お出かけ先が見つかるというのもやりがいを感じさせてくれそうな素敵な感想ですね。
DOCOREデートを考えているカップルへメッセージ
井芹さん
福岡の逸品を、二人だけしか見つけられない思い出に残る商品を、見つけに来てはいかがですか?
インタビュアー
二人で見つけて応援した商品が、のちのち福岡土産の新定番になったら、きっと感無量ですよね。
次代のスターを見つけに、ぜひデートで訪れてほしいと思います。
本日は貴重なお話をありがとうございました!
DOCOREふくおか商工会ショップの基本情報
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 博多マルイ2階 |
---|---|
電話番号 | 092-577-1655 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 博多マルイに準ずる |
公式サイト | http://docore.jp/ |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・出勤前の検温と健康状態の記録 ・マスク常時着用 ・こまめな手洗い・手指消毒 ・対人距離の確保 ・出勤時の時差出勤の呼びかけ ・健康維持のための適切な休息と水分補給を実施 ・ユニフォームや衣服のこまめな洗濯 ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の活用 ■お客様への取組 ・手指消毒の呼びかけ ・食事中以外のマスク着用 ・対人距離の確保を要請または案内の掲示 ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・除菌・消毒液の設置 ・人との距離確保や間仕切りの設置 ・買い物カゴなど手で触れる共有部分の清拭消毒 ・対面する場所に間仕切りの設置 ・入店人数の制限 ・電子マネー決済・キャッシュレス決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ・出入り業者への感染予防と健康管理を要請 |
比較的空いている時間帯 | 月曜日の午前中 |