東京銀座の結婚相談所「なでしこブライダル」へインタビューしました!
「公共団体運営だから安心!これから始める人向けの婚活特集」第1弾は、銀座駅から徒歩3分・東京都中央区にある結婚相談所「なでしこブライダル」です。
なでしこブライダルの特徴は、一般社団法人 日本ブラッシュアップ協会が運営する非営利団体の結婚相談所であるにもかかわらず、充実したサポートが受けられるというところです。
また、なでしこブライダルの代表を務める伊藤きみかさんは婚活のご経験があり、その経験をもとに会員に寄り添ったサービスに力を入れておられます。
今回は、そんな伊藤さんに、なでしこブライダルの魅力や他の結婚相談所との違いなどについて詳しくお話を伺いました。
「結婚相談所に入会したいけど強引に勧誘されないか不安」という人や、「あまり営業色が強いと引いちゃう」という人にご参考にしていただける内容となっています。
ぜひ最後までご覧になってみてくださいね。
結婚相談所なでしこブライダルについて
このような婚活サービスを始められたきっかけを教えてください
伊藤さん
私自身が婚活に苦労した経験があり、「同じような悩みを持つ人の力になりたい」というシンプルな動機で始めました。
その当時は未だ「婚活」という言葉も存在しませんでしたし、かといって結婚相談所は敷居が高い存在であったため、「親しみやすい結婚相談所」をつくるべく、婚活支援事業を立ち上げました。
現在では婚活アプリ等で気軽に出会えるようになりましたが、逆に結婚が難しくなってきている側面もあります。
婚活を目的としたサービスのはずなのに、実際には利用者双方のニーズが一致していないケースや、意図せぬことに巻き込まれるケースも少なくありません。
こういった現状もあり、会員様には安心して婚活していただけるよう、あえて「伝統的なお見合い」を踏襲したサービスを提供しています。
インタビュアー
ご自身の経験をもとに立ち上げられたのですね。
今や婚活もアプリでできる時代になり、「婚活」というものがすごく身近な存在になったと感じます。
ただ、そうはいっても「すぐにでも結婚したい」など結婚への真剣度が高い人には結婚相談所が1番の近道という印象はありますね。
なでしこブライダルさんでは、実際に婚活をご経験された伊藤さんのもとで活動ができるので、すごく心強いです。
公共団体だからこその違いやメリットはありますか?
伊藤さん
非営利法人であるからこそ、顧客ファーストでいられることが最大のメリットと感じております。
たとえば、先行き不透明なコロナ禍においては、株主や経営サイドの判断としては事業縮小やコスト削減を視野に入れることもあるでしょう。
しかし、弊法人では顧客の不便を解決すべく、逆に事業拡大をすることが出来ました。
業務提携先の増加により全国規模で婚活が可能となり、紹介可能会員数をコロナ流行前の2020年2月時点と比較すると、提携団体を含み約1.5倍の8万人規模に増やすことができました。
より選択肢が増えたことで、外出や移動が困難な状況にあっても、会員様には前向きな気持ちで安心して活動いただける環境が整っていると自負しています。
インタビュアー
おっしゃる通り、非営利団体なのですごく安心感があります。
結婚相談所へ入会するにあたりアドバイザーとの信頼関係を結ぶまでが大変ですが、「営業成績目的で言っているのではない」と思えるのは、信頼までのスピードが早くなると思います。
あと、失礼ながら「公共団体なので会員数はそれほど多くはないのかな」と思っていたのですが、8万人規模とは驚きました。
結果を出すためには会員の多さは非常に重要になると思いますが、ここも会員様のために力を入れていらっしゃるポイントなのですね。
初期費用や月額料・お見合い料・成婚料など主な料金を教えてください
伊藤さん
どこまでのサポートをご要望されるかによってプラン選択が可能です。
最も低コストのプランでは、初期費用30,000円、月々5,800円~ご活動できるものがございます。料金体系は公式ホームページで公開していますので、そちらからご確認いただければと存じます。
★ライトプラン
初期費用 | 30,000円 |
---|---|
月額料金 | 5,800円 |
お見合い料 | 5,000円/回 |
成婚料 | 150,000円 |
★スタンダードプラン
初期費用 | 52,000円 |
---|---|
月額料金 | 9,680円 |
お見合い料 | 無料(1カ月につき12回まで) |
成婚料 | 250,000円 |
★プレミアムプラン
初期費用 | 71,300円 |
---|---|
月額料金 | 12,900円 |
お見合い料 | 無料(1カ月につき30回まで) |
成婚料 | 250,000円 |
インタビュアー
プロフィール作成代行やプロポーズのサポートなど、自分に必要なサポートに応じてプランを選べるというのはありがたいです。
初期費用30,000円から始められるというのも結婚相談所へのハードルが低くなるので嬉しいですね。
自分のペースで進めたいならライトプラン、積極的にお見合いをしたい人なら、お見合い料が無料のスタンダードプランやプレミアムプランが良さそうです。
個人的には、自分に似合う色や服装をサポートしていただきたいと思いました。似合うものを身につけているだけで、印象は格段に変わりますよね。
実はこちらへ伺う前に公式ホームページを拝見したのですが、「外見印象コンサルティング」のサービスでは、パーソナルカラーや骨格診断、個別イメージ分析などが受けられるそうですね。
変身前後の写真が公開されていましたが、男性も女性もさらに魅力的になっていたので驚きました。
無理して背伸びをしている感じではなく、あくまでも元々ある魅力を引き出しているというところがいいですよね。
変身ってちょっと照れてしまいますが、これならお願いしたいと思いました。
なでしこブライダルの安全対策について
本人確認などはありますか?
