
「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」で沖縄の星空と撮影を楽しむデート
この記事では、沖縄本島南部・糸満市内のプライベート感満点のビーチで開催される「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」の「星空フォトツアー」に参加して、圧巻の星空を眺めながら、ハイセンスな写真を撮影してもらうデートプランを紹介します。
沖縄の美しい星空とプロのカメラマンさんの撮影技術が相まって、沖縄デートのとっておきの一枚となること請け合いです。予想をはるかに超える写真の仕上がりに感動する声も多く、内地(県外)からリピート参加するカップルもいるほど。
今回は、「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」の代表であり、自らも同ツアーのカメラマンを務める上原夏樹(うえはらなつき)さんに、詳しくお話を伺ってみました。
本島南部のビーチで最高の一枚を残す星空フォトツアー
「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」の「星空フォトツアー」は、本島南部・⽷満市内のプライベート感あふれるビーチで開催されており、沖縄デートの思い出を一生残せるような、ハイセンスな写真を撮影してもらえます。
最初に、同ツアーを始めたきっかけや想いなどについて、上原さんにお尋ねしてみました。
那覇市近郊のビーチでも、圧倒的に美しい沖縄の星空を堪能できる!
編集部
「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」さんの「星空フォトツアー」については、ウェディング関連の雑誌や沖縄旅行のガイド本など、今や多くのメディアにも採り上げられていますよね。
まず、上原さんが「星空フォトツアー」を始めたきっかけについて、お話しいただけますか。
上原さん
10年ほど前、米国人の友人夫婦に会うために、西海岸のカリフォルニア州へ一人で旅をしたんですね。
彼らの自宅近くには、ジョシュア・ツリー国立公園という砂漠地帯のような場所がありまして、満天の星を毎日のように眺めることができます。星々を手で掴めるのではないかと錯覚するほどの圧倒的な美しさで、まさに圧巻の星空でした。
ジョシュア・ツリー国立公園の木々と絡めて、夢中でシャッターを切っていたことを今でも鮮明に思い出します。
帰国してからは、沖縄本島南部の豊見城市や糸満市などを中心に、地元でもきれいな星空を観察できる場所がないかと、Googleマップを活用しながら必死に探しました。まさにロケハン(※)ですね(笑)。
(※)Location Huntingを略した和製英語で、TV業界で使用される用語。野外で撮影地を探し、カメラアングル等を確認することを指す。
▲初めて内地(県外)から沖縄を訪れると、本島の那覇近郊でも圧倒的にきれいな星空を楽しめることに感動する
結果、離島や本島北部のやんばるエリアまで足を伸ばさなくても、十分に感動できる星空を那覇市近郊でも楽しめることが分かりました。これが今、「星空フォトツアー」を開催しているロケーションになっているんですよ。
この素晴らしい星空を地元の皆さんはもちろんのこと、観光で沖縄を訪れている内地(県外)の方々にもぜひ堪能していただきたい、そんな想いがこのツアーを始めたきっかけになっています。
ちなみに、シーズン中には肉眼でもきれいな天の川を楽しめるんですよ。沖縄の古くからの方言では、天の川は「てぃんが〜ら」と言います。
特殊なライティング技術を活用!納得の写真を撮るためのこだわり
編集部
「星空フォトツアー」のサービス提供において、上原さんが意識しているポイントなどがありましたら、教えていただけますか。
上原さん
そもそも星空は、長時間の露光で撮影するものです。このため、日中の撮影とは異なり、簡単に多くの枚数を撮ることができません。
各シチュエーションごとに時間をかけて、構図の調整や被写体のブレがないかなどを確認しながら、丁寧に複数枚を撮影するように心掛けています。
また、特殊なライティング技術も採り入れており、他店では真似のできない幻想的でロマンチックなお写真が撮影可能です。そのため、非常に多くのお客様にご好評をいただいております。
▲満天の星空をバックに自撮りにて撮影。上原さんの撮影技術は確か︕
海遊びや、やんばるの生き物の話でお客様と盛り上がることも
編集部
ちなみに、ツアーガイドと撮影は、上原さんが通しで担当してくださるのでしょうか。自己紹介も少々お願いします。
上原さん
はい、ツアーガイド・撮影を含めて、私が一人で務めております。気さくで何でもお話しできると、お客様にもご好評をいただいておりまして、とてもありがたいですね。
幼い頃から、地元の自然に親しみながら育ってきました。ツアーに参加いただくお客様とは、気象条件などにもよりますが、撮影の合間に沖縄の星空の解説や海遊び、本島北部・やんばるエリアの貴重な生き物のお話などもよくさせていただきます。
実は、沖縄の星空だけでなく、きれいな海にも魅了され、スキューバダイビングをしながら、水中写真も撮影しているんですよ。また、手付かずの北部・やんばるの森へも出掛けて、渓流をトレッキングしながら、貴重な動植物や風景の写真も撮影しております。
本島南部の絶景スポットをご用意!星空フォトツアーの魅力
「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」が開催する「星空フォトツアー」では、きれいな星空をバックに丁寧に写真撮影を行っていきます。
初めて沖縄のビーチを夜間に訪れる方は、何より満天の星の美しさに圧倒されることでしょう。ここからは、同ツアーの魅力を深掘りしてみます。
糸満市内のビーチでツアー開催!豊富なシチュエーションで撮影可能
編集部
「星空フォトツアー」が開催されるのは、沖縄本島の南部・糸満市のビーチですよね。ロケーションの特徴や魅力などについて、ご紹介ください。
上原さん
ツアー開催場所は、那覇市からもアクセス容易な沖縄本島南部でも、天体観測するのにNO.1と言っても過言ではない糸満市内の絶景スポットをご用意しております。プライベート感あふれるビーチであり、美しい星空との撮影を楽しめるロケーションを選びました。
沖縄ならではのきれいな砂浜と海をバックに撮影できますし、遠浅のビーチなので、ウォーターインでポーズをとることも可能ですよ。自然の造形美である琉球石灰岩の巨岩を利用したりなど、様々なシチュエーションで撮影できます。
▲バックのサトウキビ畑が沖縄らしい!星空が落ち着いた雰囲気を演出
天体ショーにも注目!一年中きれいな星空を楽しめる沖縄
編集部
ツアー中によく見られる天体や、注目してほしい星座などがありましたら、教えていただけるでしょうか。
上原さん
「星空フォトツアー」では、参加いただく季節によって、楽しめる星・星座は違ってきます。夏~秋にかけては、写真にしてもインパクトがある美しい天の川(てぃんが〜ら)やサソリ座、木星、土星などをご覧いただけるでしょう。
ほかにも南の空には、明るめの星々がたくさん散らばっていますから、初めてでも観察しやすいかと思います。気象条件にもよりますが、肉眼でもくっきりとした天の川の帯を見られることは、何と言っても当地ならではの魅力です。
冬~春にかけては、オリオン座や冬の大三角、冬のダイヤモンド、プレアデス星団(すばる)、北斗七星、火星、金星などをきれいに眺めることができますよ。冬の天の川は非常に薄いため、肉眼での観察は少し厳しいですね…。しかし、好条件の日に当たればお写真で薄らと確認することは十分可能です。
▲一年通して様々な表情の星空が眺められる!