伊藤さん
身分証明書・独身証明書・最終学歴証明書は提出必須です。また、男性には収入証明書、資格業の方は、資格証明書をご提出いただいております。
インタビュアー
しっかりと本人確認がされているというのは、結婚相談所の最大の安心ポイントですよね。
独自の安全対策などはありますか?
伊藤さん
入会希望者には必ず面談をし、独自の基準と各連盟の基準を合わせて入会審査を行っています。
インタビュアー
しっかりと面談をしてどんな人なのか確認してくださっているのですね。
なでしこブライダルの会員について
どのような会員が多いでしょうか?
伊藤さん
「すぐにでも結婚したい」、または「1年以内に結婚したい」など、時間を意識した会員様が多いです。
年代としては30代が中心ですが、男性会員様の中には40代の方もいらっしゃいます。
インタビュアー
「なんとなく、いつかは結婚したい」という人ではなく、直近で結婚を考えている人が多いというのは嬉しいですね。
結婚に対しての温度差が同じくらいというのは、結婚相手を選ぶ上ですごく重要だと思います。
会員からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください
伊藤さん
会員様が「ありがとう」とおっしゃって下さると、どんなことでも嬉しいです。
数年前より、成婚された会員様に「成婚レポート」を任意でご提出いただいていて、それらは私どもの宝物になっています。
また、結婚式のお写真やお子様のお写真を送って下さったりと、ご退会後もご連絡を下さったときには「この仕事を続けることができて良かった」と大変励みになります。
インタビュアー
人の幸せへのサポートをするお仕事なので、幸せの報告をいただくのは1番の喜びでしょうね。
感想を拝見しましたが、「なぜ婚活が上手くいかないのか、どんなことに気をつけるといいのかなど、自分に合ったアドバイスをしてくれた」といった内容が多いですね。
「一般的に」というアドバイスではなく、きちんと一人ひとりに合ったアドバイスをしていただけるというのは、この上なく心強いサポートだと思います。
また、成婚退会された後もご連絡をくださるとは、それだけなでしこブライダルさんを信頼し、親しみをもってくださっている会員様が多いという証でもありますね。
なでしこブライダルのコロナ対策について
現在実施されているコロナ対策を教えてください
伊藤さん
オンラインでも提供可能なサービスは、オンライン開催のご案内も行っております。
例えば、定期的に行っている会員面談や、入会相談対応・会議・プロフィール交換会などは、オンラインで実施することが増えてきております。
また、日々の体調管理・マスク着用・手洗いの徹底・換気や除菌等の感染予防対策など、私どもそれぞれができることについても継続して対策しております。
インタビュアー
しっかりとコロナ対策を実施されているのですね。
「婚活したくてもコロナウイルスへの感染が心配でできない」という人は多いと思うので、すごく安心できます。
オンライン婚活は開催されていますか?
伊藤さん
はい、開催しております。お見合いにおいては、従来の会員様同士が直接お会いする対面形式に加え、オンラインでのお見合いを選択することが可能です。
オンラインお見合いは、私たち仲人が立会人となって場を取り仕切りますので、「実際のお見合いよりも緊張せずに済んだ」という会員様もいらっしゃいました。
このように、苦肉の策で行われたオンラインお見合いも、実際には私たちの想像以上に有効な手段であったという発見があり、これはコロナがもたらした非常に数少ない恩恵の1つであると考えています。
とはいえ、緊急事態宣言が解除された6月以降は、ほとんどの方が直接お会いする「対面お見合い」を選択しています。
今後の状況や会員様のご要望に応じて、対面お見合い、オンラインお見合いのどちらの選択肢も残していく所存です。
インタビュアー
確かに、いろいろな場面において「これはオンラインでできないか?」を考える良いきっかけにはなりましたよね。
オンラインお見合いは、全国どこに住んでいても出会うことができるので、出会いの幅も広がりますよね。
とはいえ、対面お見合いにはかなわないとは思いますが、何かあった場合でも「オンラインでも可能」という選択肢があるというのはいいですね。
コロナ禍における入会申込の方法を教えてください
伊藤さん
お申し込みを検討されている方は、毎月一定枠で無料婚活相談会を実施しています。ご来社いただくか、オンライン又はお電話での参加も可能です。
公式ホームページよりお申込み下さいますと幸いです。
インタビュアー
こちらも、オンラインでも対面でも申込み可能なのですね。
ネットで申込みができるというのは気軽なので嬉しいです。
結婚したいと願う方へメッセージ
伊藤さん
昨今のコロナ禍で大変な時期ではありますが、これを理由に婚活を諦めるのはもったいないことだと思います。
「結婚したい」と思われたのであれば、そのお気持ちを大切に、いま出来ることを見つけていただければ幸いです。
実際に、コロナを理由に今でも婚活を延期またはストップされる方もいらっしゃる一方で、緊急事態宣言期間が終了した数ヵ月後には、早くもコロナ禍に出会ったお相手とご成婚された会員様もいらっしゃいます。
たった数ヵ月の間にこのような差が出てきているのですから、もしも、この状況がしばらく続くのだとすれば、行動した人とそうでない人の差は今後ますます拡がってしまうのではないでしょうか。
「コロナ禍でも婚活をしたい、でもその方法がわからない」という方は、お気軽に私どもにご相談くださいませ。応援しております。
インタビュアー
ベストなタイミングを見計らいすぎてチャンスを逃してしまう、というのはよくありますよね。
コロナ禍でも行動した人には、それだけの実りがあるわけで、やはり行動したもの勝ちというわけですね。
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
なでしこブライダルの基本情報
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル501 |
---|---|
電話番号 | 03-6868-5120 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | https://www.nadeshiko.online/ |