星々は、一年中いつでも夜空を彩ってくれています。ツアーに参加されるお客様には、沖縄の美しい星空を季節を変えて何度でも楽しんでいただければ嬉しいですね。
ちなみに、流星群や月食などの特別な天体ショーがある日に参加されるお客様には、極力ツアー中に解説できるようにしています。流れ星はもちろんですが、運がよければバチバチッと火花を散らしながら空を流れる火球(かきゅう)にも出会えるんですよ。
▲2022年11月8日に撮影された1枚。皆既月食中に天王星食が起こるというレアな日だったそう
必見!ビーチではムラサキオカヤドカリに出会えることも
編集部
「星空フォトツアー」参加中の、星空以外での見どころなどがありましたら、併せてご紹介をお願いします。
上原さん
夜の海辺でのツアーですから、夜間に活動する海の生き物も観察していただくと面白いかと思いますよ。特に国の天然記念物にもなっている「ムラサキオカヤドカリ」には、ぜひ注目してみてください。
「ムラサキオカヤドカリ」は、握り拳ほどの大きさがあるサザエの貝殻を背負っていて、見付けた際には必ずご紹介するようにしています。こんなに大きくて、鮮やかな紫色のヤドカリなんて見たことない!と皆さん驚かれて、夢中で写真や動画を撮影されますね。
なお、サザエの貝殻だけではなく、別種の貝殻を背負っている個体も多く生息していますよ。
▲ツアーが開催される夜のビーチでは、運がよければ天然記念物「ムラサキオカヤドカリ」にも出逢える!
手ぶら参加OK!星座アプリのダウンロードで魅力が一層アップ
編集部
「星空フォトツアー」参加時に、持参するとよいアイテムなどはあるでしょうか。
上原さん
ツアー中に星空の解説も簡単に行っており、参加されるお客様の方で特にお持ちいただくものはありません。お気軽に手ぶら参加が可能ですよ。
それでも、事前にスマートフォンなどに星座アプリをダウンロードしておいていただくと、ベターかもしれません。
機材セッティングの待ち時間などを利用して、実際の星空と照らし合わせながら、興味のある星や星座を彼女・彼氏とチェックしてみるのも、ツアー参加の醍醐味ではないでしょうか。
ツアー参加時は明るい色彩の、砂浜に座りやすい服装で!
編集部
「星空フォトツアー」に参加する際に、おすすめの服装はありますか。
上原さん
ツアーでは、砂浜や岩場に座って撮影する場合もあります。お二人とも腰を下ろしやすい服装を選んでいただき、お越しになってくださいね。
また、夜間にブラックや濃いブルーなどのダークな色彩のお洋服ですと、写真映えがしにくいです。明るい色彩のお洋服を着用いただけますと、写真が一層きれいに仕上がりますよ。
▲星空を観察する際に砂浜に敷いて使うグレーのシートと座る時に使う赤いシートは無料で借りることができる
周辺観光スポットも豊富!デートでのツアーの楽しみ方
ここまでは、「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」が手掛ける「星空フォトツアー」のコンセプトや内容など、観光で参加した際の魅力を中心にお聞きしてきました。ここからは、デートの一環で参加する場合に特化して、お話を伺ってみましょう。
一生忘れられないひと時!ツアー参加中の告白やプロポーズも人気
編集部
上原さんおすすめの、デートならではの「星空フォトツアー」の楽しみ方がありましたら、ぜひご紹介をお願いします。
上原さん
最近では、星空の撮影も可能な、高性能なスマートフォンをお持ちになるカップルも多くなりました。ちょっとした待ち時間などを利用して、撮影したお互いの画像を見せ合ったりすれば、お話も盛り上がりますね。
また、静かな夜の砂浜に寝転びながら、お二人で満天の星を眺めてみれば、一生忘れられない贅沢なひと時になるでしょう。
何より、ツアー参加中にサプライズで、告白やプロポーズをされるお客様も多くいらっしゃいますよ。美しい星空の下、静かな夜のビーチですから、カップルにとっては最高のシチュエーションなんです。
▲ツアー参加中に、サプライズで告白やプロポーズをする方も多いそう。カップルには、間違いなく最高のシチュエーション!
カメラ性能がよいスマホなら、星空の撮影も楽しめる
編集部
ツアー参加中に、カップルが撮影しやすい天体や星座などはあるでしょうか。
上原さん
夏のサソリ座や、冬のオリオン座であれば、都市部でも観察できるほど夜空に明るく輝いており、どなたでも比較的簡単に見付けることができますよ。
「星空フォトツアー」に参加されたお客様によれば、内蔵カメラの性能がよい最近のスマートフォンを持参すると、きれいに写真に収めることも可能だそうです。
お好きな星座を背景にして、お互いを撮影してみれば、一味違うデートの記念写真になるのではないでしょうか。
撮影ポイント周辺には、おすすめのデートスポットもたくさん
編集部
内地(本土)など遠方から訪れているカップル向けに、ツアー参加の前後に楽しめそうなデートスポットを思い付かれましたら、ぜひご紹介をお願いします。
上原さん
そうですね、周辺のおすすめデートスポットとしては、撮影場所からも比較的近く、那覇空港や那覇市内からのアクセスも良好な「瀬長島ウミカジテラス」がありますよ。
豊見城市(とみぐすくし)にあり、南欧を思わせるような絶景の中、ショッピングやお食事を楽しめる今人気の観光スポットです。インスタ映えするおしゃれな飲食店・ショップも多く入っていて、特に女性からは人気があります。
夕暮れ時には、慶良間(けらま)諸島方向のきれいなサンセットシーンを観賞できるスポットとしても、最近は有名なんですよ。
▲「瀬長島ウミカジテラス」は、東シナ海の美しいサンセットシーンを満喫できることも魅力(参考写真)
また、八重瀬町(やえせちょう)になりますが、「おきなわワールド」と言いまして、鍾乳洞・玉泉洞を見学できることで人気の観光スポットも外せません。訪れるタイミングがよければ、沖縄の伝統芸能・エイサーなどのイベントも楽しんでいただけます。
熱帯フルーツ園や手作り体験コーナーなどもあって、とにかく見どころ豊富な園内です。少なくとも3時間以上のステイ時間は確保して、立ち寄られることをおすすめしますよ。
ランチや夕食に使える!上原さんおすすめのレストラン・カフェ
編集部
「星空フォトツアー」参加の前後に、カップルがランチや夕食を楽しめるおすすめのレストラン・カフェなどがありましたら、併せて教えていただけますか。
上原さん
まずは、糸満市西崎町のおしゃれな居酒屋さん「魚町屋 ぶぶか」をおすすめします。地元の新鮮な魚介類を使用した料理や、定番沖縄料理のメニューが豊富です。夜間の営業のみで、ラストオーダーが午前1時ですから、遅めの夕食にも使えますよ。
地元でも人気のお店で、お酒を飲まなくても十分に満足していただけるでしょう。クレジットカードや、電子マネーでの決済も可能ですよ。
▼「魚町屋 ぶぶか」電話:098-995-1231(公式サイト等なし)
もう一つ、「沖縄アウトレットモール あしびなー」近くの「GATE1 豊見城店」という、沖縄発祥のタコライス専門店をご紹介します。私自身もよく利用しているお店で、本店があるのはタコライスの本場・北部の金武町(きんちょう)です。
タコライスは言うに及ばず、タコスをアレンジした創作メニューや、オリジナルのハンバーガー、軟骨ソーキそばなど、店主こだわりのメニューが揃っていますよ。
お料理とドリンクをテイクアウトして、近くのビーチでランチにするのもおすすめですね。午後8時には閉店しますから、ランチや早めの夕食には使いやすいかと思います。
▼「GATE1 豊見城店」電話:098-851-8239(公式サイト等なし)
「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」からのメッセージ
編集部
上原さんが手掛ける「星空フォトツアー」に参加を検討中のカップルへのメッセージや、今回のインタビュー取材で伝えきれなかった想いなどがありましたら、ぜひお話しください。
上原さん
当店では、1組様ごとの完全貸切制でのツアー開催です。カップルで参加される方も、他のお客様に気兼ねすることなく、お二人だけの贅沢な時間をお過ごしいただけます。
お客様にご満足していただけるよう、時間をかけて細かく写真の構図などを確認しながら撮影をしており、多くのお客様が大変喜んでお帰りになるんですよ。写真の編集作業にも力を入れており、一枚一枚シッカリと丁寧に仕上げさせていただきます。
また、満月の周期に当たる期間は月が明るすぎることにより、星空を背景にした撮影が困難なため、月のシルエットや月明かりを逆用しての撮影をご提案させていただいております。昨今では、星空撮影と同じくらいの人気を博しておりますよ。
これまた雰囲気のあるお写真に仕上がりますから、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
▲月が明るすぎて、星空を背景にした撮影が困難な時期には、月のシルエットや月明かりを利用して雰囲気ある一枚を!
編集部
首里(那覇市)近郊に在住経験があります。東京都心部から転居した当初、本島南部でもこんなにきれいな星空が見られるんだ!と、大いに心を動かされたのを思い出しました。
県内在住のカップルも、内地(県外)から観光で来沖した二人も、車(レンタカー)移動が前提ならば、失敗しない沖縄デートの選択肢になりそうですね。
ちなみに、車を運転できないお客様には、那覇市以南に滞在の方に限り、有料の送迎サービスも用意されているのだとか。事前相談が必要なので、送迎サービスの利用をご希望の際はぜひ相談してみてくださいね。
上原さん、今回はたくさんのお話を聞かせていただきまして、どうもありがとうございました。
「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」の口コミ
デート利用の参考になるよう、実際に「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」の「星空フォトツアー」に参加された皆さんの口コミや、感想をいくつかご紹介しておきます。
- 自分たちだけでは思い付かないポーズも提案していただき、さすがにプロだと感じました。予想よりもずっと満足度が高い写真ができ上がり、一生の思い出になりそうです。
- 少しでもいい写真が撮れるようにと、いろいろな配慮をしてくれます。ここまで素敵な写真に仕上がるとは思ってなくて、彼氏と大感激しました。また必ず参加します!
- 星空での撮影予定でしたが、満月周期のため、月をバックの撮影に変更。結果は大正解で、雰囲気満点の素敵な写真を撮っていただけました。最高の思い出です!
- カメラマンさん兼ガイドさんは、とても気さくで親切!いろいろなことに気を遣ってくださり、沖縄滞在が素晴らしいものになりました。リピート参加確定です。
- 仕事への姿勢や人柄がとても良く、リラックスして撮影に臨めました。写真もとても素敵に仕上がっていて、期待以上でした!
とても評判のよいツアーで、カップルやファミリーで参加される方が大多数の印象でした。とりわけ上原さんのカメラマンとしてのプロ意識と、様々な配慮をしてくれるお人柄には、多くの参加者が感心しているようです。
写真の仕上がりについても、大いに満足している方がほとんどだと思われ、リピーターとして内地(県外)から参加しているカップルも見受けられました。
ツアーの料金・服装・開催時期
《星空フォトツアー》
参加料金 | 一人6,000円(2名以上で参加の場合) ※税と撮影代を含む料金 ※現地にて現⾦払い又はクレジットカード決済・QRコード決済・電子マネーなどの「マルチ決済サービス」の利用も可能。「マルチ決済サービス」利用の際は予約時に要連絡 ※ 未就学児(5歳まで)は、参加料金無料 ※1名で参加する場合は、参加料金が異なる(要事前問い合わせ) ※撮影した写真は、1グループ当たり2枚の編集済み 「.Jpgデータ」として、E-Mailにて納品(未就学児を除く3名以上での参加は、写真1枚を無料で追加) ※1グループ当たり2,500円で、1カット分の写真を追加可 ※所要時間は、基本1時間30分程度(ツアー当日の気象条件等によって、多少前後する場合あり) |
---|---|
服装 | ・なるべく砂浜にも座りやすい服装で参加のこと ※ビーチに腰掛けて撮影する場合もあるため ・できるだけ明るい色彩の服装を着用することを推奨 ※夜間であり、ダーク系の服装は写真映えしにくいため |
持ち物 | 特になし ※手ぶら参加可 |
開催時期 | 通年 ※気象条件等により、ツアーがリスケ・中止となる場合あり |
※金額はすべて税込表示です。
《サンセットフォトツアー》
参加料金 |
一人5,500円〜(2名以上で参加の場合) |
---|---|
服装 | ・なるべく砂浜にも座りやすい服装で参加のこと ※ビーチに腰掛けて撮影する場合もあるため ・できるだけ明るい色彩の服装を着用することを推奨 ※夜間であり、ダーク系の服装は写真映えしにくいため |
持ち物 | 特になし ※手ぶら参加可 |
開催時期 | 通年 ※気象条件等により、ツアーがリスケ・中止となる場合あり |
※金額はすべて税込表示です。
《よくばりサンセットフォトプラン》
プラン内容 |
サンセットフォトプランのようなシルエット撮影に加えて、特殊なライティング技術を使用した撮影までをセットにした「よくばり!」なプラン |
---|---|
参加料金 | ⼀組25,800円〜 ※税と撮影代を含む料金 ※現地にて現⾦払い又はクレジットカード決済・QRコード決済・電子マネーなどの「マルチ決済サービス」の利用も可能。「マルチ決済サービス」利用の際は予約時に要連絡 ※撮影した写真は、厳選して編集し30カット以上フルサイズデータで後日メールにて納品 ※所要時間は、基本1〜2時間程度(ツアー当日の気象条件等によって、多少前後する場合あり) ※SUPを使用して撮影することも可能(1艇別途4,280円) |
服装・持ち物 | 水に濡れてもよい服装を推奨 ※人気のウォーターインや砂浜に腰掛けて撮影する場合があるため |
開催時期 | 通年 ※気象条件等により、ツアーがリスケ・中止となる場合あり |
※金額はすべて税込表示です。
《ドローン空撮ツアー》
参加料金 | 一組14,800円 ※税と撮影代、保険代を含む料金 ※現地にて現⾦払い又はクレジットカード決済・QRコード決済・電子マネーなどの「マルチ決済サービス」の利用も可能。「マルチ決済サービス」利用の際は予約時に要連絡 ※BGMをつけ1~3分の映像に編集したものを後日納品(静止画も含む) ※所要時間は、基本2時間程度(移動含む) |
---|---|
服装 | できるだけ明るい色彩の服装を着用することを推奨 ※ダーク系の服装は写真映えしにくいため |
持ち物 | 特になし ※手ぶら参加可 |
開催時期 |
通年 ※現在(2023年6月時点)、予約は一時停止中。再開については公式サイトを要確認 |
※金額はすべて税込表示です。
「CHURASHIMA NIGHT SKY PHOTO STUDIO」の基本情報(集合場所・予約)
集合・解散場所 | 沖縄県糸満市内(本島南部・那覇市近郊)の指定集合場所 ※指定集合場所の詳細については、予約確定後にメールにてお知らせ ※集合時刻は、19:00〜23:00の間で指定 |
---|---|
アトリエ所在地 | 沖縄県豊見城市(那覇市の南隣) |
問い合わせ先 | メール:natukiuehara@gmail.com 電話:090-5925-3494 |
営業時間・定休日 | 9:00~20:00・年中無休 |
予約の必要性 | 【Webもしくは電話での予約が必須】 Web:公式サイト「RESERVATION」ページ 電話:090-5925-3494 ※当日の予約は、15:00まで受付可(予約状況によっては、受付不可となる場合あり) |
集合・解散場所へのアクセス |
【車】 ※車を運転できないお客様には、有料の送迎サービスあり |
駐車場 | 無料駐車スペースあり(集合場所・撮影ポイントとも) |
公式URL | https://n8uhubbe5f.wixsite.com/churashima-night-sky |
公式SNS | ・Instagram |
※最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。